dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンタクロースは煙突から入ってくることになっています。

さて、もしもサンタが煙突からではなく、
ハンマーやガスバーナーでガラスを破って
窓から部屋に入ってくるとしたらどうでしょうか?
毎年クリスマスの朝に部屋の窓ガラスが割れていたら
子ども達はサンタクロースに対して
どのようなイメージを抱くと思いますか?

自由に想像してみてください。

A 回答 (3件)

普段は街のガラス屋さん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

普段はガラス屋さんなだけあって、
子ども達を起こさずに窓を破るテクニックを
よく周知しているのかもしれませんね。ついでにプレゼントを置いた後に窓を修理してから
帰ってくれるとすれば何も文句はないでしょうね。w

お礼日時:2009/01/17 20:45

次のクリスマスは、窓を一ヵ所サンタさんの為に開けておく。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

まあ、ごもっともな“防犯対策”ですな…。w

お礼日時:2009/01/17 20:46

サンタさんが守っている条件について私なりの推考してみました。



・その存在の確固たる証拠をを誰にも気づかれてはいけない。
・12/24の深夜~未明という短時間で世界中の良い子にプレゼントを届ける。
・移動手段は動力源トナカイの空飛ぶソリ。
・衣装は真っ赤。
・トナカイの一頭に至っては夜道でも目立つくらいの真っ赤な鼻。
・疑い深い良い子が寝たふりしている可能性も高い。
・プレゼントの置き場は枕元の靴下の中orクリスマスツリーの根本。

どうやらこのくらいの条件を15世紀ほどの長きに渡って守り続けているようです。
最初の条件に対して残りは全て足を引っぱるような条件ばかり。

「これなら窓ガラス1枚くらいは許してあげようよ。」と親に言うような子どもさんが私は好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはりサンタの魅力とプレゼントには
子ども達もかなわないようですね…。(笑)

お礼日時:2009/01/17 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!