
私28歳、主人35歳
交際8年、結婚2年目です。
主人は普段とても優しいです。
いつも「食事ありがとうね。」とか「家のことお疲れ様。」とか声をかけてくれて、私は専業主婦ですが、例え家が汚かろうと、食事を作らなかろうと怒りません。
私はつい口うるさくなってしまい
「あ~またこのジャンバーにフケがすごい~」とか
「浮気してないよね~??」とか、
主人が長期休みだと
「早く会社始まってくれないかな~」とか言ってしまい
主人がいると掃除なども自分のペースでできなくなるから
ついイライラして態度に出てしまいます。
主人は「ごめん~」って言ったり、黙ったりしてしまいます。
私に言い返したりはしません。
でもある時爆発的に怒るのです。
「ストレス溜まる。マジ殺すよ。」とか言ったり
階段をわざとバタバタ上がったりします。
今までの主人とは別人のように怒るのです。
でも暫くすると「言い過ぎた、ごめん」て言ってきます。
今度は私が傷ついてしまいまたイライラしてしまいます。
夫婦なので何とかうまくやらなくてはと思い、仲直りはするのですが、、、。
主人のこういう怒りの表現の仕方おかしいんじゃないかと思います。
そしてそれを考えると私がまたそのことについて主人を責めてしまいます。
友達などにも相談できないのでこちらでお聞きしました。
みなさんはどう思いますか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
×イチ再婚の男です。
40台前半、再婚後の結婚暦12年。ご主人の言動で非難すべき点は「マジ殺すよ。」の部分だけ。
ただこれもご主人のストレスが臨界点に近いことのSOSと取れないことも無い。
ご主人のストレスの原因が自分かもしれないという自覚はありますか?
優しい=ストレスを感じないでは無いですよ。
ご主人が怒っていないときに、「私に何か不満は無い?」と聞いてみては
いかがでしょうか?普段優しいとの事ですので、「別に無いよ。何で
そんなこと聞くの?」というような答えが予想されます。そこで「たまに
別人のように怒ることがあるでしょ?私があなたにストレスをかけて
いるのかな?と思って。」と聞いてみては?
正直質問者さんの言動が前妻のそれとかぶります。同情すべき点・自分にも
至らない点等があったので、ご主人のような対応をしていましたが、
(たまに切れるのも、切れた後さらに責められるのも一緒)無理は
続きませんでした。ストレスがたまる状況は、例えれば風呂桶に
水をすこしずつたらすことに似ています。どこかで栓を抜かないと、
あるときあふれて元には戻りません。
>>ご主人が怒っていないときに、「私に何か不満は無い?」と聞いてみては
いかがでしょうか?普段優しいとの事ですので、「別に無いよ。何で
そんなこと聞くの?」というような答えが予想されます。
そのとおりです。
普段聞いても何にも言いません。
怒ってる時は「今度からお前のことも悪い所全部言うからな!」
と言いますが、、、。
ご回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
40代既婚男性です。
たった2年の結婚生活で長期休みが疎ましく思うってことは、度々あるからかな?春、夏、冬って感じで…18から交際して7才の年の差ですから、そういうことかな?
あなたのいけないところは、他の方が十分言ってくれているように思いますので、直した方がよいですよ、ご主人との仲がどうなろうともね。
それはそうと、ご主人、大丈夫ですか?ちゃんと食事をつくってあげないとマズイですよ。ひょっとして、布団の中から「いってらっしゃい?」それとも、寝ているうちに出勤?
