dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今使っている人を見かけなくなりましたが、昭和40~50年代はよく?使っていたと思います。本やノートなどを入れる長方形の袋です。それ自体に紐(ベルト)がついていて、袋が開かないように閉められます。
確か、ブックなんとか。いや、なんとかバッグ・・・だったでしょうか。学生さん特に大学生がよく使ったと思われます。ど忘れしてしまいました。知っておられる方、教えてください。
あと、ベルトだけで、本などに直接十字掛けして持ち運ぶアイテムもあったと思います。こちらもわかればお願いします。

A 回答 (5件)

ANo.1のjo-zenです。



後半の、ベルトだけで、本などに直接十字掛けして持ち運ぶアイテムは、ブックバンド(ブックベルト)というようですね。私はずっと、書類バンドと呼んでいたように思います。今は手元にありませんが。以下のURLを参考にしてみてください。

  http://plaza.rakuten.co.jp/rokeroke3/diary/20070 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび、ありがとうございます!
そうです、これです。画像みて懐かしさとコレコレ!という気持ちです。今はなかなかお目にかかれないので、人に話してもあー、なんだっけ・・・で先に進まず・・・。
ここで相談でき、よかったです。袋のほうは、私の記憶は、カタカナだった気がするのですが、日本語ですとそのように呼ぶのですね。
このたびは、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/27 00:00

ANo.4です。


「ハンドケース」のURLです。懐かしい…

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/~cdz15880/bungu/page5_h18. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうものもあるんですね!これは今風ですが、こういうスタイルのものもうっすらと記憶にあります。教えて下さってありがとうございました。

お礼日時:2008/05/28 11:03

懐かしいです…。

読んでいて、思わず郷愁に浸ってしまいました。
私が高校の頃、流行ってましたね。
試験中などはみんなよくこれを使って登校していました。
「ブックバンド派」と「ハンドケース派」に分かれていました。

私は「ハンドケース派」。紙に布張りがしてあるヤツです。実はン十年経った現在も捨てられずに持っています。非常に丈夫です。外に持ち歩くことはしませんが、書類ケースとして、昔の大事なものを入れています。どこへしまい込んだかわかりませんが(^0^;)、確かに大事に取ってあります。ちょっと、探してみるとします。

あなた様のおっしゃっている「長方形の袋」とはどのようなものか、非常に興味があります。どなたか教えて下さるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使われていたんですね!当時は、「ブックバンド派」と「ハンドケース派」に分かれていたんですね。流行はまわるものなので、またいつか流行る日がくるかも知れませんね。今は忘れ去られた感がありますが(^_^;) こういう雰囲気が好きなのでひっそりと使いたいなと思いつつもなかなか売ってないですねぇ・・。私の投稿した長方形の袋はたいがいキャンバス地のしっかりした素材のものが主流なんです。根気良く探してみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/28 11:14

http://plaza.rakuten.co.jp/rokeroke3/diary/20070 …
ブックバンドはバブル期に女子大生だった私も使ってました。
(このブログは検索したらヒットしたもので、私のブログではないです)

袋状のものは???です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおぉ!あれはブックバンドというのですか!袋状のものは、あまりメジャーじゃなかったかもしれませんね。
半分すっきりしました。よかったです!ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/26 14:37

状袋(じょうぶくろ)ですね!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!