うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

実母の喪中期間の結婚は12ケ月は絶対無理ですか。両方共高齢で相手50歳娘42歳ですが。どうしたら。出産の赤ちゃんの事を思うと後1年間は長い月日ですので。困ってます。

A 回答 (2件)

世間一般として、厳密には1年間は控えるのが普通です。


でも、事情が有り親族も了解できれば挙式もかまわないでしょう。
でも、ご友人やご近所の目を気にするので有れば、披露宴は1年後に延ばすことも考慮すべきです。
いずれにしても、忌中期間の49日経過前にされることは控えた方が良いですね。

仏教的忌中&喪中期間に付いては以下のURLを参考に。
http://www.taka.co.jp/okuru/mame/mokicyu.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AA

この回答への補足

有り難う御座います。四十九を過ぎて、籍だけの入籍を思案中です。後は先方様に任せてと思ってます。これで削除させて頂きます。

補足日時:2009/02/01 15:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。次の回答欄を見つけました。忌中には様々な目安がありますが、四十九日で死後の行き先が決まる大きな区切りとされています。
私は忌み事のために、将来ある慶事を疎かにし過ぎるのはおかしいと考えています。亡くなった方も子供や孫の節句は嬉しい事ではないでしょうか?
四十九日までは落ち着かない日々を過ごしてきても、ひと心地ついてみれば遺してきた家族の事ではないでしょうか?
四十九日を過ぎてから、あまり派手なのは避けて、質素にお祝いをすればよいと思います。それに天皇家ではないのですから、一年も喪に服す必要は無いでしょう。相手(田舎)方の指示に任せるのがベストみたいですね。

お礼日時:2009/01/30 03:03

関係者の異存が無ければかまわないでしょう。


せめて49日の万中陰後で有れば。

この回答への補足

要するに49日を過ぎれば宜しいですか。仏事ことに詳しく無いので。もっと詳しくお願いします。

補足日時:2009/01/29 20:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報