私も経験していますが、35才と言えば、そろそろ体力の変わり目。きちんと食べて体調を整えて乗り越えて欲しいですね。そういった観点で、ご主人を観察していますか?最近白髪が増えていませんか?風邪を引きやすくなったり、疲れやすかったり…あまり弱音は吐かないかもしれませんよね。そういう人に限って、突然大きく体調を崩したりします。まだまだ幼いあなたを守るため、あなたに負担をかけたくなくって、我慢しちゃうんですよね。
あなたには、そういった視点はない様子…どうか、もう一度よく見てあげてください。
それからご主人はもう35才です。あなたは28才ですから、あと2、3年は子どもがいなくても何とも思わないかもしれません。しかし考えてみてください。今月出産でも、成人する頃には、55才過ぎてますよ。下手すると、還暦です。まだ若いあなたに、年齢のことは実感がないかもしれませんが、ご主人のことも考えてあげてください。
そのためにも、母親となるべく、もっと成長してください。子どもがいれば、毎日自分のペースで家事ができなくなります。ある意味子どもにあわせて、要領よくやらないといけなくなるのです。しかも、そこで溜まるストレスをうまく発散する術を身につけないといけないのです。決して、ご主人やお子さんにぶつけて発散してはいけないのです。
お二人がうまくいきますように!
一応食事は作ってます。
最初は何にもできませんでしたが、、、。
それでも優しく見守ってくれた主人のこと思い出して日々がんばります。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
優しいご主人じゃないですか…
時々爆発するのは、やはり原因があるからでしょうね
爆発の仕方も、ずいぶん抑えてるなぁ…と思いますよ~
私の夫は爆発すると、そこらじゅうの物を投げて
今でこそ殴りませんが、10個入りの卵を頭に投げ割られたり
しょうゆさしのビンを振り回して白い壁のそこらじゅうにシミを作ったり。
その上、夫は絶対あやまらず、しばらくしたら私に「反省したか?」と
聞いています。
こういうのを、怒りの表現がおかしいと言うんですよ
そしてそういう人は、自分が怒ったことをおかしいとは思っていない…
反省してあやまってくるご主人がうらやましいです。
交換してほしいくらいです^^;
ただいま離婚準備中です。
ご主人を大切にして、逃げられないようにしてくださいね

No.10
- 回答日時:
他の人が言ってるように、悪いのは質問者さんでしょ。
我侭し放題だねー。
旦那が優しいのを良いことに、言いたい放題、思いやりがない。責めてばかりつーことは
自分が悪いと思ってないから、相手を責めるわけだ。相手を悪いと思ってるから責めるわけだ。
いつまでも、私悪くないもん!で、旦那を責めまくってると、そのうち大変なことになるよ?
そんな思いやりのないことを何度もしておいて、相手に我慢させて我慢させて、
たまりに溜まって爆発したら今度は
「おかしいんじゃない!?」
とは、原因の元が言う台詞じゃないと思うんだけど。
旦那よりも自分を上に見てると、後でしっぺ返し喰らうよ?
こういう溜め込むタイプつーのはね、爆発して、ケロってならないんだよ。
その場怒るけど、一応仲直りのために頑張るわけだ。
けど、何度も何度もためては怒るを繰り返してると、ある日突然、ぷつんと来る。
こういう優しい人が、ぷつんときたら、もう終わり。
愛情も冷めて、離婚しよう。となる場合が高い。
そうなったらもう、なだめても、おだてても後の祭り。
優しい人の限度が超えると、もう逆に一切受け付けなくなるんだなこれが。
知り合いの夫婦(今は離婚したけど)奥さんがあなたと同じようなかんじで、旦那が優しいから
いつも許してあげてたんだけど、それに調子にのっちゃって、旦那責めまくり。
自分は全然許すことをしないくせに、旦那の許す寛大な心にのっかりすぎちゃったんだよな。
で、結局旦那が奥さんへの愛情がカラになって離婚。
奥さんは治すから!と凄い勢いですがったけど、もう終わり。
そうならないように、もう少し思いやり持ったほうが良いんじゃない?
愛ってのは努力しなけりゃ、いつまでも注がれるもんだと思うのは間違い。
いつか旦那のあなたへの愛がカラになる前に、対策打たないと、後悔するかもね。
No.9
- 回答日時:
ははははは。
うちらの新婚時代と一緒です。
うちのダンナそっくり!
