
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
発泡スチロールの箱に、使い捨てカイロと一緒に入れて運ぶ。
30分程度なら、厚手のナイロン袋に熱湯を入れて一緒に入れておくだけでもかなり保温できそう。
火傷にご注意。
No.3
- 回答日時:
昔ながらの方法で新聞紙に包むというのもあります。
表面が冷めても中が熱いこともありますから。肉まんに温かいおちゃとかあれば最高ですね。
今思いついたのはビニール袋に入れて、お湯の中に入れておくのは?
No.1
- 回答日時:
普通に考えると、クーラーボックスに入れて運搬ですね、(クーラーボックスは保温効果があるので)
クーラーボックスだけでも大丈夫ですが、念のために中にホッカイロも発熱状態で入れておくとなお更いいとは思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
WBCに興味無い奴は日本人じゃな...
-
5
代打は1試合で2回以上出れますか
-
6
WBCの由来
-
7
メジャーリーガーや日本に来た...
-
8
代打についてなのですが
-
9
第一弾?第一段?
-
10
wbcのメキシコを見ていたら今の...
-
11
WBCのCMに、入る時の曲?ジャー...
-
12
WBCについて
-
13
日本では
-
14
WBCで日本がメキシコに勝って賑...
-
15
40代後半で年収600万は高い?
-
16
カンチャンって何!?
-
17
北陸高校野球部、ひとりだけ長...
-
18
WBC決勝戦で登板する日本の...
-
19
なんでずっと村上宗隆を起用し...
-
20
何本気になってるの?WBCの日本
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter