
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ま、いろんな意見があるでしょうし、クラシックをやっている人から言わせれば怒られるかもしれませんが、コードなんか知らなくても作曲は出来ますよ。
Guitarでの話ですがまずは、思いついたメロディーに合うルートになるベース音を探してください。それが出来たら今度は、その曲にあったメジャーやマイナーといった雰囲気のコードを当てはめます(分からなければベース音を頼りに本などから探してくださ)。
おおよそが固まったら、今度はより雰囲気を出す為に#7や#9などのコードに置き換えてみます。また同じコードの中でもベース音だけ下がるとか、上がるとかの変化を付けたいなら1小節の中でもいくつかのパターンが見つかるでしょう?
あまり深く考えても難しいですし、プロでも理論を知っている人なんてそんなにいませんよ。
それよりも色々なジャンルの曲を聴いてパターンやセンスを盗む事から始めた方がいいはずです。
世の中に散らばっている最近のヒット曲はようく聞けば分かりますが、皆いろんな曲の寄せ集めばかりですよ。特に日本の曲は大抵が海外のヒット曲のパクリですよね(笑)B'○とかモーニン○娘とかサザ○なんんかいい例ですね(笑)でもパクリ方が超一流(爆)
オリジナルな物を作るのは本当に大変だと思いますががんばってください。
ヒットするかしないかは貴方の運と実力次第です^^

No.2
- 回答日時:
曲を作れるようになるまでにどれくらいかかるかは、人それぞれだと思います。
コード理論などを覚えることで、作曲ができるようになるかどうかも微妙ではないかと。
コード理論などを覚えれば、アレンジの幅は大きくなるでしょうけど、作曲はそれだけでできるようになるものではないと、個人的には思います。
作曲をすることに対する意志や熱意を持ち続けることと、思い切った発想を大事にすることが一番大切なのではないでしょうか。
私も趣味の範囲で曲を作ったりすることもあります(ただ、まだ胸を張って人に披露できるほどのものはほとんどありませんが…)。
私もはじめは音楽理論を知れば作曲ができるようになると思って、いろいろとそういった本をあさりました。 でも、私の場合は、それらの本を読んだだけで曲作りができるようになったという感覚はあまりありません…
結局、質はともかく一通り曲としてまとめられるようになるまでは、それからだいたい2年くらいはかかったと思います。 私が20代中盤の時のことです。
ただ、私はどちらかというと、そのちょっと前にかじり始めたギターの練習にかまけていたことも多かったので、それほど時間を必要としない人も多いと思います。
一応参考までに。
あと、差し出口かもしれませんが、曲を作りたいのであれば、まずいろいろな曲を聴いて、いろいろな曲の良いと思えるところをいっぱい吸収して、自分なりに良いと思える音を思い浮かべてみることからはじめるのが良いと思いますよ。
その上で、コードの仕組みなり、コード進行のお約束なり、スケールなりを知れば、だいぶ幅を広げられると思います。
少々質問の焦点から外れているかもしれませんが…参考になれば幸いです。
がんばってくださいね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ギター歴ちょっとの者ですが…。そうですね何か楽器はされていますか?コード作るおつもりですから当然楽器がありますよね。初心者でも作曲に何年とまではかからないと思います。作曲する内容によりますけど。ふつう簡単なものなら2、3日あればできると思います。
たとえばですが、「かごめ~かごめ~かごの中の~」のかごめ歌なんかはコードが1つです。Amだけですし。あとC、F、B♭の3つのコードでもすぐにできますね。あとは循環コードもいいですね。簡単なものを作りながら楽器の腕と耳をしっかり鍛えていくといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 ピアノ歴20数年ですが、突然エレキギターをやってみたくなりました。 まだ音 4 2023/02/09 16:48
- 作詞・作曲 コードにメロディを乗せて作曲する場合、曲の展開はAメロ→Bメロ→サビとするとして、使うコードは何でも 1 2022/06/21 21:50
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。 今までCやD,Fなど、決められた手の形を決められた場所に配置し、ジャーンと 1 2022/11/16 01:41
- 作詞・作曲 初心者がボカロ曲を作れるようになるには何をすればいいですか? 今高校三年生で、大学生になったらボカロ 2 2023/07/03 23:23
- 作詞・作曲 この楽譜の左手を教えてください。 4 2022/05/10 00:07
- 作詞・作曲 【作曲で大事なこととは?】 作曲において重要なのって、音楽理論や楽典の知識もそうですが、ジャンルとそ 7 2023/04/09 04:46
- 楽器・演奏 エレキギターについて質問です。 初めてから一年以上経つのに、基礎練を全くしなかったせいで未だにコード 2 2023/02/15 05:53
- Excel(エクセル) 指定値をマクロで検索&シート移動 2 2022/04/27 23:29
- 楽器・演奏 ギターは譜面通りに弾くことは出来るのですが、アドリブには全く興味がなかったので、たぶんコードも5つぐ 5 2023/07/23 22:24
- その他(プログラミング・Web制作) EXCEL VBAについて 2 2022/12/04 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黛ジュン(歌手)はクラシック...
-
久石譲作曲『銀河鉄道の夜』の...
-
小林亜星さんが亡くなられて1...
-
作曲に向いてる楽器とかそう...
-
楽譜作成ソフトを使ってピアノ...
-
タイトルに「月」のつく曲・も...
-
楽曲の名前が知りたい!
-
東京藝術大学に進むには
-
作曲のやり方がわかりません
-
作曲は才能?それとも実績?
-
古賀政男作曲の「春まだ浅く」...
-
頭の中で思い浮かんだ曲を作曲...
-
電子レンジの中を掃除したら塗...
-
曲編集について
-
なんで最近の流行りの歌手はつ...
-
全英語歌詞で、日本人歌手の一...
-
松山千春さんの曲で
-
どこかで聞いた?フレーズについて
-
楽曲提供ってよく聞きますが、...
-
教えてください globeの曲はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭の中のメロディをうまく音に...
-
大人からプロ並に作曲する事は...
-
Coccoさんの作曲方法
-
悩んでいます
-
頭の中で思い浮かんだ曲を作曲...
-
楽曲の名前が知りたい!
-
黛ジュン(歌手)はクラシック...
-
楽譜作成ソフトを使ってピアノ...
-
タイトルに「月」のつく曲・も...
-
ピアノ 表現良い人vs指よくまわ...
-
初心者でも簡単に作曲ができる...
-
作曲できるようになるためにコ...
-
古賀政男作曲の「春まだ浅く」...
-
ヴァイオリンで有名な曲を教え...
-
作曲依頼、ギャラの支払いにつ...
-
井上大輔さん、大野克夫さん、...
-
曲名が知りたい
-
音楽経験0からの初音ミクを使...
-
「名探偵コナン」のBGMを手がけ...
-
音楽の初歩的な知識
おすすめ情報