

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
日本の海外関連の雑誌に載っている業者より、現地で良心的な値段でサービスする所を利用したほうがイイです。
私は、何の手配もせずに、現地に行き、現地で個人でホームステイや学校紹介をしている所を利用しました。
日本からメールできますし、興味があれば読んでみては?
http://www.twin.ne.jp/~aplac/welcome.html
この回答へのお礼
お礼日時:2003/02/02 18:41
ありがとうございます。早速教えていただいたHP見てみました。大変良心的で詳しく載っていました。みなさんの体験談などが参考になりました。
No.3
- 回答日時:
オーストラリアに、ワーキングで行ったことがあります。
まず、どちらの都市に住みたいですか?
語学学校とかに、通おうと思っていますか?
私は少しでも英語の勉強をしたかったので、パースに行こうと決めました。
比較的、日本人が少なかった(当時は)ので。
語学学校を色々調べて、金額的に納得できる学校を選び
ホームステイ先は、そこから紹介してもらいました。
ホームステイ先も色々トラブルがあるようなので、取り合えず2ヶ月だけ申し込み
そのあとは、ステイ先のミセスが良い人だったので、延長してもらいました。
働き口は、シドニーやゴールドコースト、ケアンズのほうがあると思いますよ。
日本人相手の免税店や、ジャパニーズレストランでしたら、
比較的容易に見つけられると思います。
企業で働きたいのでしたら、ある程度の語学力が必要です。
まずは、ワーキングで初めに何をしたいかで決まると思います。
宜しければ、補足してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/02/02 18:59
お返事ありがとうございます。最初はやはり英語が少しでも理解できるように語学学校に通いたいと思ってます。その後働きながらいろいろな所へ行きたいです。
No.2
- 回答日時:
昨年1年NZでワーホリしてきました!ほんとーに楽しい1年だったので、わたしもまたワーホリしたいなーと考え中です。
さて、エージェントの件ですが。わたしの場合はネット上で見つけたあるエージェントを通して、はじめの3ヶ月だけの現地サポートと、学校、ステイ先(オーペア先)を決めて行きました。
その会社はNZ専門なんですが、学校&オーペアコースというのを紹介してもらえる。というのがあって選びました。
学校の紹介等は全て無料で、現地のサポート(任意)のみ料金がいったのですが、他社と比較して断然安かったので、出発前の不安からとりあえず3ヶ月だけ申し込みました。
やってもらったことといえば、現地についてすぐの銀行開設や生活するうえでの簡単なオリエンテーションくらい。あと、パソコンのセットアップなどです。現地オフィスがなかったので、それほど役に立ったとも思えませんが、当初の不安を思えば申し込まずには行けなかった。。ってのが正直なところです。まぁ3ヶ月で十分でした。
会社によっては1年サポートパックとかで何十万円という料金のところもあるし、エージェントを通して来た人たちは、「実際に来てみればあれほど無駄な出費はなかった。」っていう声が多いので、雑誌等に載ってるおっきい会社はあまりオススメしません。
それだけのお金があったら現地に持っていくほうが絶対いいですからね。
あっちに行ってからでも、大きい都市なら、無料で相談にのってくれたり情報を得られる日本人向けの会社なども結構ありますよ。
わたしも仕事やフラット、売ります、買います情報などもほとんどそういうのをメインに動いてました。
家も学校も全く何も決めずに行ってる人もいるけど、さすがにそれは不安だな。ということでしたら、日本からでも学校を無料で紹介してくれる先もたくさんあるので、そういう会社を利用されるのがいいかと思います。
(わたしはネット上から探したのですが、「ワーホリ」「オーストラリア」などで検索するといっぱい出てくると思います。)
ちなみに、はじめは1ヶ月だけでも学校に行ったほうがいいと思います。語学の問題もあるけど、それよりなにより、友達作り、情報収集という点で、学校は大事な出会いの場となりますよ!
ワーホリ出発までの期待と不安、ほんとにドキドキですよね。
でも絶対すばらしい経験ができると思うので、がんばってくださいね!!
No.1
- 回答日時:
こんばんわ~~~
私はこの3月にワーホリで旅立つものです(^0^)しかし、私はカナダなんで参考にならないかもしれないですが。。。
私は、目的が英語の上達だったのでまず学校探しからしました。学校は友達を作るためにも行きたかったし。地球の歩き方の本を買って学校のパンフを集めたりもしました。
いくつかエージェントを訪ねた事がありますが、金額もばらつきがあるししつこく勧誘してくるところもあったので、自分で出来る範囲は自分でしたほうがいいと思います。お金も節約できるし。。。
私は、たまたまネットで無料代行のエージェントを見つけたのでそこにお願いしました。無料代行なんて、怪しいとは思いましたが、いろいろ調べたらそこの会社は信用できると思ったので。学校からホームステイを探そうと思ってたんですが、結局、私はそこのエージェントについでにお願いしました。
働き口は、学校で情報を得たり、新聞、ネットなどからひろって探そうと思っています。ただ、やはり状況は厳しいようなので、とびこみで受ける人も多いようです。
私の友人も数人AUSにワーホリで行ってましたが、皆、エージェントに頼まず自分で手配してました。わからないところは本や、大使館のHPなんかでいろいろ調べれると思います。ワーホリに関するサイトは沢山ありますし。。。
私と行く所が違うんで参考にならなかったらごめんなさい。
でも、お互い頑張れるといいですね!
↓のURLはどうでしょうか?リンク集です。覗いてみて下さい。
参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/australia.surfers …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/02/02 19:05
お返事ありがとうございます。地球の歩き方は色々といいみたいですね。私もその本を買ってみて自分で出来ることはやってみようと思います。3月からのワーホリがんばって行ってきてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行
-
温泉に幼児を入れる親・・。(;^ω^)
-
喫煙所の場所について
-
女です。 友達と温泉行くのが苦...
-
湯野上温泉駅の駅前足湯について
-
高校生3年生です。 温泉や銭湯...
-
兄弟、姉妹、姉弟、兄妹で一泊...
-
スーパー銭湯は タトゥーの人も...
-
家に風呂があるのにわざわざ温...
-
温泉でタオルで隠すとしたらどこ?
-
温泉デート
-
公衆浴場の混浴が許せません。 ...
-
混浴について 外国は、サウナでも温...
-
なぜ温泉地の数のランキングで...
-
青森県の不老不死温泉は女性の...
-
太平洋側の東京〜大阪間でおす...
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
子連れでの芦原温泉宿泊のおすすめ
-
有馬温泉
-
タトゥーを入れた外国人観光客...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
語学学校の開始時期について
-
フィリピン留学について
-
1週間留学は意味ありますか?
-
留学(ワーホリ)中にうつにな...
-
アメリカビザについて
-
ワーホリ 途中で断念して帰っ...
-
ワーホリ 31歳、女です(ち...
-
オーストラリア人の恋愛
-
短期留学をした方、シャンプー...
-
アメリカの大学留学に恋人を連...
-
ワーキングホリデー制度について。
-
オーストラリアへの語学留学に...
-
ワーホリで日本と遠距離恋愛した方
-
【ワーホリ】ワーキングホリデ...
-
イギリス留学の際の現金について
-
留学エージェントについて
-
シニアになりましたが、 海外...
-
イギリスの大学とオーストラリ...
-
20代でしかできないこと、年齢...
-
イギリスの再入国で入国拒否に...
おすすめ情報