dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柴犬 雌、生後8ヶ月、9.5kgです。
住所は埼玉県です。
小さな8x4mの芝生があります。そのそばのテラスで柴犬を飼っています。芝生庭の1/4位は、繋がれたままでも活動できます。
芝生に肥料を施したいのですが、どのようなものであればよいでしょうか。

A 回答 (2件)

我が家にも広めの芝生がありますが、施肥はしません。


大まかな雑草取りと芝刈りと水やりで十分元気です。

一度施肥をしたら、ヨトウムシがついて芝が全滅して植え替えるはめになりました。周囲でそのような庭は見かけなかったので、肥料のせいだと思っています。肥料によって葉っぱがおいしくなって虫がつく場合もあるようです。
以来肥料と農薬はセットなのだと思っています。

我が家の場合は、肥料なしで長年問題ありませんが、
土質などによって違ってくると思いますので、
ご参考までに。
    • good
    • 1

有機質の混ざった肥料だと臭いがするので食べたり舐めたりする可能性があるので芝生専用の化成肥料で出来れば通常の肥料より粒の小さい細粒タイプのものがいいですね。


あとは有機質が入っていない液肥もいいかもしれません。
ただ芝生に付いた液肥が乾くまでの間散歩するなり一旦室内に入れた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
我が家の犬は白いものにやたらと反応するので、今回の質問をしました。においに気をつけてみます。

お礼日時:2009/01/25 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!