dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネイルアートを趣味ですが色々と独学しながらやっています!
でも自爪はすぐ割れてしまうしで、きれいな長めの爪にアートを施したいなって思っています。
そこで以下の可能性を考えているんですけれども・・・

(1)スカルプ
(2)ジェル
(3)チップ

学生の身分なのでサロンに行くお金はありません><
それにネイルアートを自分でするのが趣味ですのでサロンに行っても意味ないですし・・・

スカルプかジェルならチップオーバーレイでやろうと思ってます。
スカルプやジェルはとってもキレイで憧れます☆
でも自分でやれるかどうかは微妙ですし(手の器用さにはかなり自信がありますが!!笑)なんといってもアセトンでオフする点など、自爪への負担が気になります・・・。

チップは簡単ですが・・・すぐ取れてしまう点や、なんだか不自然に見えてしまうところ(甘皮と爪の隙間が・・・)が気になります。
チップの場合、自分でクリアチップにネイルアートしてから、という意味です。市販のすでにアートされているのではありません。

個人的な意見でよいので、どれがオススメか教えて下さい!

また、以前ショップでスカルプの前に爪に塗ると、アセトンなしでスカルプがはがれるようになるという代物を見たのですが、あれってどうなんでしょう・・・強度とか持ちとかどれくらい良いのでしょうか。
知っているかたがいたら教えて下さい!

長くて分かりにくくてスミマセン・・・
でもどんな意見でも良いので、アドバイスをくれるとありがたいです☆☆

A 回答 (1件)

ぜひ、ジェルに挑戦してみるべきだと思います(^^v



私も全て独学で、一通りやったのですが、
現在は、ジェルか普通のカラーの二つに落ち着きました。

スカルプはジェルに比べると安いし、ランプなど用意しなくていいし、
3Dアートなどやりはじめたら止まらないし、ということで、
最初はすごく魅力的で色々やって遊んだのですが、
ついつい、いろいろやり過ぎてしまい、
爪に負担がかかってしまって(かなり薄くなってしまいました…)、
健康的な爪に戻すまでにかなり時間がかかってしまいました。

また、チップは作っている時は楽しいんですが、
miru000さんが書かれているように、私も不自然さが気になってしまい、
また、つけている時の違和感が苦手だったので、結局やめてしまいました。

最後になりますが、
>アセトンなしでスカルプがはがれるようになるという代物
とは、AGセップのことでしょうか・・・?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/naildepo/3241. …

これは、持ちは正直大してよくはありません。
ちょっとしたコツ(※)を抑えると1週間くらいは持ちますが、
生活状況によっては、1日で取れちゃうこともあります。
(取れたらツケ爪代りにしちゃえば良いんですけどね・笑)

あくまで練習用か、1~2日だけちょっと派手にしてみたいけど、
すぐ落としたい時に使うのがいいかと思います。
また、これを使用する時はUVランプが必要になりますのでご注意ください。

※コツについて
爪全体に塗布するとはがしやすいですが、はがれやすいとも言えるので、
長持ちさせたいときは、甘皮付近2~3mmは塗布しないでおくといいです。
こうすることで爪全体はさほど傷つかずにすみます。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!