dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、先日混雑した車両を降りようとした時、仕方なく、ちょっと体が当たっただけで、おじさんに強くヒジテツを喰らわされました(涙)また、ふとおばさんの背中にカバンが何度か触れた時、その度に振りかえられたり・・。混雑した車内ですから、それは仕方がないと思いますし、思いっきり当たった訳ではないので・・。みんな我慢して乗っていると思いますが、やはりイライラしている人が多いのでしょうか。最近、電車に乗るのが嫌になりました。。

A 回答 (6件)

ちょっと体がぶつかっただけなのに(すみませんと言っても)、物凄い速さで振り向いてムキッ!と睨んでくる人いますね。


なんだか、自分が惨めなような、その人が哀れなような、言いようのない憤りと哀しみに襲われます。
(そういう人は、日に何度人を睨まなければならないでしょう。)

最近、首都圏の駅、電車内は殺伐としてきている気がします。
顔を見ると皆、まるで人の顔とは思えないような生気を失った表情をしています。
失望と、敵意で凝り固まって、周りを見る余裕がないようです。
そういう人には、休息が必要だと思います。

特に、帰りの電車が怖くなってきました。
そういう一瞬の出来事でも、人の敵意というのは、なかなか拭いきれない、不快なものを残すので、なるべく、周りと干渉しないよう、平和な気持ちで帰えれるよう、緊張しながら電車に乗っています。
でも、思いもよらないところから不意打ちがやってきますよね。

これは、かなり深刻なことだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

_nite_さん、ありがとうございました。
私も同じような事を思っていました。
殺伐とした駅のホーム電車内など、人は無表情という感じの印象を受けます。

私も通勤の電車がちょっと怖くなってきていて、自分でも嫌な気持ちになりたくないので、緊張と我慢で乗っています。。。。

お礼日時:2009/01/14 18:28

同じような経験が有ります。

。朝からブルーになりますよね^^;
私も、満員電車である程度、ぶつかってしまうのはしかたがないと思います。満員だから入る時に押さざる終えないぐらいぎゅーぎゅーの時とか身動きがまったく取れない時もありますよね、入った後はなるべく動かないようにおとなしくして・・・皆苦しい思いして乗っているのに・・・イライラして周りに危害を加える人の気が知れません。
ひじ鉄する人、にらむ人、電車から降りる時に、かかとを思いっきり踏む人等が居ました。短気そうなおじさんや、電車に乗りなれていないおばさんが多い気がします。電車で喧嘩しているのも中年のおじさんが誰かにいちゃもんつけてることが多いですね^^;そういう人達には、なるべく近づきたくないです。

最近は女性専用車に乗っています。
普通の車両よりも平和ですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も結構若い人よりも、中年層の人の方がイライラしていたり、危害を加える行為を多くしているような気がします。
電車に乗るのがだんだん嫌になりそうです(> <) 
私もなるべく、「この人なんだか危険だな~」と思ったら、車両を変えるなり、近づかないようにしたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/14 18:32

そうですねー・・・両方の気持ちがわかります。


気分の問題かもしれませんが、お互い対応はその時まちまちですね。
ただかばんに関して。学生さん(に限らず)のかばんで、失礼なんですがとても汚いのがありますね。
お勉強されてるから教科書でいっぱいだし、重いのをもって大変だろうとは思いますが
あのかばんの底が服にいちいち擦れ当たると、不快感は正直あります。
あなたのがそうだった訳じゃないのでしょうけど(学生かどうかも分からないんで)、どっか当たり所が悪くて我慢できなかったのかも。
ビジネスマンの四角いかばんやOLの硬いブランドバッグも、気になることが結構。痛いんですよねあれ。人の波をかき分けるときぐらい、抱えて欲しいなと思います。
それと、降りようとした時は一言ありましたか?無言でガツガツ降りると確かにね・・・。
こちらも出来るだけよける努力はしますが、お互い様だなってあなたの質問を見て感じます。
済みません降ります、といっても頑としてよけない人とか、本当色んな人いますね。
網棚に乗せる時、後ろから突然エイって突っ込んでくるとかね。
やっぱりみんな、一言が足りないんだと思います。イライラは、その悪循環ともいえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おばさんの時は、大きめのカバンを持っていたので、前に抱えていました。また。「すみません」とも言いましたし、そのおばさんも私だけでなく、他の人があたる度に、その人の顔をみていました。
おじさんのケースでは、私が降りた駅は他にもかなり降車する人がいて、一言謝ったのですが。
まあ、色んな人がいると割り切るしかないですかね。

お礼日時:2009/01/14 18:25

混雑時にカバンが当たったりしてしまうのは仕方のないことだとは思いますが、みんなイライラしているでしょうね。


以前私が電車に乗ったとき、私は座っていたのですが前に立っていたお姉さんの荷物がずーっと私の膝の上に置かれたままで…。私は荷物置きじゃないっつーの、と思わず思ってしまいました。
あと、これは今朝のことなんですけど、これまた私が座っている時に誰かが金網に置いていた荷物を取ろうとしたらしく。
持ち手か何かの金具部分が私の頭に思い切り当たりました。
結構痛くって思わず周りを見渡したのですが、その持ち主らしき人は早々と電車を降りてしまったようで…。
朝から嫌な気分になってしまいました…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。
やはり一言「すみません」など配慮の言葉が欲しいですよね。
やはりいつもせかせかしたり、イライラすると心にも余裕がなくなって。私も気をつけたいと思います。

お礼日時:2009/01/14 18:20

男性ですが、わりと・・・かなり体格がいいので、満員電車内では


寄りかかられたり・・・。
そういうのに限って、ヘアコロンバリバリのおっさんだったりで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり皆さんお疲れのせいか、特に仕事帰りの電車で眠って、隣の人に寄りかかっている人も多いですよね。
私は帰りも座れませんが、もし座れても、ずっと隣の人が寄りかかられてきたらと思うと、立ってる方がいいのかな?と思ったりします。
複雑です。。ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/14 18:17

>ちょっと体が当たっただけで



「あっ、すみません」

>背中にカバンが何度か触れた時、

振り向かれたら、ちょっと会釈
もしくは
「すみません」の一言

というのがあって、なおかつそういう目にあったのなら、

>やはりイライラしている人が多いのでしょうか

ということはもちろんあると思いますが、
自分にも態度が悪いところがなかったかどうか
思い返すのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分は、そのおじさんやおばさんにも一応「すみません」と言いましたし。因みに、そのおばさんの方は、私だけでなく、他の人にも当たるといちいち顔を見ている状態でした。

お礼日時:2009/01/14 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています