dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションサイト見てて前から気になってたのですが、「切手払い」ってのはどうやったらいいのでしょうか? できるだけ簡単に教えてください。

A 回答 (2件)

切手払いをオーケーとする出品者はその切手を発送に使う方がほとんどで、特に換金は考えていないと思います。


私もよく切手で受け取り、そのまま郵送に使っています。

切手で払う側のメリットは、切手を送る際に送料が80円で済みますし、ミニレターという50円の封筒を郵便局で買って使えば銀行振り込みの手数料よりはるかに安くつきます。

また、記念切手の収集を昔していて処分したい方には助かります。
他にも切手をチケットショップなどで買ってくれば、5パーセント引きで買えますので実際の支払額が安くつくということもあります。
    • good
    • 0

金額(落札)分の支払いを切手でするものです。


額面分の切手を封筒に入れ送ります。
銀行振り込みやクレジットカードなどの支払いが出来ない(知らない)方が利用される場合があります。

切手での支払いですので切手を使わない、換金できない方には迷惑な支払い方法です。
拒否も出来ます。
換金ショップが無ければ現金に出来ませんし換金は額面の95%以下です。
応じる場合は落札価格プラスαでなければ割に合いません。
切手払いに応じるかは事前に質問などしないとトラブルに発展します。

切手よりは郵便為替の方が受け取る側には便利です。
郵便為替は郵便局で購入、現金に換えられえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!