
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バスドラムのドドンにつられてハイハットがシャシャン(タタン)となってしまうのであれば、いっその事ハイハットを『シャーンシャーン』ではなく『シャンシャンシャンシャン』と叩いてみてはどうですか??
曲のバランス的にどうしても4分(シャーンシャーン)で叩きたいのであれば、以下の練習法を試してみてください。
・1拍目と3拍目をとにかく意識する。特に3拍目。バスドラの『ドドン』の『ド』と2回目のシャーンを意識する。
・キック、スネア、ハットを2組ずつ練習する。
キック&スネアで『ドン ・タン・ドド・タン』を繰り返し練習して、そのリズムを忘れないうちにハット&キックを練習すればいいと思います。
・口でリズムを言い続ける。
あなどるなかれ、リズムパターンが口で言えれば意外とすぐ出来るようになります。
最初はとにかくゆっくり練習します。
自転車みたいなもので、やっていればいきなり出来るようになります。
(質問から時間も経っているので、すでに出来ているのかもしれませんが。。。)
ただし、ドラムは1、3拍目ばかり意識し続けても上達しませんのでほどほどに。。。
No.2
- 回答日時:
>それがどーがんばってもなおりません・・・
がんばればそのうちできるようになります。
ドラムをやっていて、割と最初につまづく部分です。
できるようになれば簡単です。
No.1
- 回答日時:
まずはメトロノームを使って超スローテンポで練習して下さい。
120でできなければ60、それでもダメなら30で。
あとはバスドラのドドンのとなるパートだけ繰り返して練習する。
ハイハットのターンターンターンターン(ハイハットなのにターン?スネア?)
に対して
バスドラをドドンドドンドドンドドン
って感じで。
自分はギター、ベースで、ドラムはかじった位ですが、何でも始めは
ゆっくりから初めて、徐々にテンポをあげていったほうがいいです。
ゆっくりがキッチリできれば、スピードは後からついてきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ドラムなんすけど、バスドラムだけならなんとでもな?んすけどハイハットペダルも入るとなると難しいです… 1 2022/06/11 12:48
- 楽器・演奏 ドラム未経験で、自宅の練習用の電子ドラムが欲しいです。 安いやつから真ん中くらいのクラスのをみてるの 2 2023/04/29 01:04
- 楽器・演奏 ドラマーの方にご質問です。 ドラムのスティックと練習パットや必要ならばキックペダルは用意できるので、 2 2023/06/09 06:17
- 楽器・演奏 ピアノの練習について質問です。 私は全くピアノを弾いたことのない20歳です。 最近、久石譲さんの「あ 6 2022/05/08 21:20
- 楽器・演奏 ドラムの太鼓もシンバルも全部叩ける譜面ないですか? 自分は一日最初のドラムで、全ての太鼓とシンバルを 1 2022/03/26 07:12
- 楽器・演奏 ドラムのレッスン行ってたらバンドスタジオは行かなくていい? ドラムをやっています。 自分は月3回ドラ 2 2022/04/30 23:21
- その他(悩み相談・人生相談) 私は大学生で、必修が同じクラスで昼食を食べたり、合えば少し話す程度の友達がいます。 その子と私は軽音 1 2022/04/06 17:23
- 楽器・演奏 ピアノ超初心者です。両手で引きたいのですが、 右手と左手のリズムが一緒なとこはリズム感とか関係ないで 7 2023/02/11 10:05
- 楽器・演奏 趣味もなく毎日つまらない40代半ば男性です。 ギターかドラムに昔から興味があったのですが 若い頃かじ 9 2023/04/25 20:21
- 楽器・演奏 自宅で電子ドラムやアコースティックドラム持ってなくてドラムやってる方にご質問です。 初心者の頃どんな 1 2023/06/09 18:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽器不可の物件に住んでいる人...
-
高校の吹奏楽部で吹く楽器を担...
-
セクションリーダー
-
オカリナを吹いてみたいのです...
-
バンドに誘われた;; うれし...
-
楽器を持ち帰り、家で吹くこと...
-
楽器の練習、どこで?
-
ティンパニを叩きたいのですが。
-
市民・一般吹奏楽団の運営と練...
-
何かしながら脳の活性化したい。
-
外郎売り
-
夜にオーボエを練習するのは、...
-
マンションでバイオリン練習
-
合唱サイトを教えて!(特に女声)
-
ピアノの練習って皆さんはいつ...
-
大宮駅周辺の楽器の練習ができ...
-
都会の人はどこで楽器の練習を...
-
トランペットを港で練習すると...
-
楽器の練習場所についてです・...
-
役者の心得
おすすめ情報