追い詰めていたのは、私でーす。今は理解しあって、喧嘩一つしませんが。
突然、爆発するんですよね。
すんごい剣幕で。
>主人のこういう怒りの表現の仕方おかしいんじゃないかと思います。
殺す、という表現はちょっとおいて、おかしくないです。
あなたが私の妻だったら(私は女ですけど)やっぱりきっと爆発します。
あまりのあなたの身勝手さとわがままさに。
今は、怒っていた頃のダンナの気持ち、よくわかります。
ちなみに私は結婚当初からフルタイムの正社員で、専業主婦ではないのですが、
要は、結婚生活というのは、「ペースをすり合わせる」「自分の都合の良いばかりには
進まない」ということを学ばないといかんのですよ。
ダンナさんは一生懸命、妻と仲良くしよう、ペースをあわせようとする、
ところが妻はマイペース。だんなに感謝もない。家事はサボるし自分の都合の良い言動
しかない。これじゃあ、爆発もしますってば。
>暫くすると「言い過ぎた、ごめん」て言ってきます。
こう言ってきたら、「ごめんなさい、わたしもちょっと言い過ぎた」
お互い歩み寄らないとね。
はやく自分のおろかさに気がつかないと、これだから専業主婦は、って
言われちゃいますよ。
No.8
- 回答日時:
ご主人の怒り方がおかしいのではなくそこまで追い詰めているのは質問者様では??今の時代専業主婦していられるのはご主人のおかげではないですか?勿論質問者様が家庭を守っているからこそご主人は安心して働けるのでしょうからその点はフィフティフィフティだと思います。
でもご主人は質問者様に常に言葉に表して感謝の気持ちを伝えられるすごい稀な(良い意味で)人だと思います。それなのに>「早く会社始まってくれないかな~」って何気に邪魔って言ってますよね?お休みの日位ご主人のペースで質問者様もぐうたらしてみたらいかがでしょう?まだ結婚2年目とのこと。今は我慢してくれていても年月がたつと怒りの沸点が低くなって爆発回数が増えそうで心配です。先の長い夫婦生活お互い思いやりを持って頑張って下さい。No.7
- 回答日時:
普段あまり怒らない人って、怒る時は急にというか…まるで“爆発”的にバーンと怒ったりする人多いですよ(笑)
“普段はあんまり怒らない人”っておおよそ2種類(?)に分けられて、元々物事にあんまり執着しないで“怒る”という感情自体があんまり湧かない人と、不愉快に思ったり怒る感情は普通にあるけど相手や周りへの気遣いからそんな自分を抑えて“怒らない自分”を作ってる人とがいるんですよ。
あえて“怒らない自分”を作ってる人や自らそうあろうとしてる人は“頑張って”怒らないようにしてたりするので、相手や周りへの気遣いする思いが強かったりしますし、例えばムカっとする事があったり何か不愉快で言いたい事があってもガマンしますから結構ストレスがたまります。
そんな人は時には不愉快な気持ちと裏腹にまるで自分に言い聞かせるように相手に褒める言葉などを言ってたりします(笑)
旦那さんは明らかにそっちの方ですよね。
そういう方はガマンの限界が来たときは爆発するようにというか…言葉のまま“限界を超えちゃった”のでまるでダムが決壊したかのように感情が出てきたりしますよ。
よく『普段ニコニコしてる人は怒ったら怖い』なんて言われるのはその為だったりします。 だから程度の問題ではありますがあくまで書かれてる範囲で判断する限り別に全然おかしくはないと思いますよ。
旦那さんが怒った時にしても言葉は悪くなったり行動がちょっと粗暴になるくらいで大した事はないようですし…。
もちろん他の人がホントに怒った場合どうなるかをあまり知らずにいてその“怒らない”事が普通だと思い込んでしまってる貴方があったとしたら…その爆発はかなりヒドイように感じるかもしれませんが…。
逆にですが、普段から普通に怒る人が旦那さんだった場合は今の貴方からしたらかなり“口うるさい”し、場合によっては怖いと感じると思いますよ?
