
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ではないですので、確実な方法かはしりませんが、一番可能性のあるのは、近くの語学学校に彼女自身が通って、ビザを発行してもらう方法です。
意外と難しいと思うかもしれませんが、有名なところでもない、単なる語学学校であれば、ある程度都会であれば数多くありますので、英語がほぼ全く出来ない人のレベルからでもほぼ無試験で受け入れてくれます。いわゆる”遊学組”が留学と称していくようなところです。海外駐在員の妻や、いまいちよくわからん外人などが暇な時間に英語を勉強してるようなところです。どこか学校を見つけて、正規の学生として申し込めば、あちらも商売なので一応ビザを出してくれるというはずです。ただ、あっちはI-20を出してくれるだけなので、ビザの申請などをきちんと自分でやる必要があります。そのほかにも、
1、滞在する間の生活費、語学学校に正規学生として入る為の費用(二年分)があることを証明する必要があります。(ビザの時点で)
2、I-20をとる為には、語学学校でも正規の学生になる必要があり、最低単位(コマ)数とらねばいけない時間があります。また、途中でいやになったからといって語学学校を辞めたら即帰国ですので、生半可な気持ちで行くことは進めません。
3.あなたが留学するのについていくというのは、もし仮に途中で別れたりしたらどうなるのでしょうか?所詮彼女、彼氏の関係でしかないのであれば、中途半端に言葉も通じないようなところに遊び感覚でついていくのはよくないです。個人で行く以上、日本でのように何とかなるだろうという考えはあまいです。もし、彼女の英語力に自身がある(或いは勉強する意思がある)のであればきちんとToeflをある程度とって入るようなところにすべきですし、また質問者さんとの関係が本当に離れられないぐらいの彼女彼氏以上というなら結婚を真剣に考えるべきでしょう。
結論いえば、たとえテロ以降で厳しくなっているとはいえきちんとI-20を出してくれる語学学校があれば探せばいけないこともないでしょう。おそらく、一番の問題はお金です。ただ、自分たちだけでやるのは難しいかも。あと、一応ビザの審査で全員面接が会ったと思うのでそこで、生活できそうもない人は落とされるかもしれません。結局はお金の問題がまったくなければ、留学の専門業者なりビザ申請をきちんとできる弁護士等を頼めばなんとかなるかも知れません。
現実的には難しいとおもいますが、これが一番可能性の高い方法だと思います。
あとは、、、アメリカで子供を生む。ジョーダンです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
アメリカに20年住んでおります。アメリカは世界中から移民が押し寄せてくるので、ビザには厳しいんですよね。
何度お尋ねになられても、彼女が長期滞在できる方法は、この2つしかありません。
1)貴方が彼女と結婚して、家族付帯のF-2ビザを申請する。
F-2ビザは働けませんが、貴方のステータスが続く限り、家族として一緒に合法に滞在できるビザです。
2)彼女が自分で語学学校のF-1ビザを取得する。
これならTOEFLのスコアがなくても、銀行の残高証明と高校・大学の卒業証明書などの簡単な手続きでビザが下ります。
そして、学校にきちんと通学して、I-20を継続している限り、合法に滞在できます。
ビザなし観光で入国して90日以内滞在すると、オーバーステイの記録がついてしまい、将来的にアメリカに入国しようとするときに入国拒否・強制送還を受けます。
また、90日のビザなし観光で帰国入国を頻繁に繰り返すと、3度目くらいに「住みつく恐れあり」として入国拒否・強制送還を受ける可能性が高いです。
年1回程度なら、ビザなし観光で90日滞在しても、それほど危険はないようですが、年2回以上になるとかなり危険です。
1度でも強制送還になると、たとえ新婚旅行や業務命令の出張であっても、半永久的にアメリカへ入国できませんので、お気をつけください。
あとは、B-1/B-2ビザの観光ビザを申請する方法がありますが(Bビザは半年滞在でき、延長も可)、移植手術を受けるなど、よほどの理由がない限り、90日のビザなし観光が認められている日本人には取得できないようです(韓国籍・中国籍の方はビザなし観光は認められていないので、最初からBビザを申請する必要があります)。
うかつにBビザを申請して却下されると、「却下」のスタンプがでかでかとパスポートに押され、他のビザの申請したい時、ビザなし観光で入国するときに不利になるため、お勧めできません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/20 05:36
詳しい情報ありがとうございます。
やはり、リスクはとらずに合法で滞在したいものです。
参考になりました。
本当にありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
彼女も留学生になるしかないと思います。
留学される予定の大学付属の英語学校か、同じ市内の英語学校を探してそこに入学するのが良いと思います。
ただついて行っても絶対ヒマになりますから、彼女さんも学校に通った方がいいですよ。
結婚すれば、質問者さんの家族としてのビザ(質問者さんがF-1なら、奥さんはF-4)で滞在できます。
それなら一緒にビザの申請ができますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
留学
-
田舎留学している大学生です。...
-
今年の8月から1年間アメリカに...
-
日本の大学に一年通った後イギ...
-
留学するならどこの国の大学が...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
日本への留学を考えているので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1週間留学は意味ありますか?
-
留学(ワーホリ)中にうつにな...
-
アメリカビザについて
-
ワーホリ 途中で断念して帰っ...
-
ワーホリ 31歳、女です(ち...
-
アメリカの大学留学に恋人を連...
-
ワーキングホリデー制度について。
-
オーストラリアへの語学留学に...
-
ワーホリで日本と遠距離恋愛した方
-
【ワーホリ】ワーキングホリデ...
-
留学エージェントについて
-
イギリスの大学とオーストラリ...
-
20代でしかできないこと、年齢...
-
イギリスの再入国で入国拒否に...
-
ワーキングホリデーをどう思い...
-
ビザの発行が、渡航日に間に合...
-
韓国に留学行くのですが、語学...
-
オーストラリアの普段着について
-
ワーキングホリデーに挑戦した...
-
留学前、仕事はいつまでしまし...
おすすめ情報