
エクセルで
(1)文字列の中からひらがなだけを削除
(2)文字列の中からカタカナだけを削除
する方法がないかと探していますがわかりません。
当方、エクセル初心者ですので、マクロに関しての知識もあまりありません。関数に関しては知識はあるのですが、関数ではどうにもなりません。
イメージとしては
変更前 変更後
あさ、アサ、ひる、ヒル、よる、ヨル あさ、ひる、よる
とこのように、カタカナだけを削除して「、」は残したいです。
このような方法が誰かお分かりでしたら教えていただけたら幸いです。
また、この逆(ひらがなだけを抜く)も教えていただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文字列の長さによっては膨大な作業セルが必要ですが
カタカナを削除する場合
・文字列を一文字ずつ別セルに取り出す
・CODE関数でコードに変換
・変換したコード9331以下の物だけをCHAR関数文字に変換、9332以上は""に変換
・連続した[ 、]を""に変換
・文字を結合し文字列に戻す
こんな作業で関数のみで出来ます。
ひらがなを削除する場合は9250~9331までを""に変換になります。
ありがとうございます!!
確かにこの方法を使えばできそうですが
・文字列を一文字ずつ別セルに取り出す
の部分が関数を用いて行う方法がわかりません。
イメージでは、
A
1あさ、アサ、ひる、ヒル、よる、ヨル
を
B
1あ
2、
3さ
4ア
5、
のようにしたいのですが、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
勝手に無変換になる
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
窓を表示させない
-
Windows11 システム通知音がも...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
-
LinuxのOSで、Adobeフォトショ...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
ユーザー名を変更したい
-
ARM系CPU搭載のパソコンが日本...
-
当時はあれでも近未来的に見え...
-
Windowsアップデートのダウンロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
windows11 きれいなロック画面...
-
勝手に無変換になる
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
窓を表示させない
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
オプション設定の表示
-
Windows11ですが、ロック画面の...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
おすすめ情報