
今日症状が特にひどいので質問しました
無線LAN機器を導入後、接続が極度に不安定になりました。
1日に3,4回接続が切れてしまいます。
また接続していてもひどいときはダウンロードが中断するなど、回線が機能していないことがあります。
接続が切れるときはモデム、ルータの電源入れなおしで復帰できるのですが、接続できている時はどうすればいいのかわかりません
接続環境はケーブルテレビの1Mbpsです
使用している無線LAN機器はCOREGAのCG-WLBARGNH、受信は内臓のものです
PCはソニーのVGN-FW30Bを使っています
安定させることはできるのか、またできないのであれば応急処置などについて回答お願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
親機の電源を入れ直します。
それでも駄目なら違う子機で接続してみます。
違う子機でも派生するなら親機の故障、そうでないなら子機の故障です。
この回答への補足
無線側には故障などは無いようでした
ルーターを通すようになってから不良が出るようになったのですが、たまたまそのタイミングでのモデムの故障ということなのでしょうか?
回答お願いします。

No.1
- 回答日時:
原因を探るために下記のような事をされたらどうでしょうか。
インターネットに繋がらなくなったとき、下記を1つずつ行って繋がるようになるか確認してください。・PCの無線LANをオフした後、オンする
・無線LANをオフにして、有線LANを使う
・ルータの電源を入れ直す
・モデムの電源を入れ直す
・PCを再起動する
・無線LANで混信していないか確認する
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/begin …
で、Network Stumblerを使って近くに同じチャンネルを使っている無線アクセスポイントがあるか確認する。その電波強度も見てみる。できれば空いているチャンネルに無線LANの親機設定を変更する。
・11nを使用されているのであれば、11gに切り替えてみる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャットで表示される自分のI...
-
IPアドレスが勝手に変わってし...
-
PCのネット接続について質問です。
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ネットワーク切断を検出するには?
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
GooglePixel7aを使用しているの...
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
アパートの回線について
-
まとめてネットギガについて
-
WiFiがつながらない
-
2台のパソコンの活用法
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャットで表示される自分のI...
-
IPアドレスが0.0.0.0になります
-
IPアドレスの変更方法について...
-
2ちゃんねるへのproxyでの書き...
-
ケーブルテレビ回線で接続が不安定
-
グローバルIPアドレスの変更
-
パソコンがネットに接続出来な...
-
アダルトサイトの海外接続
-
現代はIPはどれくらいの頻度...
-
有線ルータ指定+プライベート...
-
Aterm WH822Nをブリッジモード...
-
プロバイダは一契約でモデムは...
-
JCOMでのグローバルIP変更タイ...
-
winとunixのFFFTPでのやり取り...
-
ネットにつながらない(改訂)
-
Solootについて教えて下さい
-
フレッツ光ですが、ネットが劇...
-
ファイヤーオールの内側にいる...
-
ローカルエリア接続の修復がで...
-
各種設定を確認してもインター...
おすすめ情報