
イラレ cs2で、雑誌の段組みをしています。
文字ボックスを作って「均等配置(最終行上揃え)」&禁則処理は「弱い禁則」にしているのですが、
行の最後で微妙に1文字分だけ空いてしまう事があります。
↓図解させていただきます。(実際は縦組)
(通常)
あいうえおあいうえお
あいうえおあいうえお
あいうえおあいうえお
あいうえおあいうえお
あいうえおあい。
(困っているパターン)
あいうえおあいうえお
あいうえおあいうえお
あいうえおあいうえ (←両端揃えになるはずの行なのに
あいうえおあいうえお 1文字分程のアキができてしまいます。)
あいうえおあい。
全部が全部なるわけではなく、また、スペースが入っているわけでもありません。
「制御文字を表示」にすると、「改行キー」の表示が問題の部分に出てきます。
しかし、消去できません。
おそらく設定のせいではないかと思うのですが、
これの対処の仕方をご存知の方いれば、ぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Illustrator CSについてなら、アドビのサイトに、以下の文書があります。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2236 …
(均等配置で段落の最終行が揃わない)
このトラブルが、CS2では起きないのか、アドビのサポートに確認なさってはいかがですか?
みなさん、どうもありがとうございました。
お礼が遅くなってしまいました。
おそらく、harawoさんの回答がそうなのだと思います。
しかし、アドビサイトのように設定しても直りませんでした。
ちなみに、問題の箇所のボックスのみ個別にアウトラインをとると
最後のアキ部分がなくなってアウトライン化されました。
結局はアドビにくわしく聞いてみないと分からなそうですが、
皆様のご意見、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>このトラブルが、CS2では起きないのか、
12.0ではどうか分かりませんが12.0.1では起きていませんね。禁則処理で送りだしたスペースはちゃんとジャステファイしています。
No.3
- 回答日時:
2カ所とも次に句点があるため禁則処理(1字押し出し)されているんじゃないですか。
禁則処理を外せば直りますが、これでは組みとは言えなくなる。均等配置とありますが段落設定でジャスティファイ(両端揃え)になっていれば字間を広げて下端がそろうようになります。あるいは句読点のぶら下がりにすれば一字繰り上がってきます。文字パレットはオプションも開いておくようにしましょう。で、日本語組みの禁則は何らかの方法で処理が必要です。こういう箇所がある場合、どれを選ぶかはハウスルールに従いますから、均等配置するかぶら下がりにするか、ご自分で判断してください。もちろんどれを選ぶにしても1冊分すべて同じルールを適用します。
日本語組みの禁則ルール(JIS規則)も勉強することをお勧めします。↓
http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/pdf/pdf02.pdf
みなさん、どうもありがとうございました。
お礼が遅くなってしまいました。
おそらく、harawoさんの回答がそうなのだと思います。
しかし、アドビサイトのように設定しても直りませんでした。
ちなみに、問題の箇所のボックスのみ個別にアウトラインをとると
最後のアキ部分がなくなってアウトライン化されました。
結局はアドビにくわしく聞いてみないと分からなそうですが、
皆様のご意見、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
P-Techです。
画像アップありがとう。私自身は、ほとんどインデザイン派で、イラレはあまり使わず、特にイラレで文字組みをすること自体ないので、もしとんちんかんな話になっていたら無視してください。
まず第一に疑問点。画像が粗いのでよく見えませんが、改行記号「¶」が、立ったままの状態に見えます(問題の個所以外も同様)。
お作りの文字列は縦組みなので、本来この記号は「ヨコ」に寝ているはずなのですが、これはどうしてでしょう? 手持ちのイラレCS3で文字を打って試しましたが、縦組みの場合はやはり寝ています。
これはCS2の特性なのでしょうか?──しかし、その可能性はまずないですよね?
ともあれ、それはさておき、可能性を探ってみましょう。
前回の質問時に私が提案したいくつかの件は、検証済みでしょうか?
(1)「改行キー」前後5文字程度をドラッグして選択し、デリートしてみる → 消えた文字列を打ち直す
(2)一度その文字列をコピー → テキストエディタにペースト → それをコピー → 再度イラレにペースト
これらを試しても、ダメだったということでよいでしょうか?
