dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オンラインFPSの「SUDDEN ATTACK(サドンアタック)」
をよくプレイしています。

そこで思ったのですが、

 オンラインのFPSゲームにおいてPCのスペックが低いと、
 高スペックと比べてどのような現象がおこりますか?

・CPU
・メモリ
・グラフィックボード
・ネット回線 etc...

様々な要素がありますが、
これらはどのように影響してくるのでしょうか?

A 回答 (4件)

サドンアタックの例ではないので参考程度に。


BF1942、BF2等をあえて低スペックPCで動かすと以下のように。
(Duron 800Mhz・GF2MX・RAM 512MB・オンボードサウンド・わざとMTU値をダイヤルアップ用に設定など)

・CPU能力不足:
複数の他プレイヤーが近くにやってくると、コマ送りに。
弾薬装填したにもかかわらず、装填できなかったりなどの現象も多発するようになる。

・メモリ不足:
ゲーム途中でスワップ発生、5~10秒ぐらいゲームが停止。
もちろんほかのプレイヤーは動いているので、止まるのは自分だけです。
ゲームの設計が悪い場合、ほかのプレイヤーを巻き込む可能性あり。

・グラフィックボード能力不足:
遠くが表示できないので、相手から見えていても自分からは相手が見えないなど。
無理に遠くを表示できるように設定を変更すると、自分はコマ送りに。
また、空母等の巨大な構造物が移動を始めた瞬間からコマ送りになる場合も。

・サウンドボード能力不足:
音が重なり始めるとコマ送りになる。
音声が早口になったりするなどの異常。
音の遠近感が無くなり、音で位置判断不可能になるなど。

・回線帯域不足:
相手の位置が見た目と大幅にずれる、見た目で相手に当たっていても実際は当たらないなど。
酷いときは自分も相手もワープ、ゲームにすらならない。

---------
FPSは全ての部品をミドルレンジ以上を用意すべきです。
低スペックの影響は非常に厳しいものがあります。

No.3の方も書いていますが、ディスプレイ・キーボード・マウス・ヘッドセットなどにも気をつかいますし、サウンドボードを積むのも当たり前。
一般的にFPSは考えれば考えるほど金がかかるジャンルです。

この回答への補足

こちらも詳しく回答して頂きありがとうございます。
とても助かります。

見た限り、私にも同じような現象が。
やはりスペック不足でしょうか。

コマ送り、スワップ…あります。

私の現在使用しているPCはノート型
ですので、カスタマイズはほぼ不可能
なので、次回にかけるしかないですね。

次に新しいPCを買う場合はスペック
ももう少し検討してみようと思います。

スペックを追い求めると天井は無限の
ようなので、どこで区切りを付けるか
が大事なようですね。

補足日時:2009/01/29 12:28
    • good
    • 0

私の偏狂じみたウンチクでよければどうぞ。


間違ってたらごめんなさい。

・CPU
処理全般に影響します。
高性能なCPUほど処理の分解能が高いといえるので、割り込み速度が速く。
角から敵が出た瞬間!などの展開でも有利と言えます。

・メモリ
必要な分だけあれば良いと思います。
不足するとHDDに仮想メモリを作りそこから読み込みますが、SDRAMであるメモリと磁気記憶媒体であるHDDではアクセス速度がジェット機とダンゴ虫ぐらいの速度の差があるので不足しないように積みましょう。
RAMディスクとかいう酔狂な真似をやりたい方は山ほど積みましょう。
(玄人、それもかなりのPCマニア向きです。初心者には絶対お勧めしません。)

・グラフィックボード
描画にもろに影響します。
高性能なボードを積めばFPS(1秒間に画面を描画する回数が増えるので)
相手より有利に立てます。また解像度を上げることにより遠くの敵でも鮮明に見えるので高AIMを狙えます。

・ネット回線 
速度がある程度有り安定性が第一ですが。
ホップ数の問題に起因する。PINGの高低の問題は如何ともし難いところではあります。どうしても地方は首都縁に比べるとサーバーから遠いため(論理距離)不利になると言われています。サーバー機のLANに直接ぶっさしたい…。

etc...
FPSをやるならディスプレイにもこだわりましょう。
高解像度で応答速度の速いものが良いでしょう。
特に応答速度はグラボから出た信号がディスプレイに入ってから表示されるまでの時間に影響するのでせっかく最新のPCを使ってるのに古いディスプレイなんてのはせっかくの高性能機を活かせません是非検討しましょう。

キーボードの応答速度にもこだわるのも良いかと思います。

最後にゲーム脳にならない程度に中の人の動体視力を鍛えましょう。
最善にして最高の性能を発揮します。

FPSをやりこむと金が幾らあっても足りませんね…駄文失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
とても助かりました。

PCというのはスペック上げようと
思えばいくらでもあげられるのだと
実感しました。

ディスプレイやキーボードなど…。
私のPCはノートなので、少し涙目です(笑)
やはりノートはゲームに不向きですね。

ですが私のPCも古くなってきたので
そろそろ新しいのへの買い替えを検討
しています。デスクトップを含めて。

次はいろいろな要素を考えてPCを
購入してみたいと思います。

お礼日時:2009/01/29 12:28

集弾率に影響を及ぼす場合が多いようです。


つまり同じ腕の人が同じ武器を使っても命中率に大きな差が出る場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手と自分のPCに違いがあるから、
見え方や当たり方に違いが出てくる
ということでしょうか?

そう考えるとやはり対等かつ快適に
プレイするには私はもう少しPCの
スペックを上げないといけないのか…。

私のPCは非力なので…(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/29 12:22

サドンアタックでしょ


http://suddenfan.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4 …

ここ読めばすべてがわかる
サドンアタック程度も快適にできないマシンでは イマドキに使いモンにならんでしょう

あと別にオンラインゲームに限らんけど ハイスペックを要求するゲームはそれなり以上の性能のマシンを使って当たり前です

CPU VGA メモリ・・・・すべて「一定以上」をもってして当たり前
根本的な質問の意味がないですね
どこまでケチケチマシンで動くのですか?って そんなもん 自分で快適と思い込みすれば快適だし
友人知人が遊びに来て「いつもこんな低設定でやってるの?」で初めて気づくってこともあるし

イマドキに 適当にDOSパラなんかのゲーム推奨マシンあたりのスペックが今の常識ラインでしょう
あとは好きになんとでもパワーアップしてください というだけです


回線速度はたとえばBF2などの場合 PINGっていいまして鯖との距離ですな
こちらがいくら光プレミアム組んだところで 実際のゲームサーバーとのPINGが高いと「何をやっても無駄」です

BF2やBF2142などのEA鯖では 主に日本人が多いのは台湾 韓国 中国などです
アメリカでもタマにPING低いときもありますが 100程度
ヨーロッパ 特にフランスサーバーは日本から遠すぎて300てなPINGではゲームにもなにもなりませんし そもそもハジかれてしまいます 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2009/01/29 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!