
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じです。
今日からアルバイトでお世話になる〇〇ですが。でいいと思います。
あと担当の人に会った時「よろしくお願いします」くらいでしょうか。
気をつける事は
私が飲食店で働く事になった時は爪を切るのと髪を束ねる物を持って行きました。
頑張ってください!!
No.2
- 回答日時:
「今日からバイトに入ります**です。
よろしくお願いします!」ぺこり。でいいと思いますよ。
身支度の時間が必要ですから、開始の10分前くらいには行くといいですね。
飲食店でしたら、店員の「清潔感」はとても大事なので、
髪が長い場合は、しばる。
頭を下げた時に前髪が顔にぱらーっとかかるような髪型ならば、横にピンで留める。
女性の場合濃い化粧は止め、顔色がよく見える程度の薄化粧をする。
ネイル禁止の場合が多いので初日はネイルは落として行き、ネイルをしたままバイトに入りたい場合は上司に確認する。
男性の場合はヒゲは剃る。
できれば、バイトに行く前に風呂にはいる。汗ふき取りシートなどでもいいです。
そのくらいですね。
あとは、先輩や上司のやる事をよく見て、指導された事はメモを取って覚える。
1回目の失敗は誰でもする仕方のない事ですが、それを繰り返さないようにする。
お客様にはニコニコ笑顔で接する。
自分がいままでされて嬉しかった接客をする。されて嫌だったことはしない。
がんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 アルバイトの指導の仕方について 5 2022/11/20 01:58
- 子供・未成年 店長による男女差別と体調不良を耐えるべき?皆さまのご意見ください 3 2023/07/16 00:33
- 飲食業・宿泊業・レジャー バーのバイトについて 2 2022/09/13 00:09
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- アルバイト・パート コンビニでアルバイトをしている高校生です。私はまだアルバイトに入って2週間程です。 仕事になかなか慣 3 2022/04/10 17:19
- その他(業種・職種) キャバクラの同伴 3 2022/12/13 12:20
- 会社・職場 飲食店でバイトしているんですが 店が暇になったりお客さんが来ないと何時間も休憩ボタンを押し休憩させら 4 2022/11/09 16:10
- 新卒・第二新卒 仕事が嫌すぎてやめたい 3 2023/08/14 09:59
- アルバイト・パート 働きたいスナックに再度連絡してもいいのでしょうか? 3 2023/06/21 07:53
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
爪の長い人ってどうやってキー...
-
ミニルーターとネイルマシンの...
-
何ゆえに女は爪を伸ばすのか?
-
死にました。お気に入りの布団...
-
ネイルチップの接着に使う入れ...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
-
ネイルチップは二重のり(アイプ...
-
手についた煤を落とすには?
-
小学校教諭のネイルはどこまで...
-
ジェルネイルの表面に一瞬カミ...
-
ジェルネイルした後に手指の消...
-
爪が肉のところから割れてしま...
-
男性は女子のネイルにどれくら...
-
娘の爪を切りたい。
-
ネイル(スカルプ)の長さは自...
-
爪が深爪でなく、浅爪さん経験...
-
ケーキ屋でバイト/ネイルについて
-
競技かるたをやっている方に質...
-
ネイルをキレイにしてもらった...
-
明日初バイトで初出勤なのです...
おすすめ情報