dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

autocadのユーザーですが、JWを学習中です。

JWでの画層管理変更について教えて下さい。例えば…0グループの各レイヤー全てをAグループの各レイヤーに管理しなおしたいのですが…。

作業としては0グループ内の一部のレイアーをAグループの一部のレイヤーに変更するといった感じです。表現が難しいのですが、各レイヤーをそっくりそのままグループ・レイヤーに変更するわけではありません。

まず図面で新しいレイヤー名を作成してから、変更先のグループ・レイヤーを現在に設定して、お目当ての図形を選択してから属性変更しています。なんだかとても手際が悪いと感じています。何かもっとさっくりできる方法があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

 特定レイヤにある図形すべてを移動させるのであれば、以下の通りです。



1.元の図形があるレイヤをアクティブにする。
2.レイヤバーで元の図形があるレイヤの番号を右クリックする(そのレイヤにある図形が範囲指定される)。
3.移動先のレイヤをアクティブにする。
4.「範囲」→「前範囲」で2において指定した図形を選択させる。
5.「属性変更」→「書込【レイヤ】に変更」にチェック→「OK」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。2及び4の操作を知らなかったので助かりました。

お礼日時:2009/01/08 15:12

1)範囲選択


左4時ドラッグ
適時クリック追加or左5時範囲追加
(左7・8・9時の線種・線色選択も利用)
2)移動したいレイヤーを右クリックでアクティブ

3)右9・10・11時裏で移動可能

とマウスだけでできないこともない。
レイヤー整理後名前付でいつもやってます。

で伝わるかわからないが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるべくキーボード入力を心がけています。平行してautoでの作業もありますので…でも慣れるとクロックメニューのほうが早そうですね。

お礼日時:2009/01/08 15:17

>0グループの各レイヤー全てをAグループの各レイヤーに管理しなおしたいのですが


0グループとAグループのレイヤのナンバーが同じでよければ(0-1→A-1、0-2→A-2の様に)
移動したいレイヤのみ表示にして
レイヤグループバーの移動元レイヤグループ(この場合「0」)を書込みにして左クリック、
移動先レイヤグループ(この場合「A」)を書込みにしてから
ツールバーの「範囲」をクリック(事前に押し込んであるなら不要)
コントロールバーの「前範囲」→「属性変更」→「書込レイヤグループに変更」にチェック→OK

レイヤのナンバーが同じでは無い場合(0-1→A-3とか)
レイヤバーの移動元のレイヤ(0-1)を書込みにして左クリック
移動先レイヤ(A-3)を書込みにしてから
ツールバーの「範囲」をクリック(事前に押し込んであるなら不要)
コントロールバーの「前範囲」→「属性変更」→「書込レイヤに変更」にチェック→OK
これを、必要な回数繰り返す。
(少々めんどうですけど・・・)

特定の線種、線色を指定して、レイヤグループを変える場合
(レイヤが1つのレイヤグループに収まっていて、レイヤナンバーが
移動先レイヤグループで元レイヤグループと同じでよければ)
目的のレイヤを全て表示して、レイヤグループバーの元レイヤグループ
を左クリック、移動先レイヤグループを書込みにしてから
ツールバーの「範囲」をクリック
コントロールバーの「前範囲」→「属性選択」こで必要な項目を選択してから
「属性変更」→「書込レイヤグループに変更」にチェック→OK

複数のレイヤグループに、またがる場合は、通常の範囲指定又は全選択後に「属性選択」
移動先レイヤグループを書込みにしてから
「属性変更」→「書込レイヤグループに変更」にチェック→OK

番外
レイヤ名は、コピー&ペースト、出来るので、良く使用する名は、メモ帳などのテキストエディタ
書きためて置き、利用すると便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。autocadでの画層管理とレイヤーグループ・レイヤーの考え方もあまり飲み込めていないので戸惑いが多いです。参考になりました。

お礼日時:2009/01/08 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!