
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは~♪ (o^_^o)v
ご心配かと思います。でも、大丈夫ですよ!
ウールはとても復元性の高い繊維なんです。
まず 型くずれしたのはどの部分でしょうか
全体に伸びてししまったのでしょうか?
肩の部分にハンガーの形が突き出てしまったのでしょうか?
いずれにしても方法は一緒なんですけど・・・・
ウールは水分を与えるともとの形に戻ろうとします。
だってウールって「羊の毛」性質的には「人の毛」と同じなんです
これは 雨の日に 髪のセットが崩れやすい(元に戻ろうとする)のと一緒です。
肩の部分だけならその部分を霧吹きなどで強く湿らせて軽く揉み込めば治ります
このときウールの表面だけでなく繊維の芯まで水が行き渡るくらい湿らせて下さい。
この方法はスチームを使うとさらに効果的です(髪の毛と同じく水分が行き渡りやすくなります)
次に全体に伸びてしまった場合ですが、その場合は
エ○ールなどウール用洗剤を使って水洗いします。(ドライでは復元しません)
洗面器などで軽く押し洗いしてください。(そのあと15分程度放置して)
脱水をし、また同じ要領ですすぎをします。全行程お湯は使わないで下さいね。
このとき 洗濯機は脱水のみに使用し 洗濯や乾燥には絶対に使用しないで下さい。
脱水が終わると ほぼ元に戻っているかやや縮んだ感じになると思います。
このあと 干すときがとても大切です。
髪の毛も洗った後って とっても良くセットできますよね それと同じなんです。
大きなネットが有れば平置きにするのがベストですが
私は肩先が膨らんだジャケット用ハンガーを使っています(肩の部分にタオルなどで滑りにくくしてあげると尚いいです)
もう一つハンガーを使い 袖の部分は前の人の肩に手をかけている様な感じでもう一つのハンガーに洗濯バサミで止めます。
裾も同じ様な感じでもう一つのハンガーにかけるといいでしょう。
私は使っていませんがキモノ用ハンガーを使うといいかもしれませんね。
それでも 形が心配な場合は
半乾きの状態で伸ばさないように着てみて、伸ばしたい部分を引っ張って丁度良い形にしておきます。
そのまま静かに脱いで、その形のまましっかり乾かせばその形でセットされます。
すべて 理屈は髪のセットと全く同じなんです。
洗濯機を使ってはいけないのは ウールは湿った状態ではキューティクルが開いて
言わば猫じゃらしのようになっています。
そんなところに何度も動かすとお互い絡み合って縮んでしまいます。
これを縮絨(しゅくじゅう)と言いますが、こうなってしまうと元にはもどりません。
私なら以上のようにしますが・・
諦めるまえにトライしてみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
服屋のセルフレジで
-
このタオルハンガーの取り外し...
-
ギターハンガーについて
-
石膏ボードのタオル掛けハンガ...
-
服を買うときついてるハンガーは?
-
夏休みで約1か月間アパートを...
-
ゴキブリの死体が取れない場合
-
布団の上の虫
-
ラブホテルにあるゴムは使って...
-
布団に1mm程のコゲ茶色の小さな...
-
玄関前道路の排水口からゴキブ...
-
ゴキブリがベッドの上に来るの...
-
部屋の隅からカサカサ、という...
-
給湯器の銅管の小さな穴の補修...
-
スプレー缶の廃棄方法を教えて...
-
冷却スプレーをゴキブリにかけ...
-
2階までの洗濯物が重い 簡易に...
-
五円玉をたくさん繋げることは...
-
今トイレに行ってふたをあけた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
服屋のセルフレジで
-
ギターハンガーについて
-
ハンガーラックの2支柱間では...
-
シーリングハンガーについて
-
このタオルハンガーの取り外し...
-
服を買うときついてるハンガーは?
-
シームレスブラの型崩れ
-
スカートの内側にある黒い紐の...
-
子供用のハンガー
-
革のパンツの保存法
-
スーツスカートの前後がわから...
-
パーカーのリブを伸ばしたい
-
デザイン画とスタイル画の違い
-
スカートの輪っかの使い方がわ...
-
たくさんの服を管理している人...
-
154cmで現在44キロです。 41キ...
-
黒いシャツがホコリだらけにな...
-
Yシャツの背中についている輪っ...
-
女性のタンクトップなどについ...
おすすめ情報