アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

題の通りですが、WindowsXPにおけるServicePack3がアンインストール
できません。
削除を思い立った理由としては、SP3が原因であるか否かは明確ではありませんがIE7を起動→停止させるプロセスにおいて、
ウィンドウの右上の×を押すとプログラムからの応答がない状態となり、正常に終了できなくなってしまったからです。
IE6に戻すと可能なので、かなり謎ですが…

そもそも、SP3を導入するとIE7およびIE8が消せなくなってしまう
という話ですが、私の場合は普通に削除できます。

そして、MSが紹介しているどんなSP3の削除方法も試すことができません。
プログラムの追加と削除には表示されず(更新ファイル表示には勿論チェックがあります)、
$ntservicepackuninstall$\spuninstはディレクトリ自体が存在せず、同様に回復コンソールも不可で、
スタンドアロン版のSP3を再度インストールしてみても変わらずでした。
OS付属の復元機能は、レジストリなどを滅茶滅茶にされてしまうので監視しない設定にしています。

リカバリをしろと言われればその通りなのですが、現在の環境を構築
するのに
膨大な時間が掛かっているので、なんとかそれは避けたいの
です…

A 回答 (4件)

>IE7を起動→停止させるプロセスにおいて、ウィンドウの右上の×を押すとプログラムからの応答がない状態となり、正常に終了できなくなってしまったからです。


もしかしてと思いまして書きますが、orbitというダウンローダーインストールされてませんか?そのときにGrab Proというアドオンがインストールされていませんか?もしそうだとすればそれが原因かもしれません。私も同じような症状があったのでGrab Proを無効にしたところ改善されました。もし違っていましたら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさに仰るとおりでした!本当に助かりました。

お礼日時:2009/01/18 18:44

>リカバリをしろと言われればその通りなのですが、現在の環境を構築


するのに

気持ちは分かりますが現状ではそれしかないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因がわからなければいつまた同じ失敗を繰り返すかもわからないので。

お礼日時:2009/01/18 16:19

SP3は自分で適応されたものですか?それとも最初からSP3なのですか?それにより全く別の話になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

SP2導入済みのXPに、後からSP3を適用しました。

お礼日時:2009/01/18 16:21

>OS付属の復元機能は、レジストリなどを滅茶滅茶にされてしまうので監視しない設定



復元するための情報を作成していませんので、アンインストールできる可能性を放棄しているので、無理でしょう。

>回復コンソール

これも、同様で、復元機能、監視状態をオフにしてあると、以前の状態を保存してありませんので、そこへ戻せません。

それと、SP3をインストールしてあるので、それ以前の回復コンソールが正常に使えません。最終手段でもあるのですが、正常に動かない、他にも異常があるみたいです。

となると、面倒くさくても、クリーンインストール、工場出荷状態に戻し、そこにいきなりSP2を適用するか、SP3を適用し、その後に他のアプリケーションをインストールし直しましょう。不具合が直る可能性があります。

アプリケーションによっては、正常にSP3をインストールできませんので、先にSP3を適用し、再起動後にインストールすることで問題が解決できるものもあるのです。SP3適用を先にすることで、アップデートすべき項目も大幅に減少しますし、時間の節約にもなります。

すでに、レジストリーが滅茶苦茶なので、そこが問題ですから、最初からやり直す以外は根本的な解決にはならないのです。もっとも、SP3を適用する前にリカバリーディスクを作成してあれば、そこの状態へ戻すことは簡単ですので、実行するだけで戻せます。これをしていないのが最大の敗因となります。

>$ntservicepackuninstall$\spuninst

これは、隠しフォルダーになっているかも知れません。フォルダーオプションで、隠しフォルダーを表示にして、保護されたオペレーションシステムを表示に変更すると見ることができます。ただし、これは、触ってはいけない部分ですので、使ったことで取り返しはつかなくなる部分へのアクセスとなります。ダメ元で試すのも手です。もっとも、現状に戻せるように大事なファイルなどはすべてバックアップしてからにしましょう。

マイコンピューター、ツール、フォルダーオプション、表示の順で出てきます。隠しフォルダー、手を出すと痛い目に遭いますので、リカバリーする覚悟で行なうことをお勧めします。私も何十回も痛い目に遭っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2009/01/18 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!