dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のパソコンのリプレースがあり、お気に入りのデータ移行をしました。
以前はファビコンが表示されたのですが、新しくなってから全く表示されなくなりました。
ブラウザもIE6で変えてないし…何か他の理由があるのでしょうか?
同様の質問が多々あり色々見てやってみたのですが該当せず…(キャッシュを消すなど)。
どなたかご教授ください。

A 回答 (5件)

 半ば Webサイト側の状況に依存する favicon等というショートカットの


アイコン表示などにはあんまり期待しない方が良いと思います。

 とはいうものの、目印としては便利なので、気休めに「ふぁびこん」と
いうフリーソフトでも使っておきましょう。

ベクター
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se369287. …

 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/ …

 業務用PCならシステム管理者の承認がなければ無理っぽいですが…。
    • good
    • 0

使用端末に新たにアプリケーションをインストール可能ならば以下を。



http://nao4u.com/software/naoFavicon4IE/
    • good
    • 0

ファビコンとは、元来お気に入りアイコンをさし、サイト側でアクセス回数の統計を取るために作成されたものですが、現在では、形骸化しています。



そこで、お気に入りアイコンが表示されないいとうことをご質問の主旨と捕らえていいのでしょうか。

表示→ツールバー→カスタマイズ、お気に入りアイコンの追加。

IE6は、ずいぶん使っていません。忘れましたからいい加減なものですが
お試しになりましたか。
つまり、ツールバーは、カスタマイズすることができるのです。
リプレースされた、結果的に会社側でお気に入りを不要のものとしてカスタマイズして、制限した。
大いに考えられることです。ご同僚にもお尋ねになってください。

あるか、ないかくらいは、わかるでしょう。
管理者にもお尋ねになってください。どういうことなのかを。
    • good
    • 0

お気に入りのアイコン等についているアイコン、


favicon.ico の事でよろしいでしょうか?

元々インターネットショートカットに、favicon.icoのデータは含まれていません。
favicon.icoのデータはインターネットキャッシュに保存されるため、
お気に入りを他PCにコピーした場合は受け継がれません。
(インターネットキャッシュを削除した場合も消去されます)

該当するホームページを開き、
キャッシュにfavicon.icoが保存されていることを確認してから
お気に入りを削除して再登録すれば良いかと思われます。

1つずつ行うのは面倒ではありますが。。。
    • good
    • 0

単にファビコンが読み込まれていないだけじゃないですか?


あるいは favicon.ico ファイルが破損しているとか

ページを表示させたら再表示ボタンをクリックしてみてください
ファイルが破損していても再度読み込んで登録してくれます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!