
初めて質問させていただきます。
先日「無線LANルーター」を購入致しました。
とりあえず無線でネット等に繋ぐ事が出来る様になったのですが、メールの送信が出来なくなってしまいました。
一応、ネット上等で似た様な症例を探してみましたがどうもコレという解決策が見つかりません。
メールソフトか無線LANルーターの設定等でどうにかならないものかと考えております。
詳しい方がおられましたら、是非アドバイス等戴ければと思っております。
環境ですが
パソコン:
Macintosh iBookG4
OS:
Mac osX ver 10.3.9
メールソフト:
Thunderbird 2.0.0.19
無線LANルーター:
Buffalo Air Station Nfinity300 (WZR2-G300N)
状況:
メールの送信のみできない 受信は可能
ただし無線接続の際のみの現象で、有線ポートからの有線接続であれば問題なく送受信が可
Mailソフトが「Thunderbird」でも「Mail」でも同じ。
一応思いつく限りで書きましたが足らない部分ございましたら遠慮なくご指摘お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発生エラーはどんな感じ?
(MACのメールソフトのエラー表示にはあまり詳しくないので聞いても判らない可能性はありますが)
今のところ考えられる原因:
・メールの送信がサブミッションポート設定(SMTPのポートが25以外)で、そのポートを無線ルーターがブロックしている(無線ルーターと有線接続した状態で送信可能ならこれではないです)
・メールの送信がサブミッションポート設定されていない状態で、接続している無線APが実は近隣のセキュリティ設定がされていないAPでポートブロックに引っかかっている(なんかこれが怪しそうですが、SSIDはご利用の無線ルーターのものですか?)
この回答への補足
>web2525さん
御解答ありがとうございます。
>発生エラー
「メッセージを送信できませんでした。メール送信(SMTP)サーバへの接続に失敗しました。サーバが有効でないか、接続を拒否されたかもしれません。メール送信(SMTP)サーバの設定が正しいか確認してやり直してください。もしくはネットワーク管理者に問い合わせしてください。」とでます。
OE等とは違ってエラーNo等はでないのでこんな感じになります。
ちなみに「Mail」でも同じ様なコメントになります。
>サブミッションポート設定
そうですね…。おっしゃる通りです。
一応、同じルーターに設置してある有線ポートからだとMailは送れるのでこれが原因ではな無いようです。
ちなみにソフトの設定の方も送信ポートの設定がデフォルト25で同様の25を表示しておりましたので間違いないと思います。
それと、私が利用してるプロバイダーの方で提供してるMailサービスですと(html)メール送信できます。
>サブミッションポート設定されてない~
うーん、実はあまりよく判ってないのですが…。
(質問しておいてこういう事を言うのも心苦しいのですが…すみません)
つまり近隣に無線LANしてる方が居て、そちらのルーター等の設備の方へ電波が行ってしまってるという事で合っておりますでしょうか…。
SSIDとは多分アクセスした際に表記される12桁の英数文字列の事ですよね?
因にウチではAirMacを使ってますが、当方の無線LANルーター背面に書かれているSSIDと同一のIDでは…ないですね…。
AirMacをオンにしても同一のものが出てこないんですが…なんか設定の仕方があるのかな…。
No.2
- 回答日時:
>因にウチではAirMacを使ってますが、当方の無線LANルーター背面に書かれているSSIDと同一のIDでは…ないですね…。
やはりそうですか、てことは近隣のAP(多分お隣さん?)に繋がっていると思われます。
ちとまずいので現在の無線設定は削除して、無線設定のしなおしを行ってください。
?ルターはAirMac??BUFFALOのWZR2-G300Nではないの?
>AirMacをオンにしても同一のものが出てこないんですが…なんか設定の仕方があるのかな…。
MACの無線設定は良く分からないのですが、無線ルーターと有線で繋げた状態で、無線LANのセキュリティ設定を一旦無効にして無線接続を確立後、セキュリティ設定を有効に変更を行うのが簡単な方法だと思います。
>web2525さん
ありがとうございます!
繋がりました♪
web2525さんの言われる通りどうやら他所の無線ルーターにアクセスしていたみたいです…(汗
設定がよくわからなかったので、ルーターのリセットしてみた所おっしゃられていた同一のSSIDが出てきました。
で、繋いでみると案の定「未設定状態」になってましたのでAirMacの項目の「インターネットの接続を開く」という項目を触っていたら「ルーター設定画面」になったので再設定した所ちゃんと送受信できました。
正直、メール送信の時だけ有線に繋ごうかとも考えましたが…(苦笑
それにしても当方結構田舎の方に住んでいるつもりだったのですが…以外と回りに持っておられる方がいらっしゃるって事なんですよね…(汗
的確なアドバイスをありがとうございます。
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
無線LAN親機のIPアドレスの調べ...
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
初心者ですが・・・
-
無線LANでIPアドレスが取得でき...
-
DELL、Inspiron1545無線LAN不可!
-
先日、auひかりの工事が家に来...
-
Buffaloのエアステーション設定...
-
ルーター初期化後のネット接続
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
「WPA2パスワード」って?
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
アルファベットにアンダーバー
-
インターネット設定について マ...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
3DSアクセスポイント
-
PC版LINEの設定
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
←キーを押し続けても連続して移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC-AC-WT001C(NEC)
-
無線LAN親機からLANケー...
-
自身のスマホをリアルタイムで...
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
RV-230SEの無線LANセキュリティ...
-
Wi-FiのSSIDや暗証キーの変更
-
先日、auひかりの工事が家に来...
-
オススメの無線アダプタを教え...
-
ワイヤレスネットワーク(CG-Gu...
-
アクセスポイントモードのIPア...
-
ルーター RV230NE にもう一つ市...
-
ブリッジモードで共有フォルダ...
-
不要になったルータの再利用に...
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
Buffaloのエアステーション設定...
-
暗号化キーを知られてしまった...
-
Windows起動から、無線LANの接...
-
RT200-NEと市販無線ルーターで...
-
MACアドレスを変更出来るUSB無...
-
内蔵無線LANと無線子機の違いに...
おすすめ情報