
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsの場合は、Net timeコマンドを使用したり、Windows2000,XPクライアントで、ドメインにログオンするのであれば、ログイン時、自動でドメインコントローラと時刻の同期が行われます。
しかし、MACは、Windowsドメインにログオンする機能も、NetTimeコマンドを使用することもできませんから、別の方法で時刻修正をするしかありません。
LAN内にNTPサーバを立てたり、インターネットに接続できる環境を作成して、時刻の同期を取るしかないでしょう。ドメインコントローラなど、Windows環境で基準となるサーバも、それらの仕組みを利用して時刻を同期すれば、ネットワーク内のコンピュータの時刻が、ほぼ、同期されることになります。
http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~yadamo/docs/vremya/
http://www.zone0.ne.jp/ikamonodo/adjtime01.html
http://www.kcn-net.org/senior/tsushin/tkowaza/ka …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/050ne …

No.2
- 回答日時:
#1で補足要求した者です。
たびたびすみません。えらそうに補足要求などしてしまいましたが、あらゆる環境でも回答できるわけではないので、僕のわかる範囲で回答させていただきます。(^_^;
Macがインターネットに接続できる環境の場合、下記の方法で設定ができると思います。
【OS9の場合】(8.6でも同じだったと思います)
左上のアップルメニュー(リンゴのマーク)>コントロールパネル>日付&時計>「ネットワークサーバーを使用する」にチェックを入れてください。
サーバーオプション>時刻の更新で任意の更新スケジュールを設定してください。
また、左下の「すぐに設定する」ですぐに設定することもできます。
【OSX10.2の場合】
(10.0~10.1.5でも同じようなところに設定があると思いますが、詳しくはわかりません)
左上のアップルメニュー>システム環境設定>日付と時計>ネットワークタイム>「ネットワーク・タイムサーバ使用する」にチェックを入れてください。これでネットワークに接続しているときに自動的に修正されると思います。
OS9の場合と同じように、「時刻を今すぐ設定」ですぐに設定することも可能です。
周りに他のOSのMacがないのと、kanntomiさんとは逆にWinおよびWinServerに関してはほとんど知識がないため、上記以外のOS、他の問題等で修正できない場合は、申し訳ありませんがわかりません。ご了承ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Androidスマホの時刻の自動同期の頻度を短くしたい 4 2022/12/02 17:29
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- マウス・キーボード ブルートゥースキーボードの互換性 7 2022/12/11 11:12
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- AJAX webページの特定の部分だけ消してプリントアウトしたい 4 2022/03/23 18:51
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- ノートパソコン おすすめwinノート 2 2023/05/24 06:12
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
-
メール送信時刻が狂っています
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
gpeditの設定変更をバッチで実...
-
DMM.comテレビでの視聴について
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
Jpg4が開けない
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
DHCPサーバーを2台使いたい。
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
Yahoo知恵袋が不正なユーザーに...
-
ネットワーク設定を工場出荷時...
-
SDカードの読み込みが遅いん...
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
リモートデスクトップの資格情...
-
接続がプライベートではありま...
-
ターミナルサーバー猶予期間切れ
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
-
Googleカレンダーの時間の線消...
-
メール送信時刻が狂っています
-
ツイッターについて
-
パソコンの時刻表示が1時間遅...
-
Amazonが値上がりました。 否定...
-
ドライブレーダーの時計合わせ
-
日本人としていいかげんな日本語
-
Androidのスマホに関しての質問...
-
腕時計のデュアル時刻機能の使い道
-
avast!の「古いVPSファイルを使...
-
アイポッドタッチ6でSafariを開...
-
タイムゾーンについて…
-
OS XとOS 9で日付・時間がずれる?
-
Mac用の時刻修正ソフトを探して...
-
windows 10のPC でルータをntp...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
おすすめ情報