dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫に浮気の仕返しをされてしまいました。

私は2児の母で専業主婦です。
去年の夏、私はメル友を作りました(異性)
そのことが夫にバレてしばらく夫はふさぎこみ、心療内科に通うことになり精神安定剤を服用するようになってしまいました。
私も自分のした事の重大さに軽い気持ちでメル友を作ったことをひどく後悔し反省もしました。

それからの毎日はイヤミを言われても、束縛されても自分のしでかした事への罰として受け止め修復に努めてきました。

そんな矢先、今度は夫がメル友を作っていたことが判明しました。
夫は精神的につらい時にメル友とメールをすることで癒されたと言っておりますが、あれだけ私を非難し罵っておきながら”それ”と同じことをした事を私はどうしても許すことができません。

問い詰めるとすぐに逆切れされ、携帯を壊すなど破壊的なこともする夫に、私は恐怖心を抱くようになり話は平行線のままです
メル友を作ったのも私の責任だと・・・
相手の事を聞いても相手をかばい話しません。

夫は仕事でメールは使わないのでiモードサービスを解約し電話番号も変更してほしいという要求にも電話番号を変更するのはいいがiモードは解約しないと。
その理由として「着うたのダウンロードができないから」と述べました。
その態度に私は誠意を感じることができません。
さらにこちらがつっこむと逆切れで
「勝手にしろ!!」
といわれてしまいました。

元は私のした事が原因なのはわかっています。
だとしても、精神的に不安定になるほど辛かった思いをしている彼がどうして同じことをしてしまったのか、そしてそれに対してどうしてもう少し反省してくれないのか、私はそれが本当に不愉快です。

どうしたらよいのか分からず、書き込みました、、
分かりづらいところも多々あると思いますが
アドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

私は過去に夫に不倫された経験があります。

特別私が何かをしてそれが原因ではないですが。
質問を読んでいて、過去の自分の反省を生かして来なかったのでは?または、その反省が(意思疎通が上手くいかなかった?等で)ご主人には伝わらなかったのでは?と思いました。

質問者様のメル友が原因で浮気に走ったご主人を擁護する気はさらさらないです。むしろ友人だったら「この馬鹿!」と一喝したい所です。でも、心の隙間や淋しかった気持ちは多少、理解できるんです。本当は質問者様に支えて欲しかったのにそれが物理的にできなかった、またはご主人のプライドか何かが原因でできなかった…原因はハッキリ分かりませんが、結果として今は質問者様は逆の立場になってる状態なんですよね。なのに「不愉快」…この気持ちが、正直、全く理解できません。(キツイ言葉で申し訳ありません)

ご主人が精神的に不安定な時に、何か優しい言葉をかけたり労わったりなどしていたのでしょうか?
ちゃんと2人がお互い向き合って話し合ったり、時には喧嘩に発展したり水掛け論になったとしても、最後には反省の言葉と謝罪をして来ましたか?心のこもらない会話ならしない方がマシな時もありますよね。

私の勝手なイメージですが、精神的に参ったご主人を支えるというより「メールだけだった、なのにシツコイな~」とむしろ開き直っていた様子が浮かびます。だから「不愉快」という心情なのかな?と。
客観的に見ると、ご主人が浮気する免罪符を質問者様自らが手渡してしまったようなものです。

配偶者に何をされたら嫌だ、という尺度は人によって違うので何とも言えませんが、相手にイヤミを言う心理状態では決して心の傷は癒えてません。(だから何をされても耐えろというわけでは決してないですが)
吐き出すだけ吐き出して、それでも相手の反省と愛情を確認できて初めて、自分の悪かった点も反省し始める事ができるのではないかと思います。まだ半年くらいしか経ってませんよね?

ご主人様は、その気持ちを吐き出す相手を他に作ってしまった状態ですよね。
キツイ事ばかり書いてしまいましたが、「仕返し」という安易な言葉で捉えるのは危険だと思いますよ。
特に配偶者に不満がなくても浮気する人は沢山いますけど、ご主人は言い訳ができる状態なのですから、ご自分のケースはハンデがある、と重く捉えて今からでも、真剣にご主人と向き合う努力をしてみてはどうでしょうか。
今更、と取り合ってくれないかも知れませんし、時間がかかるかも知れませんが、「携帯没収」等の恐怖政治ではなくて、どれだけ自分が反省してるか、ご主人が必要か、訴えてみるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
元を辿れば原因は少なからず私にあります。
はじめは私も戸惑い、主人を責めるようなことも言ってしまいました。
日が経ち、少し落ち着いて考えられるようになりました。
主人にメル友がいることが分かった翌日は主人の誕生日でした。
それがとても良い機会をあたえてくれて、口がきけない状態を和らげてくれました。
そのおかげでお互い少し冗談も交えながらでも話ができるところまでなり、腹を割って話せました。
今まで言えなかったこと、お互い話してすっきりできました。
まだ時間はかかると思います。
でも少しずつ進んでいきたいです。

お礼日時:2006/03/16 09:27

え~メル友くらいで怒る男なんているんですかあ?器が小さすぎません?だって女性だってOL時代があって寿退社した後、同期の男の人から『元気ですか?』程度のメールなんていくらでも来るものなんじゃないですか?まぁ人それぞれですけどね。

私はあなたはそんなに悪いと思いませんよ・・ご主人の器ちょっとちいさいですよね。まぁ精神的に不安定だからこそやってしまったんでしょう。時間をかけて待つしかないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にも、昔からの異性の友人がいてメールをする事はあります。
ただ、見ず知らずのまったく接点のない他人とメールをされるということは主人にとってとても辛かったんだと思います。
許せる人、許せない人のボーダーラインにはそれぞれ違いがありますよね。。
「メールくらいなら」という私の軽い気持ちが浅はかだったんだと思って反省しています。
時間がかかると思いますが、これからよく話し合ってがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 09:19

自業自得とはいえ、お辛いでしょうね。



基本的には、単純なメル友くらいなら浮気とも思いません(場合によっては非常に不愉快です)が、浮気だという前提でいきます。

まず、ご主人は心療内科に通われたそうですが、今も通われているのですか?病院名や担当の医師の名前はわかっていますか。調べることはできますよね。一度、あなたご自身の心の平静を保つためにも、軽いカウンセリング感覚で行かれたらよいと思います。両方をわかった上で何かアドバイスがあれば拾いものです。駄目もとで行ってみてはどうでしょうか?
ご主人がもともとどんな方か存じませんが、あまりにも違うようであれば、色々考えないといけませんよね。

基本的に、全面降伏するしかないです。ご主人としては、非常に子どもっぽいですが、復讐してみたいのかもしれません。ご主人の行動に納得できない、~してと要求する、当然、前に~って言ったのにあなたは何なのよ~なんて感じのことを言ってますよね?
そんなことを言われたら、せっかく反省して行動してきたのに、台無しですよ。ここらで矛を収めないと、この先には離婚しかないですよ。ご主人は冷静さを失っている状況のようだから、論理的なことを言っても無理だと思います。あとで平静さを取り戻せば、自然に自分のしていたことを客観的に考え、態度で示してくるでしょう。勿論それでも、自己正当化するかもしれませんが。私は、
「ごめんなさい、ごめんなさい。どれだけあなたを傷つけたかわかりました。お願いだから、もうメル友なんかつくりませんから、お願いします。やめてください・・・」
足下に取りすがって泣いて謝るしかないと思います。そうやって自尊心なり復讐心を満足してあげないと、無理じゃないですか?

そうじゃないと、あなたも限界があるだろうし、離婚か、仮面夫婦になるしかなくなると思います。それともメル友相手に不倫する方向へと追いやりたいですか?

