
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
斬新的でしたね。
と言うのも、こういう画面はMacが進んでいましたからね。
それと、当時はコマンドラインから起動させないと、こういったUIは表示されなかったからね。
【c:\>win[enter]】とかね。
今じゃ無いかも知れないが、メモリ節約(リソース確保)のためにwindowsをUSモードで起動して、windowsが起動したら日本語表示に切り替えるのは常識だった。
JPモードで起動すると、肝心なところで《メモリが足りません》という悪意に満ちたメッセージが表示されていた。
Macだと、メモリを増やせば消えるけど、winでは、基本メモリの空き容量(物理メモリでは無く、論理空間の拡大)を増やさないと解決出来なかったので、如何にメモリ空間の空きを作るのかがテクニックだった。
No.5
- 回答日時:
たぶん、あなたは勘違いをしています。
パソコンの歴史を知らないのだと思います。
パソコンの最初が windows95 だと思っていますか?
それは間違いです。
パソコンが一般的なったのが windows95以降で
特にWin98以降で爆発的に広まったと言うだけです。
ウィキペディア(Wikipedia)等やパソコンの歴史を見るとわかります。
あなたが関心がある、見た目の画面について
有名で言うと、マックを除くと
0.その前 白黒画面でアイコンが無い。マウスが無い
1.Win95 カラーでマルチタスクが無い。マウスが始まる
2.Win98 カラーでマルチタスクが始まる
3.それ以降
私から見たら、
「2」のWin98以降は、何も変わっていないと思います。
その前も7と10も、見た目は変化が無いに等しいです。

No.3
- 回答日時:
憧れでも近未来でもない。
XPのがダサいでしょ。
2000が好きだったのでXPもテーマ殺してました。
命令文を打ち込まずマウスでクリックするってのは
コンピューター操作にとって先進的ではあった。
デザインとか見た目の問題と捉えるのは大きな間違い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
半角ハイフンに似た文字
その他(データベース)
-
Excelで職務経歴書作成方法
Excel(エクセル)
-
もしかして、これってウィルスですか?????
マルウェア・コンピュータウイルス
-
-
4
windows 11 Pro を入れた、 自作 PC で時々 エラーが出ます 。 添付画像のような
その他(OS)
-
5
ARM系CPU搭載のパソコンが日本語入力IMEに対応してないってどういうことですか? 普通のパソコン
その他(OS)
-
6
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
7
AM8:30から翌朝8:30まで勤務する消防士です 時間外勤務の管理を任されました 作成したEXCE
Excel(エクセル)
-
8
インターネット上の説明がウソだらけなんですけど… どうやったら画面録画出来ますか。 Win11です。
その他(OS)
-
9
10進数から2進数に変換 例 185 185÷2=92.5 小数点以下切り捨て 91と勘違いしてしま
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
11
Windowsの購入タイミングについて
その他(OS)
-
12
2枚のエクセル表で数字をマッチングさせる方法を教えてください
Excel(エクセル)
-
13
windows10から11にアップグレードした後のExcelの使い勝手悪化を改善する方法を教えて
Windows 10
-
14
Windowsの窓が被ってファイル名が読めません。
Windows 10
-
15
どのようにして開発したロボットを生産し販売するのでしょうか、ラズベリーパイで試作機を作ったロボットを
ソフトウェア
-
16
ネクスコ中日本は7日午後2時HPで「4月7日午後2時より17路線・106カ所全ての料金所で応急復旧作
その他(開発・運用・管理)
-
17
9月17日でサービス終了らしいのですが、今までのようなエクセルの質問や相談はどこですればいい?
Excel(エクセル)
-
18
ノートパソコンを HDMI でテレビにつないで 、TVer を見ています。 音声が途切れることが た
ノートパソコン
-
19
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
20
1.84億件のパスワード流出 の件
その他(セキュリティ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
勝手に無変換になる
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
窓を表示させない
-
Windows11 システム通知音がも...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
-
LinuxのOSで、Adobeフォトショ...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
ユーザー名を変更したい
-
ARM系CPU搭載のパソコンが日本...
-
当時はあれでも近未来的に見え...
-
Windowsアップデートのダウンロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
windows11 きれいなロック画面...
-
勝手に無変換になる
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
窓を表示させない
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
オプション設定の表示
-
Windows11ですが、ロック画面の...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
おすすめ情報