dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sotec pcstation m370avを使用しております。
os:win98

・障害
突然キーボード操作が効かなくなって、いろいろキーを押してみた所、押したものと違う操作が実行されてしまう
例えば、windowsキーを押すと検索画面が出てきたり
通常の文字入力キーを押してもaltとキーを押した認識になったり。

対策
・キーボードドライバの再インストール
・imeパッドの初期化
・・・などで状況改善されず

補足
・一度誤動作状態になるとキーボードの反応速度が著しく遅くなる。

・再起動すると現在質問を入力しているように
文字入力はできるが、決まったキーを押すと
その後通常キーを押しても入力できなくなってしまう
誤動作状態になってしまう
例:capslockなどを使うとおかしくなってしまう

・誤動作状態になると、マウス操作にも影響が出てくる
例:アプリケーションのショートカットをダブルクリックしてもなぜか右クリックのプロパティが表示されてしまう

現在、何を押すとその状態になるか詳細には調べていない段階ですが、ドライバを入れ直して改善されず、ハードウェア自体も特に故障してなさそうなのでosがおかしくなったのかと推測しているのですが、何かお分かりになる方がいれば教えていただけないでしょうか

A 回答 (4件)

同じPC(370AV)を使用しております。


OSではなく、キーボードがおかしいのではないかと思いますよ。
ドライバーの再インストールではなく、デバイスマネージャーから、キーボードを一度削除して、再起動してみてはどうでしょう。新しいハードウエアーとして新規に認識されます。

多分キーボード自体の故障のように思えます。
この際新しいキーボードを購入するのは如何でしょうか?
そんなに高いものではないですから。
出来れば購入前に、キーボードをどこからか借りてきて、本当にキーボードが壊れたのか確認できると良いのですが。

私は購入時からずっとキーボードカバーを使用していますが、コーヒーをこぼしても安心です。(実際ペットがいたずらしてくれる)もし、キーボードだとしたら、次のにはカバーつけることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバマネでキーボードを削除したんですが、
結果は一緒でした。
ヨドバシカメラで新しいキーボードを買ってきたら
調子よく動いております。
やはり、キーボード自体の不良ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/27 22:28

キーボードの故障が一番考えられますが、電源も疑ってくださいね



確か、120Wの出力しかないはずですから、古くなって供給が足りないときがありますよ

見た目は、豪華ですが中身は・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、その可能性もありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/27 22:29

#1 さんの書かれているように何か液体をこぼされたのでしょうか?


それならダメ元で試す方法があります。
私は、不調だからではないですが、たまにキーボードを分解して洗ってしまいます。
良く乾かしてシリコンオイルを吹きつければまた使えますが、絶対に成功するとは言えませんので、それでもかまわないならお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キーボードを分解した所
これといって問題なさそうでした。
どういう原因なんでしょう??

お礼日時:2003/05/27 22:29

失礼ですが、もしかして、キーボードに何か液体をこぼしたのではないですか?そうであればかなり重態です。

キーボードを換えた方がよいでしょう。
そうでないとしても、sotecのマシンはそういうことがまれに起こるようです。但し、無料修理ができるかどうかは分かりません。
また、さらに別の原因があるのかもしれません。
参考になるかどうか分かりませんが、あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に液体をこぼしたわけではないのですが・・・
Sotecは信用ないですからねー。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/27 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!