dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ちゃんが生まれてからの記録をとりためて7時間ほどあります。
やりたいことは「日付を入れて(いつ撮った画像かわかるように)ハイビジョン(AVCHD)でブルーレイに保存したい」のです。
PanasonicのDIGA(DMR-BW830)を購入しましたが、ハイビジョンで保存すると日付のデータがなくなります。
また、パソコンはスペックが低くDVDを焼いたら一晩かかり、画像もあまりきれいではありませんでした。
こうなったらパソコンを買い換えようと思います(ブルーレイにも対応しているもの)が、パソコンを買い換えたら私のやりたいことは出来るようになるのでしょうか?
ソフトはビデオカメラに付属しているCorelのDVD MovieWriter SEを使おうと思います。
ソフトの推奨スペックのパソコンを購入した場合でも書き込みにはかなりの時間がかかるのでしょうか?
画像はハイビジョンのまま劣化することなく書き込めるのでしょうか。

やりたいことは、ただとった映像をハイビジョンのまま日付がわかるようにブルーレイに保存したいだけなのです。(編集などできなくて構いません。)

いろいろ調べましたが、なかなか思うようにいかず、途方にくれています。どなたかアドバイスをいただけたら助かります。
正直、ただ日付をわかるようにするだけのことでここまであれこれ悩むとは思いませんでした。

ビデオカメラはCannon HG10 です。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

No.1です。


私が紹介したスレッドで語られていたのは、字幕方式のディスクを作成する方法です。
この方法の利点は、
・日時の表示を再生機の字幕ボタン1つでON, OFFできる
・字幕データは映像データと別に作成されるので、映像データが変換されない
という点です。これは現在の所、DVD MovieWriter7でしかできません。

これとは別に、撮影日時を入れた映像データを新しく作成する方式のソフトもあります。
この方法だと当然、映像データの劣化は避けられません。
また、字幕部分を作成すれば済む字幕方式と比べて、処理時間もかかるでしょう。
これが可能なのが、VideoStudio12, PowerDirector7, EDIUS(Jでは駄目かも、その場合は
NEO)というソフトになります。

しかし、どちらの方法にしても、映像データと一緒に保存されている別のデータが必要になります。
回答1で示した1と3の方法だとこの部分も保存されているのですが、2だということなので、
この方法は難しいです。

映像が劣化しても良いならばNO.3の方が示されたレコーダーに3色のケーブルをつなぎ、
撮影日時を表示した状態で保存するのが一番簡単です。
それ以外の方法としては、
1.バッファロー社のLinkTheater+外付けHDDでバックアップ。Guide Menuで保存すると、
 撮影日時がファイル名になるのでファイル名表示で日時表示に代用。
 PS3でも同様の運用は可能かもしれません。
 あるいは、付属のDVD MovieWriterSEにて「AVCHD」のディスクを作成し、それをレコーダーで
 再生しても同様のことはできるかもしれません。
2.HG10本体にて再生。以前のデータを再生したい時は、HG10内部のデータをバックアップした
 後、Guide Menuにて書き戻し。
 この場合、ファイルを選択して書き戻すのはGuide Menuからしかできません。
 保存方法が1と3の場合、その時バックアップしたファイル全てを書き戻すことになります。

私もHG10を使用しているのですが、自宅にハイビジョン再生機器(レコーダー、PS3など)が
ないこともありますが、DVDプレイヤーすらない実家での再生の必要もあり、もっぱら本体での
再生です。
現状、字幕方式での書き込みにも、上述したように制約が多いため、しばらくはこの状態で
いくことになると思います。
    • good
    • 0

まず質問者さんの意向として、標準画質になったり、字幕を焼きつけて


画質が落ちるような方法は却下のようですね。
ハイビジョンのまま秒単位でのリアルタイム表示が必要なら
MPL(mpls)ファイルよりSRTファイルを作るしかありません。
フォルダごと保存して再生時にいちいちカメラに書き戻すのも
面倒ですものね。

ちなみにうちでは、MTSファイル単体のみを外付けHDDに保存しています。
フォルダ名は日付とイベント名です。
その中の各MTSファイルの名前もリネームソフトで撮影日時にしてあります。
それをPS3で再生するという感じです。再生中にSelectボタンで
ファイル名(=撮影開始した年月日時分秒)が表示されます。
レコーダで運用していないのでMTS(m2ts)ファイル単体だけでも
別に困ることはありませんね。きちんと整理さえしておけば、
何年前の映像でも頼まれた時にすぐ呼び出すことができて便利です。
    • good
    • 0

HDMIを使用して何を買って何をしたとしても、質問者さんのされたいことは実現できません。

間違ってもそれだけのためにVAIOを買ったりしないようにして下さい。ハイビジョンのまま撮影日時をリアルタイムに画面に表示/非表示させるには、No.1の方が紹介された方法以外にありませんし、その方法は面倒でよほどマメな人でない限り長続きしません。PCに関するある程度の知識も要求されますし、全ての映像データについてスムーズに処理がうまくいくとも限りません。エラーも発生するでしょう。どうしてもということでしたらチャレンジしてみて下さい。

なお、カメラで撮影日時を表示させながら赤白黄(S端子)などでレコーダかPCに接続して、再生させながら録画/キャプチャすれば、ON/OFFできない焼付け方式でしかも標準画質でなら実現できます。

私が質問者さんなら、PC用の外付けのBDドライブを買ってAVCHDのデータを何日分かピックアップして、オーサリングソフトを使って字幕にてそれぞれのシーンにおよその撮影日時を字幕として手入力してBDに焼きます。もしくはレコーダを使ってハイビジョンでBDに焼いて、ディスクに撮影日時を手書きします。決してふざけているわけではありません。

