dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月から社会人になるものです。
現在使用していたセイコーの腕時計(1万円以下)が壊れてしまったため、いい機会だと思い新調することにいたしました。

過去の質問などを参照していくつかの候補に絞りましたが、いずれにしようか決めかねるためご助言をいただきたく質問させていただきます。

まず時計を選ぶにあたっての前提条件が以下です。
・20代後半で現時点ではオメガ、グランドセイコークラスのクォーツ式を買おうと思っているため、数年~10年ほど使用する予定
・中古でも全く構わない
・5万円以下
・分相応なものでよい
・オンでもオフでも使えるものがよいのでシンプルなもの
・現在大学院生で来年度は技術系の職場で働く

以下、過去の質問などを参考に感じたことをまとめました。
・機械式時計はメンテナンスにかかる費用、労力の面から、もっと経済的に余裕が出てから再考。
・電波時計(特にソーラー電波時計)は買った後の費用、労力ともに少なくコストパフォーマンスは高い。
一方セイコーやシチズンなどの(オメガなどに比べると)廉価なラインナップでのみ販売されているため、ブランド的には劣る可能性がある(おそらく技術的な要因で値段が決定しているのではないか)。
・クォーツ式はメンテにある程度の費用、労力がかかるが、多くのブランドで販売している。
分相応なところで新品だとハミルトン、オリス、日本メーカーなどか。中古だとタグホイヤー、グランドセイコー、もしかしたらオメガなども手に届くかも。

以上より、セイコーのソーラー電波時計かハミルトンクラスの新品、タグホイヤークラスの中古で迷っています。
・ソーラー電波時計は仕事上ではともかくオフでは魅力的ではないか
・ハミルトンクラスを買うなら中古でももっとよいものを買った方がいいか
・中古でもタグホイヤークラスを持っていると分不相応なのか
この3点について特にお伺いしたいのですが、全般的に何かアドバイスを頂戴できれば幸いです。

以上、ご教示の程宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

#1です



中古ですと当たり外れが大きいので
時計上級者のほうが向いていますね
それと何か不具合が出たときに保証書もなくて
結局自腹で最初から高いお金を出して修理ですからね
半年ぐらいの保証がついてることがありますが
あまり当てにはならないですよね

因みにホイヤーの場合修理だけで数万円掛かります(分解掃除)
時計の定価が高いですからこれは当然ですけど
安く購入しても、この先掛かるメンテナンスのことを考えますと
国産で3万円程度の時計のほうが
防水あり、見やすさと、精度、素材がチタンケースとかであれば
軽いですし、一番使いやすいと思いますよ

もう1ついいですか?
グランドセイコーのクオーツですが
これは、お値段もお手ごろですし、良いんですけど
物足りなくなると思いますよ
それなら次のステップアップとしてソーラ、電波時計など

アウトドア系には余り興味ないでしょうか?
こういぅた時計で楽しむのはいかがでしょうか?
http://www.seiko-watch.co.jp/bz/lineup/index.html
その後年齢的にこれではちょっとと思ったころに
グランドセイコーの機械時計を購入するのはいかがでしょうか?

こういう進歩もあり、と参考にしていただければ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にご返信いただき誠にありがとうございます。
大変わかりやすく参考になりました。

おっしゃるように中古は保証書がないものが多く、
まず修理しなければならないと結局高くついてしまいますね。

グランドセイコーはシンプルで長く使えるとは思いましたが、
確かに今現在では少しシンプルすぎるきらいがあります。

その点紹介していただいたブライツシリーズは
かなり気に入りました。
新社会人として派手すぎるものは敬遠していたのですが、
この程度なら問題ないでしょうか。
デザインなどについてはこれから考えていきたいと思います。

おかげ様で腕時計を購入するための方針が固まりました。
国産の腕時計、もしくは財布が許せばソーラー電波時計を
購入しようと思います。
大変お世話になりました。重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2009/01/14 02:28

こんにちは



あまりホイヤーにこだわりがなくて
値段的にホイヤーを選択なら
中古ですしやめておいたほうがいいと思います
中古は難しいですから

この回答への補足

ご回答、ご助言いただきありがとうございます。

タグホイヤー自体に特にこだわりはございません。
中古は難しいというのはトラブルが多いということでしょうか。
中古で手軽に(学生の視点では)高級品を手に入れようと考えたのが甘かったのかもしれません。

もし中古でもこのブランドなら買う価値がある、もしくは新品で買うならこのブランドがオススメなどございましたらご教示いただければ幸いです。

補足日時:2009/01/13 16:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!