
ダイアログ上にあるコンボボックスを選択不可状態にしたいのですが、
良い方法が見つかりません。
どなたか良い方法ご存知でしたら、ご教授お願い致します。
なお、この場合の選択不可とは、
コンボボックス上でクリックしても、
プルダウンされず、何も反応しないことを指します。
またコンボボックスのTypeは、ドロップダウンにて作成しています。
開発環境は、VC++2005です。
また、当方MFC経験2ヶ月程度の初心者ですので、
なるべく分かりやすい解説いただけると幸いです。
お手数ですが、御回答お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CWnd::GetDlgItem()でコンボボックスのオブジェクトを取得し、
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/77d16yhw …
CWnd::EnableWindow()で使用不可にする、
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/5kbfsahf …
で行けるかと思います。
#MFC環境ないんで検証してません
CComboBox* pCbox = (CComboBox*)GetDlgItem(IDC_COMBO1);
pCbox->EnableWindow(FALSE);
で解決しました!
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Enabledプロパティをfalseにすると、一切、触れなくなります。
但し、フォーカスも当たらなくなります(フォーカスを当てようとすると例外が発生するので注意)
また、配色も変化し「触れない色」になります。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
Enabledプロパティをfalseにするというのは、
リソースビューでのプロパティで設定するのではないですよね。。
ちなみに使用用途を記述していませんでしたが、
別のラジオボタンを切り替えることによって、
コンボボックスが使用可能状態から使用不可としたいのです。
Enabledについて調べてみると、
UPDATE_COMMAND_UIのメッセージハンドラを追加し、
pCmdUI->Enable(false)で切り替えるとありますが、
このことでしょうか?
また、もしこの意味で合っているのなら、
メッセージハンドラの追加方法についてご教授頂けないでしょうか?
もし勘違いをしていたならば申し訳ありません。
CComboBox* pCbox = (CComboBox*)GetDlgItem(IDC_COMBO1);
pCbox->EnableWindow(FALSE);
で解決しました!
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) コンボボックス及びリストボックスを5段階連動させる方法をご存知の方ご教授頂きたいです。 Excelで 3 2022/04/03 21:43
- SQL Server DBのテーブルの設計ができず困っています。 2 2023/06/29 16:43
- Access(アクセス) Accessにインポートした複数のテーブルを表示させる方法が分かりません。 1 2023/01/30 20:22
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- プリンタ・スキャナー Brother MFC-7460DNの一時停止解除について 1 2022/12/03 12:38
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2022/10/25 09:26
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
-
4
コンボボックス表示文字列を取得する場合
C言語・C++・C#
-
5
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
6
ラジオボタンのグループ化
C言語・C++・C#
-
7
コンボボックスの一部のアイテムを選択不可能に
C言語・C++・C#
-
8
エディットボックスの入力制限について
C言語・C++・C#
-
9
ビジュアルC++でボタンの有効/無効
C言語・C++・C#
-
10
MFCでのコンボボックスについて
C言語・C++・C#
-
11
ラベル(スタティックテキスト)内での改行。
C言語・C++・C#
-
12
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
13
CEdit の内容が変わった時にメッセージを表示させたい
C言語・C++・C#
-
14
【C++/CLI.NET】コンボボックスの値の設定・取得
C言語・C++・C#
-
15
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
16
文字列の置換をCStringで(C++)
C言語・C++・C#
-
17
コンボボックスの高さを変更したい。
C言語・C++・C#
-
18
static 文字が上に張り付いて・・・
C言語・C++・C#
-
19
エディットコントロールの色の変更方法
C言語・C++・C#
-
20
VC++で文字列から任意の文字を削除するにはどうしたらいいですか?
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
-
VB.NET ボタン押下で一つ前の...
-
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
プログラムからTera Termに文字...
-
コントロールのフォーカスが横...
-
excel ユーザーフォームのリス...
-
GridViewでハイライトを使用し...
-
Private Sub内でSubをCallしたい
-
テキストボックス入力後、警告...
-
エクセルのマクロでフォームを...
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
Accessの更新後処理で特定の条...
-
DateTimePicker のEnable
-
VBAでのユーザーフォーム上...
-
コマンドボタンのEnterイベント...
-
小学校で遊ぶてんかのルールに...
-
矢印(左右)キーでイベントを...
-
MFCでコンボボックスを選択不可...
-
油性マジックの消し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこにもフォーカスを当てたくない
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
ユーザーフォームのSetFocusが...
-
矢印(左右)キーでイベントを...
-
業務に差し支えのないテンキー...
-
Private Sub内でSubをCallしたい
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
GridViewでハイライトを使用し...
-
テキストボックス入力後、警告...
-
プログラムからTera Termに文字...
-
コマンドボタンのEnterイベント...
-
MFCでコンボボックスを選択不可...
-
VB.NET ボタン押下で一つ前の...
-
油性マジックで書いたサインを...
-
Accessの更新後処理で特定の条...
-
DateTimePicker のEnable
-
スプレットシートでフォーカス...
-
VC++2010のラジオボタンの選択...
-
油性マジックの消し方
おすすめ情報