dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギブソン エクスプローラーにEMGの81と85へ交換を考えています。
経験のある方にお尋ねします。

(1)配線剤は、EMGのPU付属の配線のみで足りましたか?
(2)バッテリー(9V乾電池)はどこに設置していますか?
(3)エクスプローラー付属のエスカッションでネジ穴の位置は合いますか?
(4)特別問題点となることはあるでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

図面からの推測ですが、


(2)エクスプローラの場合、ピックガード下には通線用のザグリしか無いと思います。Vol、Toneのポットのキャビティに入れば良いのですが、これも小さいので、無理であれば新たにザグることになると思います。表面のピックガード下か、裏面に専用のキャビティを掘ることになると思います。
(3)ギブソンの標準の規格なので合うはずです。
(4)EMG81&85を買うと、2Vol、2Toneが揃うと思います。Toneを一つ捨てるか、新たにTonePOT用のザグりを掘る必要があると思います。トグルスイッチはそのまま使えますが、POTやコンデンサ、ジャックは交換になります(別の質問にも回答しましたが、ステレオ仕様に変えないと電池が常に消耗され、使えたものではありません)。POT交換の際、ノブの規格が変わり既存のノブのサイズが合わなくなることがあります。多分インチ同士なので大丈夫だと思いますが、それ以前にノブが抜けなくて困ることがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!