それに、物事に執着しない“元々あまり怒らない人”が旦那さんだった場合はやっぱり“執着しない”ので貴方が何かしてくれた事に対しても別に何とも思わず気遣うお礼の言葉なんか言わなかったりしますし…。 どのタイプも一長一短だったりします。
あくまで読んだ限りですが、今のところ貴方の方が“この人は怒らない”と思い込んでしまっていてそれが普通だと思っていて、普段は怒らないタイプの相手ですから言いやすいのもあって貴方の方はイライラをそのまま出されてるようですし、ついついたくさん言い過ぎてたり、言う相手への気遣いが少し足りなくなってるような感じを受けます。
そこは早めに直された方がいいですよ。。
旦那さんは“頑張って”怒らないでいるタイプですので、その頑張りの存在価値を貴方が忘れてしまうと、お2人の関係自体が悪くなってしまいます。
ちなみに、いつも相手を気遣って“頑張って”怒らないでいる旦那さんのようなタイプの人は、その“頑張って”いる自分がある事をちゃんと理解してもらえずにその頑張りを忘れ去られてしまい、それがあって当然のものだといつの間にか思われてたり、軽く扱われたりすると余計にイライラがたまってしまい逆に怒りっぽくなったりキレやすくなったり、キレた時の内容がどんどんヒドくなってきたりします。
逆に言えば、上手くコントロールしようと思えば簡単で、怒ってないと思える時にもガマンしてる事があるので“さっき不愉快にさせてなかった?”と聞いて先に謝ってあげたり、不愉快にさせたかなと思った時に“さっきは(or いつも)怒らないようにいてくれてありがとう”という言葉をかけると、それがイライラのガス抜きになって貴方に対しては怒りを持たない本当に大らかな人になったりします。
つまり、“頑張って怒らないようにいる人”=“気遣いをする人”には『その気遣いを判ってますよありがとう』という姿勢を見せる事で満足や落ち着きを与える事が出来ますから。。
まあ…突然の爆発にびっくりして圧倒される事は最初のうちはあるとは思いますし、『この爆発はちょっとおかしいんじゃない?』と思ってしまう気持ちも判りますが…私ならどっちかというとパートナーにはそういうタイプの人の方がいいです(笑)
なぜなら他のタイプの人よりも気遣いをしてくれるタイプなので自分が下手をせず自分さえ上手く振舞えばとても気がつく優しいパートナーとなりますから…^^
参考になれば…
No.5
- 回答日時:
ご主人、優しいのにどうして質問者様は口うるさくなるんですか?
そのへんよく分りませんね。ただただ甘えてるとしか言い様が
ありません。
>「早く会社始まってくれないかな~」
言っちゃいけない言葉ですよね。ご主人の「殺すよ」より私は
きついと思いますよ。専業主婦で、1年の殆どはご自分のペースで
家にいらっしゃるんでしょ?だったらご主人が家にいるときぐらいは
ご主人の居心地の良いようにと気配りするのが妻の仕事では?
