
2~3日前から
PC起動時にC:\Program Files\Microsoft\Search Enhancement Pack
というフォルダが自動で開いてしまいます。
因みに、
ウィルススキャン、スパイウェア実行済。
スタートアップ登録なし。
msconfigでも色々と操作済。
レジストリエディタを起動し、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
にも、問題はなさそうです。
自分なりに色々と調べてやってみましたが、原因がわかりません。
ただ、起動時フォルダを閉じてしまえば何も問題なく使用できるのですが、、
もし、おわかりになる方がいらっしゃるのであればご指導よろしくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
海外でも、同じような症状があるようです。
『Search Enhancement Pack』
http://www.vistax64.com/live-messenger/200656-se …
Windows Live 関連のファイルで、結局は削除したようです。
No.4
- 回答日時:
hachi55さん 今晩は!
>2~3日前からPC起動時にC:\Program Files\Microsoft\Search >Enhancement Packというフォルダが自動で開いてしまいます。
取り合えずシステムの復元を試みては如何でしょうか。
●問題が発生したときにシステムの復元を使って変更を取り消す↓
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/h …
■システムを復元する あの日に戻りたい!↓
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
復元のカレンダー日付は、表示異常が判った以前の日付けにします。
恐らくスタートプログラムの中に在ると、思われますが?
■WindowsXPでmsconfigよりスタートアップを外す方法↓
http://www.net-beat.com/support/faq/trouble/ras_ …
念の為再度確認されては、「MicroSoftのサービスを隠す」のチェックを外して見ては如何でしょうか。
No.2
- 回答日時:
>\CurrentVersion\Runにも、問題はなさそう
\CurrentVersion\Winlogon Userinit 値までスクロールし、値のデータが\userinit.exe「,」 に問題ありませんか?(参考URLを準用)
参考URL:http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-5 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 「ファイル名を指定して実行」が遅い 4 2023/04/04 21:50
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【困ってます】ランチャーって...
-
DAEMON Tools 3.47がインストー...
-
コンピューターの管理が無い!
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
フォルダの削除の方法
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
パソコンのデスクトップにエプ...
-
パソコンがなんかおかしいです...
-
デスクトップの表示がおかしい
-
旧漢字の【角】を入力したいの...
-
教えて下さい!
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
デスクトップにファイルを保存...
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
エクセルの数式バー内が真っ黒...
-
ウィンドウズのショートカット...
-
旧漢字入力を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
ワンタッチスタートボタンの無効化
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
全種類のファイルでクリック→開...
-
コンピューターの管理が無い!
-
コマンドプロンプト 使用不可
-
EXCEL起動について
-
「ショートカットエラー パラメ...
-
"スタートアップの" -?
-
IEの全画面表示(キオスクモー...
-
Windows 7 64bitでのreg.exe
-
Windows XP起動時にソフトを自...
-
PATHの(自動)設定について教...
-
起動時のスキャンディスク
-
しつこいですが・・・
-
起動時のOS選択画面について...
-
ローカル セキュリティ ポリシ...
おすすめ情報