
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メール見るのが遅れました、三回目の登場です。
「コントロールパネル」内の「キーボード」を開きます(ダブルクリック)。
「ハードウェア」タブを選択して、「プロパティ」をクリックします。
次に「ドライバ」タブを選択すると「ドライバの更新」が有るのでそれをクリックして下さい。
「デバイスドライバのアップグレードウィザードの開始」と言うのが表示されます。
「次へ」をクリックして、「このデバイスの既知のドライバを表示して・・・」のチェックボックスをオンにして次へ進みます。
「このデバイス クラスのハードウェアを全て表示」のチェックボックスをオンに
すると、「モデル」の所にキーボードの種類が表示されます。
そこで、「日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl英数)」を選択して下さい。後はウィザードの指示に従ってください。
これで、デバイスドライバが更新されます。
これで直らないようなら、後はハードディスクにスキャンディスクをかけて、エラーが無いかチェックするぐらいかな。
とりあえず、がんばってください。
解らないことが有ればまた回答します。
No.3
- 回答日時:
二回目です。
1)キーボードデバイスドライバの更新。
デバイスドライバをインストールし直してみて下さい、これが壊れている可能性もあります。
2)win95/98のセットアップディスクでのキーボード認識。
win95/98のセットアップディスクで起動してキーボードの認識で「半角/全角」を押下して認識出来るかどうか確認してみてください。
これで認識できなければキーボードの故障だと思います。
自分の場合は
「キーボードのメーカーWEBに不具合報告が無いかどうかの確認」
「デバイスドライバの更新」
「OSの再インストール」
を経て、
「キーボードのユーザーサポートに電話」
ユーザーサポートに電話した後に、そういえばセットアップディスクで半角/全角キーを押すよな?
これは試してないなと思い出し、試してみたら認識せず・・・
結局サポートに郵送してチェックしてもらった所、キーボードの故障と言う事が判明しました。
という事で、OSの再インストールは必要無いと思いますが上記1.2を試してください。
この回答への補足
二回も返答いただきましてありがとうございます。
デバイスドライバの更新には何か必要なものがあるのでしょうか?
恥ずかしながらデバイスドライバのプロパティは確認できましたが
更新やインストールの画面は見つけられませんでした。
No.2
- 回答日時:
キーボードのデバイスドライバが「日本語106/109キーボード(Ctrl英数)」になっているかどうか確認してください。
なにかの拍子に「101/102英語キーボード」としてデバイスドライバが認識されている可能性があります。
その際はデバイスドライバを「日本語106/109キーボード(Ctrl英数)」にしてください。
もしこれで動かないようなら故障と言う事も考えられます。
自分場合は「半角/全角」キーの故障でしたし・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- マウス・キーボード キーボード(半角/全角 漢字)のキーから 入力モード 2 2022/11/23 09:58
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- Excel(エクセル) セルに入力した小文字アルファベット、数字を大文字表示させるには? 3 2022/07/13 10:01
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- Excel(エクセル) 全角文字「ヴ」の半角文字「ヴ」への変換方法について 3 2022/11/05 12:07
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPで特定のアカウントで...
-
キーボードの感度が良すぎて困...
-
ワードで文字を打つと…
-
一部の文字入力などが突然打ち...
-
キーボードの<半角/全角漢字>変...
-
ユーザー補助ソフトのキーボー...
-
文字入力ができなくなった・・
-
shiftキーが使えなくなりました
-
文字の入力について…。
-
大笑いの質問です。
-
ハングルキーボードのスペース...
-
excelの直接編集: F2以外に設定...
-
文字変換がおかしいのです
-
お勧めの外付けキーボードは?...
-
マッキントシュ兼用パソコンの...
-
キーボードがおかしい
-
「B」キーが押せないのに特定キ...
-
windows8のショートカットキー...
-
キーボード入力
-
再起動しないでキーボードの種...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードの感度が良すぎて困...
-
マウスの左ボタンでファイルを...
-
Ctrlを押していないのに常に押...
-
Ctrl+Cだけがなぜか使えません…。
-
excelの直接編集: F2以外に設定...
-
デリートキーを押し続けても一...
-
ドイツ語(エスツェット、ウムラ...
-
Enterキーの文字確定不能
-
伸ばす文字「ー」の縦書きはど...
-
キーを押しっぱなしでも連打し...
-
キーボードのロック解除方法
-
deleteキーが使えない
-
ノートPCのキーボードで文字が...
-
Shiftキーを押すと "p" や "/" ...
-
入力文字の消去スピードが遅い
-
キーボードで、上の横棒を表示...
-
Windowsのキーボードでアンダー...
-
Fnキーを押さないと 文字が打...
-
Ctrl + HomeとCtrl + End が使...
-
キーボードを使用せずタスクマ...
おすすめ情報