意味無くご主人がキレる訳もないと思います。多分、たまったストレスを
発散させてるのかなと思いますよ。そこをまた責められたらご主人の
安住の場所って一体どこなんでしょうね。
一方的に相手が悪いケースとは思えません。普段大切にされてることを
もっと幸せに感じて、それを相手にも少しでも返そうと努力することが
必要なのかも知れません。何か起ったときまず「相手が悪い」と決めつけず
「どうしてそういう行動を取るのか。自分になにか原因はないのか」等
よく考えてみましょう。自分だけが傷ついている、と思うのはちょっと
考え方が幼いですね。このままだと大事な物を失っちゃいますよ。
No.4
- 回答日時:
私はkiora73さんがご主人に甘えすぎなんかな?と思いました。
爆発的に怒るのは何を言われても「ごめん」とか黙ったりして
ご主人がおっしゃる通りストレスが溜まっちゃってるってことですよね。
そのストレスの原因を作っているのはkiora73さんだと。
そりゃ「マジ殺すよ」って言葉はよくないと思いますし、言われた方は
ショックだと思います。でも、そこまで言わせるものは何なのか?って
考えたら、ご主人を責める前に自分自身の発言とかを気をつけるのが先なのかな?と。
きつい発言になってしまいますが、自分のペースを乱されるのが嫌なら
結婚をされなかった方がいいんじゃないか?と思いました。
せっかく縁あって夫婦になったんですもん。kiora73さんもご主人のように
感謝の気持ちを言葉で伝えたり、口うるさくいうのを徐々にでもやめてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 中国人の66.1%が日本に対する印象が良くないと答えている事をご存じでしょうか? 7 2022/11/26 18:27
- 政治 韓国はF-35の整備を、日本でもできるのに、はるばるオーストラリアまで運ぶそうです。 6 2022/09/10 08:50
- 政治 日本の桜は一本残らず引き抜けと言うのは、ヒトラーのユダヤ人は一人残らず絶滅させよと同じですね? 6 2023/04/19 09:04
- 世界情勢 韓国と日本の相互好感度 不買運動以前の水準ほぼ回復……統計など都合良く操作できる実例ですね? 2 2022/09/01 19:07
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 世界情勢 朝鮮人の反日感情は何処から来るのか、 台湾とは、随分違う。 日露戦争のポーツマス講和条約 「大韓帝国 3 2022/08/16 17:51
- 経済 最近、再開された日韓の通貨スワップって、韓国が経済破綻したら日本は大損ってこと? 6 2023/07/14 13:01
- その他(暮らし・生活・行事) 韓国の国力がすごい! ハードパワー、ソフトパワーともに圧倒的に日本を追い抜きましたね。 11 2022/10/20 19:27
- 食べ物・食材 韓国の主張を真面目に聞いてると、韓国海苔の放射能汚染の心配はしなくていいんでしょうか? 7 2022/07/29 16:50
- 世界情勢 韓国で、日本の高純度フッ化水素などの半導体製造の素材が不足しているのはどうしてですか? 6 2022/08/12 07:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
主人についてです。 部下の女の...
-
主人が盗撮カメラを私の部屋に...
-
やんわり断ってもわからない人...
-
自分流の生活を貫くことが良い...
-
寝ている時に 手を握ってくるの...
-
主人のエロ本(30代以上のか...
-
オンラインゲームをする夫を見...
-
あまのじゃくな二人目の主人・・。
-
口でするのって・・・男性の方...
-
プラトニックなら不倫ではない...
-
よく結婚できたなと思う方はど...
-
起こしてと言うのに起きない…も...
-
旦那が風俗に行ったのか突き止...
-
ウチは私が46歳で主人が10歳下...
-
既婚女性の方に質問です! この...
-
主人の爆発の仕方について
-
浮気の仕返し
-
夫のワイシャツなのですが.. フ...
-
不倫された方。 配偶者とお相手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
ウチは私が46歳で主人が10歳下...
-
主人についてです。 部下の女の...
-
起こしてと言うのに起きない…も...
-
主人が盗撮カメラを私の部屋に...
-
天理教の家に嫁ぎました
-
旦那が風俗に行ったのか突き止...
-
やんわり断ってもわからない人...
-
プラトニックなら不倫ではない...
-
口でするのって・・・男性の方...
-
昔の彼女の写真&手紙を見つけ...
-
オンラインゲームをする夫を見...
-
夫のワイシャツなのですが.. フ...
-
離婚の固い決意をひるがえした...
-
主人にブサイクと言われます。
-
独身の女性はなんと呼ばれるの...
-
主人の浮気後、再構築中ですが...
-
夫の自慰行為(カテゴリー間違っ...
-
再構築中、また主人に嘘をつか...
-
ロリコン夫・・へこんでます。
おすすめ情報