では、画像で示されている3段分のテキストを「すべて選択」して、カットしてみてください。ボックスをカットするのではなく、中のテキストだけです。
もしかして、その状態でも問題個所の改行キーだけが残ったりしていませんか?
もしそうなら、本文テキストボックスの位置をずらしてみてください。その改行キーだけ移動しないでそのままの位置に残る、ということであれば、ひとつ考えられることがあります。
同一レイヤー若しくは別レイヤーに、本文テキストボックスとは異なる、改行キーだけが残った別のテキストボックスが置かれている(消え残っている)ケースです。
これにテキスト回り込みがかかっていて、本文の文章を流し込んだときに、ここを回り込んでしまうという現象が起きている可能性があります。
また、本文テキストボックスの位置をずらしたとき、これと連動して改行キーが移動するようなら、その不要なテキストボックスと本文テキストボックスにグループ化がかかっている可能性もあります。その点を検証してください。
これまで提案した操作を実行しても改行キーが取れないとすれば、その改行キーは別のテキストボックスを構成していると考えるしかありません。
ともあれ試してみてください。
みなさん、どうもありがとうございました。
お礼が遅くなってしまいました。
おそらく、harawoさんの回答がそうなのだと思います。
しかし、アドビサイトのように設定しても直りませんでした。
ちなみに、問題の箇所のボックスのみ個別にアウトラインをとると
最後のアキ部分がなくなってアウトライン化されました。
結局はアドビにくわしく聞いてみないと分からなそうですが、
皆様のご意見、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
これは実データですか?それともダミー?
実データならそこは「改行」ではなく「リンク」の情報がつく場所です。
たまたま二つの段組の最後に改行がくる、というのも出来すぎですから
恐らくそこに改行は入っていないと思います。
試しに、最上段のテキストボックスの左端を延ばしてみた時に
やはりそこだけ文字がズレますか?
もしそうなら改行が入っているのかもしれませんが
そこはズレずにまた最終行がそうなるのなら
リンクのしかたに問題があるのかもしれません。
一旦リンクを解除して、もういちどリンクさせた場合はどうでしょうか?
●
文字数にもよりますが
いちど文章のすべてをエディタ(私の古いMacではSimple Textです)にコピーして
不要な改行がないかどうか?をチェックするのもいいかもしれません。
中にはワープロソフトで文章を搬入してくる編集者やコピーライターがいますが
かならずエディタを通して余計な情報は消すほうがいいです。
みなさん、どうもありがとうございました。
お礼が遅くなってしまいました。
おそらく、harawoさんの回答がそうなのだと思います。
しかし、アドビサイトのように設定しても直りませんでした。
ちなみに、問題の箇所のボックスのみ個別にアウトラインをとると
最後のアキ部分がなくなってアウトライン化されました。
結局はアドビにくわしく聞いてみないと分からなそうですが、
皆様のご意見、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntuでテキストファイルが開...
-
MacでファイルをPDFに一括変換
-
hex表示したいのですが・・
-
メモ帳の出力形式
-
ファイル名の付け方(中央揃え)
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
WinとMacで互換性のあるテキス...
-
Macで簡単に改行を解除したい
-
FTP 文字化け
-
ドラッグ&コピー→デスクトップ...
-
「マウント」という言葉(山の...
-
何故ここの回答者って質問者に...
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
女子って50分かけてドトールでA...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
ショートカットアイコンと、元...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで簡単に改行を解除したい
-
メモ帳での一括たて列選択
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
ファイル名の付け方(中央揃え)
-
ubuntuでテキストファイルが開...
-
MS-DOSテキストファイルっ...
-
メモ帳の出力形式
-
アイコンの名前の改行
-
【文字コード】コピー&ペース...
-
コピー&ペースト時の文字コー...
-
illustrator cs2「均等配置(最...
-
XMLの表示文字化け
-
au 携帯のメール(vMessage, .v...
-
.batファイル作成 mailto: コ...
-
Linuxで書いたプレーンテキスト...
-
windowsのメモ帳からlinuxへコピペ
-
テキスト 改行だけの行の一括...
-
ANCIとは?
-
【Redhat】SJISにおける文字化け
-
ドラッグ&コピー→デスクトップ...
おすすめ情報