ちなみに、ご主人が”それ”と同じことをしたとは思っていません。
あなたにはあなたの論理があるのでしょうが、ご主人があなたを省みないとか?家庭にお金を入れないとか、あなたを虐待するとか?とにかく、普通じゃない状況に追い込んでいたのですか?まさか、育児疲れなんて言いませんよね?文面にメル友をつくった背景が匂わされていないので、おそらくそういった同情を引けそうな理由はなく(あれば書くでしょうから。そうでないとその後で書かれていることと整合性がなくなるから。)、単純に寂しかったから。または好奇心でだと判断します。単純な寂しさを感じられるくらいに、幸せな家庭を支えてもらっていたのだと判断します。ですからご主人は、一生懸命働いてきて、突然の裏切りのように感じたのだと思いました。メル友から不倫という話はよく聞く話ですからね。しかしあなたにとっては、大して理由がないメル友だったので、ひどく反省し後悔したのでしょう。まだ不倫にも至っていなかった?のだと思いますし。
しかしご主人の行為は、裏切られ傷ついていることが出発点であり、全然違います。そして、そのメル友とはどんなものか?ひょっとして大したことではないのかもしれないし、自ら体験することで納得もしたいと思ったと思います。そうすれば、許しやすくなるとも思ったでしょう。そうやって始めたメル友は、自然にこの話題になるし、女性の観点から、大したことないのよ!大丈夫、信じてあげて!そんなことをアドバイスしてもらったのではないか?と想像します。傷ついているときにアドバイスしてもらったら、感謝し、依存していくのも当たり前だし、守るのも当たり前です。

文面を読んでいて、本当に反省されているのかな?そう思いました。一時は相手の怒り、落ち込み、ショックを見て、自分を、自分の生活を守るために真剣になったのでしょうが、のど元過ぎれば熱さ忘れる・・・
今は、絶対に主人が悪い!最初にメル友をつくったのだって~が原因なんだから!と思って・・・いませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は私や子供に対してとても優しくていい人でした。
仕事もまじめで、ギャンブルやお酒なども一切せず、本当に満点な人です。
そんな主人を裏切ってしまったのは私です。
そのことを誰かのせいにするつもりはまったくありません。
ただ、結婚し子供ができてから向き合って話す事はあまりありませんでした。
子供の話題が中心でした。
それも大事な事だし、きっとどの家庭もそうなんだろうと思います。
今回の件は悪いことですが、これを良いきっかけにして、お互いのことをもっと話し合っていきたいなと思います。

お礼日時:2006/03/16 09:16

おあいこですよね。

ご主人の言い分も一理あるかと思います。
maoseiさんは、maoseiさんに浮気されたご主人の辛い気持ちを十分理解されたのではないでしょうか。お互いが言い合いを続けても水掛け論になり、事態はこじれていく一方だと思います。ですので、maoseiさんがご主人に対し納得いかない気持ちはわかりますが、ここはなんとか、ご主人への詰問を一旦やめて、もう一度「あなたの気持ちが十分わかりました。あの時は本当にごめんなさい。もう二度と過ちは繰り返さないので、メル友に連絡するのはやめてください」と誠心誠意謝罪してみてはどうでしょう。同時に、ご主人への変わらない愛情も伝えるのです。
maoseiさんの言葉・態度が真摯なものであれば、ご主人の態度は変わると思います。変わることを信じましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
yutaka201さまのおっしゃるように、今回のことで主人のつらかった気持ちが私も少なからず理解できたと思います。
私にとって主人はとても大切な存在だったことも改めて分かりました。
お互いをもっと大切にできる夫婦に今後はなっていきたいと思います。

お礼日時:2006/03/16 09:10

文面からすると異性の方とはメル友で終わったんですよね?


それを浮気と認識するのですか?多少の嫉妬は出るでしょうけどメールしただけで浮気だと大騒ぎするのは問題があるのではないでしょうか?
ANo.1の方に賛成です、おあいこで水に流しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
主人とは今後もしっかり話し合っていくつもりです。
「おあいこ」で水に流れるといいのですが。。。

お礼日時:2006/03/16 09:07

お互い様だと思います。


いくら質問者様が旦那様に怒っても説得力ないです。
同じことを質問者様もやっていたのですよ。
元々質問者様がやらなければ旦那様もやらなかったかも知れないし、
自分のやったことがそのまま返ってきただけです。
逆の立場になったら「不愉快」とか「仕返し」とか言って、
その上どうすればいいかなんて、都合良すぎだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
自分がまいた種だということは分かっています。
今回のことで、主人のつらかった気持ちも少なからず分かったような気がします。
「不愉快」「仕返し」という表現は間違っているのかもしれませんが、やはり今でも私のした事も主人のした事も良いことではないと思っていますので、これからゆっくり話し合っていきたいと思います。

お礼日時:2006/03/16 09:04

なんというか(笑)。



おあいこ、ということで(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人にメル友がいることが判明してから2日経ち、私の中でも少しづつですが気持ちの整理がつきました。コメントありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!