前にも書きましたがSONY SR11/SR12/TG1~などの機種やパナのこれから発売される機種は確かに撮影日時をカメラが字幕としてデータに埋め込んでいますが、その字幕データを保持しながら最終的にBDに焼くのは結構骨が折れる作業です。途中にその撮影日時字幕に対応していないソフトやハードが一つ入っただけでその字幕は消えてしまいます。

どうしてもHG10にこだわるのであれば、回答としては上記のようにならざるを得ません。DVカメラの時代と違い、ハイビジョンの時代になって撮影日時の記録が簡単に出来なくなって、質問者さんのような方がネット上やメーカーのサポートに要望されることが増え、メーカーもようやく曲がりなりにも対応を始めましたがまだまだ過渡期です。いずれはカメラやソフト、レコーダ側での対応が進むとは思いますが、しかしお子さんの成長は待ってはくれませんよね。ビデオ部分に埋め込まれた日時(カメラ本体でなら表示できる日時情報)を使用したようなソフトが今後出てくるかもしれませんので、元データはフォルダごとそのまま保管するようにして下さい。

以上厳しい言い方になりましたが、これが現状です。
    • good
    • 0

まず、AVCHDはDVDにハイビジョンの映像を記録するための規格ですから、


BDに記録する場合はBD用のデータを焼くことになります。

SONY機やパナの新型には秒単位で撮影日時を字幕表示する機能がありますが、
CANON機にはそういった機能が現在のところありません。
全てのAVCHD/BDビデオカメラはビデオのデータに日時を記録していますが、
SONYやパナはその部分を使わずに、別に撮影日時の情報を字幕データとして
映像に並行する形で埋め込んでいます。
これを表示するには再生機器もそれに対応していなくてはいけません。
(BDがまともに再生できる機器なら対応しています)

DVD-Video(標準画質)を作成されたのだと思いますが、そちらの方が
実はマシンパワーを使いますし、時間もかかります。
映像のファイル(MTSもしくはm2tsファイル)に手を加えることなく
そのままBD用のデータにするのであれば非力なマシンでも作成できます。
出来ればパソコンのスペックも書いてほしい所ですが、DVD-Videoが
作成できるのでしたら、編集しない範囲でならBDに焼けるはずです。
ただし、BDは容量が大きいので、オーサリングはすぐに終わったとしても、
焼くのにはそれなりに時間がかかります。なお、この場合は劣化しません。
詳しくは「スマートレンダリング」などをお調べ下さい。
まずは付属のソフトでAVCHDのDVDを一度作ってみると良いですね。

現状お持ちの機器の範囲でBDにハイビジョン記録して、しかも日付を
入れようと思ったら、外付けBDドライブを買ってPCでオーサリングソフトを
使って手動で日付を入力するしかなさそうです。
もしくはBW830で日付なしで作って、ディスクに日付を手書きとか。

PCを買い替えたとしても、処理速度が上がるだけで、DVカメラのように
秒単位で撮影日時を表示できるようにはならず、結局ソフトを使って
手動で入力することになります。なお、PCで作成されるようでしたら、
映像に焼き付け方式ですと劣化しますので、字幕形式にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りやすくご丁寧な説明ありがとうございます。
Canonのビデオだと撮影日時を表示して保存するのは本当にややこしいのですね。
ビデオカメラを買う前にSONYやPanasonicのようにブルーレイレコーダーを出している会社のものを購入検討すればよかったです。今更遅いですが。。。

さて、下記にも書きましたが
HDMI入力端子を使って、撮影動画に日付入りの動画を流しながらそれをそのままパソコンで録画するのはどうでしょうか?
もちろんHDMI入力端子のパソコンを購入する必要がありますし、パソコンで映している動画をそのまま録画できるソフトがあるのかどうかもわかりません。
ただいつ撮った動画なのかわかるように録画できればいいのです。
もしわかれば教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/29 22:18

以下の情報(長いですが)を読まれると理解できるかもしれません。


ここに書かれている字幕方式のディスクを作成できれば、劣化はほぼなしで
済むはずです。
となると、必然的に使用するソフトがDVD MovieWriter7になりそうですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010378/SortID=830 …

ところでHG10のデータの取り込みはどのようにされていますか?
1.付属の「HGBackup」を使用
2.付属の「Corel Guide Menu」を使用
3.リムーバブルディスクとして見えているHG10からエクスプローラで
 AVCHDフォルダごとコピー
上で紹介した方法は1と3の場合に有効です。2の場合は別な方法を
考える必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上記のURL読んでみましたが、私には少し難しいようです。
せっかくご紹介いただいたのにすみません。

>ところでHG10のデータの取り込みはどのようにされていますか?
以前データを取り込んだときには2の付属の「Corel Guide Menu」を使用しました。

ところで、HG10をテレビにつないで動画をハイビジョンで見る場合にHDMI入力を使うと書いてありました。Panasonicに問い合わせたところ、DIGAにはHDMI端子は出力しかなのでハイビジョンで録画するにはUSBを使う方法しかないと言われました。
SONYのVAIOにはHDMI入力端子があるようです。(私がホームページで確認しただけですが・・・)もし入力端子があるのならビデオで日付入りの動画を流しながらそのまま録画することは可能でしょうか?
画像を編集したりするのはあきらめたので、ただただ流れている画像がいつ撮ったものかわかりさえすればいいのです。
もしわかれば教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/01/29 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!