

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
連名の時、小さなのし紙の表書きに沢山の名を入れる事は
余りきれいなものではありません。
購入先で、
のし紙の要不用や表書きの表記
(祝の種類で水引が変わりますから)
内のし・外のしにするか決められると思いますが、
表書きは友人一同。
別紙の小さな紙に連名を書き、持参して、
包装して頂くようにしています。
それが不可能の時は、
葉書位の大きさの紙(それに見合った封筒にいれる)
小さなメッセージカードに6名の名を書き込んだものを、
商品券と一緒にお渡しすれば良いと思います。
封筒を小さく切ったり、
きれいな包装紙で作ったり、
ワードが出来れば、簡単に作れますから。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/31 10:23
名前を書いた紙を事前に準備しておけばいいのですね。
親しい仲なのでメッセージカードを一緒に渡すのもいいなあと思いました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
故人に送ってくださった年賀状...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
学校の先生は「教え子が有名人...
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
家族葬って、どうですか。
-
会員制の共同墓碑を近々に作り...
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
面識ないパートナーの親族への...
-
パートの同僚のお父様が亡くな...
-
発達障がいある人が喪主を務め...
-
再婚相手の父が亡くなりその香...
-
葬儀
-
「監督、今日は素振りはありま...
-
なぜ火葬?
-
供花を送る場合の、香典の額
-
葬式通夜で…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進水式への贈り物の表書きについて
-
子供の担任の先生へのお香典
-
施餓鬼の表書き
-
晋山式に持っていくのし袋表書き
-
お寺にお礼を包む時の表書き
-
入院御見舞の連名の書き方につ...
-
法事で僧侶に渡す菓子折りの表...
-
表書きがわかりません
-
商品券を連名(6名)で贈る時...
-
13回忌のお布施って?
-
お寺さんに渡すお菓子代の表書...
-
7回忌にお寺さんに渡すお菓子の...
-
のしの表書きについて
-
招待状の表書きの書き方を教え...
-
寄付をする際の表書きは?
-
のし紙の表書きについて
-
事故を起こしたお詫びに送るの...
-
引っ越し業者に心付けを渡す場...
-
落慶法要の寄付 表書き
-
三回忌の香典袋の表書きは御霊...
おすすめ情報