重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iネッ時計 - インターネット時刻補正 というソフトを使っているのですが、
OSがVistaなので、ユーザーアカウント制御が働いて、パソコンを起動するたびに「許可」を押さないといけないので不便です。
ユーザーアカウント制御を無効にすれば良いのですが、それは不安なので避けたいです。
何か良い方法、良いフリーソフトはありませんでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

Windows VIstaですよね?Vistaならそういうソフトを使用しなくても時刻を自動的にインターネット上のタイムサーバーと同期を取りますよ。

ただし、同期間隔がデフォルトだと1週間だったかな?
私はレジストリを変更して1時間毎に同期するようにしています。
http://shain.tomocreative.net/2007/03/vista.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 18:59

私も#10さんご紹介のレジストリーを書き換えています。

(900秒=15分にしています)

・お陰で時刻合わせのソフトを常駐させる必要もなくなってデスクトップもすっきりしました。今はXPマシンにも適用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 18:58

たびたび申し訳ございませんm(__)m


No.8は読み流してください。
回答をした後で今一度質問を読み返したら、まったく的外れの回答になっていました。
(一度書き込むと削除できないものですから・・・)
ユーザーアカウント制御が有効であっても許可なく使用可能かどうかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 18:59

No.3の補足質問について、回答します。


ユーザーアカウント制の場合、IDやパスワードが必要になると思われますが(←間違っていればごめんなさい)
そんな登録はまったくしていないと記憶しております。
紹介したURLのソフトの場合はフリーソフトなので
たぶん登録は必要ないと思われますが・・・

私もかなり以前から利用させていただいておりますので、記憶は定かではありませんけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 18:59

失礼・・・


参考URL間違えました

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 18:59

自分が使っているものです



参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 19:00

最近回答を入れたスレですがこの方と同様なご質問ですよね?



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4632764.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 19:00

ノートパソコンを使っているのですが、以前ここで質問しましたところ、電池切れの可能性があるとのご指摘を頂きました。



電池が切れると、時計所かPCが立ち上がらなく成る可能性があります。
しかし、その前に、VISTAであれば、発売されてから、もう電池が切れるとは考えにくいです。
ひょっとして、時計の設定、日本時間で無く、他の時間帯に設定していませんか?
いつも日本時間と比べて、同じ時間だけ進んでいるか、遅れていた場合は時間の設定で日本時間を選択しましょう。

この回答への補足

そのような規則性はありません。

以前聞いた時、購入半年後でも電池切れはあり得るとお聞きしたのですが…

補足日時:2009/01/17 23:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 19:00

私が利用させてもらっているフリーソフトですが・・・


↓のURLを覗いてみてはどうでしょうか?

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …

この回答への補足

このソフトはユーザーアカウント制御を有効にしていても許可するかを求められたりしないのですか?

補足日時:2009/01/17 23:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 19:01

フリーソフトを使わなくても、内臓されている時刻合わせで間に合いませんか?



タスクバーの時計が出ているところを右クリックし、「日付と時刻の調整」をクリックします。
「インターネット時刻」というタブがありますので、これが「******.***と自動的に同期するように設定されています」とあれば、
一定の時間でサーバにアクセスし、補正していますよ。

この回答への補足

間に合いません。毎日数時間ずれます。
ノートパソコンを使っているのですが、以前ここで質問しましたところ、電池切れの可能性があるとのご指摘を頂きました。
電池交換をするためにメーカーに問い合わせたところ、とても高額でしたので、フリーソフトを使うことにいたしました。

補足日時:2009/01/17 21:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!