
先日docomoのP-01Aに機種変をしました。それで音楽を聴きたいと思い、準備をしていたのですが行き詰っています。(microSDとFOMAの通信ケーブルは購入済み。パソコンのOSはXPで、Windows Media Playerはバーション10を使っています。)
http://review.ikuzaki.jp/2008/12/p-01a%E3%81%A7w …
こちらを参照して、携帯電話をUSB接続モードの「MTPモード」にして、パソコンにUSBケーブルを接続しても、反応がありません。Windows Media Playerの同期の画面では右上に「デバイスを接続してください」と表れています。
ただし携帯のモードを「microSDモード」にすると同期画面の右上にはP-01Aを表示して、PC内に入っているMP3ファイルの同期が始まります。同期を終えて携帯のミュージックプレーヤーを選択しても、「音楽データが保存されていません」とでてしまいます。
P-01Aのドライバーをインストールもできていると思いますし、microSDも安物を買いましたが反応してくれております。
初歩的な質問で申し訳ございせんが、どうか御教授ください。またお金をかけずに簡単な方法があれば、あわせて御教授いただければ幸いです。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一旦…
MTPモードでPCとP-01Aを繋いだ後、マイコンピュータを右クリック
してプロパティを表示します。
出てきたウインドウの中に「ハードウエア」というタブがありますのでそれを
クリックし、そこに表示されている中の「デバイスマネージャ」をクリックします。
その中にある「PortableDevices」(だったかな?^^;)にP-01Aは有りますか?
もしかしたら「デジタルカメラ」等他のデバイスに成っていませんか?
もし、そうなっていたら、そのデバイスを削除(右クリックで出来ると思います)
してください。
削除後にUSBケーブルをPCから抜いてWMPを立ち上げ、再度、MTPモードで
繋げて見て下さい。
それでポータブルデバイスとして認識されれば同期が出来るはずです。
もしくは、MWPのバージョンを11にUPするかですね。
もしかするとMTPドライバがインストールされていないかもしれませんので
MWPのバージョンを上げてMTPドライバをインストールしないと駄目かもしれません。
(MTPドライバはMicroSoftの標準ドライバですのでCDには有りません)
WMPをバージョン11にして、デバイスマネージャを見てみたら、その他のデバイスの中に「?P-01A」であり、デバイスを更新したら同期できるようになりました。とても助かりました。本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- その他(生活家電) 電熱ヒーターパッド(17×24cm)の電源がすぐに切れるので困っています。 2 2022/12/20 13:31
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- デスクトップパソコン 小型PCのオススメを教えてください 3 2022/09/18 19:39
- その他(プログラミング・Web制作) 「複数行の行頭に同じテキストを挿入」をVimのコマンドモードで行う方法について 3 2022/10/19 13:23
- Excel(エクセル) [スライサー]に関して、 1 2022/05/24 21:07
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー インターネットに接続できるAndroid OS版のmp4プレーヤーを買おうと思っています。 6 2022/05/28 22:10
- ハッキング・フィッシング詐欺 至急です。 ブラウザを開いていないのに、ブザー音とともに、変な警告画面が、出てきます。 4 2023/01/02 18:58
- docomo(ドコモ) 台湾でesimを使ってみたいのですが、簡単に設定できるのでしょうか。 3 2023/04/16 20:41
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非常に困ってます
-
SHー03Bのドライブモード解除方法
-
メディアプレイヤーで同期がク...
-
パソコンから携帯に音楽を入れ...
-
ドコモのデータリンクのためのU...
-
スクショを.jpg形式ファイルで...
-
SH-01Kを使っているのですが、...
-
パソコンからmicroSDに音楽を入...
-
SDカード
-
docomoのバックアップメモリーC...
-
Adobe Flash Playerの不具合で...
-
スマホのMicroSDカードのことで...
-
P901is PC画像インポートフォル...
-
docomo携帯の画像取得について
-
フォト(win10)について
-
.rplsのファイルをパソコンで見...
-
スマホのフォルダ『.thumbnails...
-
データ×移動×携帯
-
docomoの903系の携帯につい...
-
SIMカードを変えたとき、データ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メディアプレイヤーで同期がク...
-
ドコモのデータリンクのためのU...
-
docomoの待ち受けに車のマーク
-
sigmarionIIIとvista機を接続。
-
Windows Media Player11で携...
-
ガラ携帯の画像がパソコンに送...
-
株式会社 フラップ という...
-
FOMA「N-03D」をPc直結か、Micr...
-
SCSI-RAID構成でPIO病?
-
N-02C 2台目をPCに同期する方法
-
携帯電話(主にFOMA)の「アクセ...
-
あなたの携帯は 勝手にセーブモ...
-
ウィンドウズメディアプレイヤ...
-
SH-11C
-
ドコモのP901IS・SDカードへの...
-
音楽をパソコンから携帯へ移す...
-
MTPモードが使えません
-
s!ミュージックコネクトで転...
-
PC(SonicStage)に取り込んだ...
-
iPhoneのios15で集中モード時に...
おすすめ情報