
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハングル文字が外字領域に割り当てられているのです。
どうもマイクロソフトは外字を見捨てる気らしいです。Vistaでは、外字エディタがメニューから外されました。このURLで解決します。
http://pasofaq.jp/office/office/newgulim.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/07 11:27
kozirou54様、早速にありがとうございます。
Newgulim を削除しましたら表示が戻りました。
ひゃ~って感じです。
でも、この先外字が使えないって新たな心配が…m(..;)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
浩→右上が「牛」
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
漢字について質問です。
-
キーボードで四角1を打つには...
-
旧漢字
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
マだれの中に「黄」を書く「広...
-
漢字が出ません。
-
PとLが重なった記号
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
Excel上でどれが外字か調べたい
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
IMEパットにない文字の入力方法
-
「裕」という字の左側が「示」...
-
外字有無ってなんですか? また...
-
21以上の数字を○で囲む方法
-
「星2つ半です。」の星半分て、...
おすすめ情報