
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
おかしいですね・・。
取り込まれたファイルが、仮に、拡張子.m4a(AACオーディオファイル)の場合は、そこの設定エンコーダを変えると右クリックで設定したエンコーダで変換する「AACバージョンを作成する」「MP3バージョンを作成する」のコンテキストメニューが出ますが・・・。
つまり、同じ形式のファイルでもうひとつ作成もできます。
変換されたファイルは、元の表示の直下に表示され、ファイルの場所はプロパティでも解りますが、元のファイルと同じ場所にできます。
取り込まれていて、再生可能なのですよね?
元ファイルの問題なのか、iTunes自体の問題なのかちょっと判りません。
http://homepage2.nifty.com/netwarp/aac/
有難う御座います。
勿論再生可能です。幾つか試しましたが、全部同様です。
mp3の音楽ファイル上では、右クリックで(mp3バージョンを作成)とでますが、ムービーファイルでは出てきません。
今のところ、他の問題は無いのでこのまま様子をみます。
お世話になりました。
No.2
- 回答日時:
Ver8でしたら、メニューの編集→設定→一般タブに、CDをセットした時の動作を選択する窓の右に「インポート設定」ボタンがありますが、そこから「インポート方法」の窓にMP3エンコーダ、AACエンコーダ、WAVエンコーダなどの設定ができますが、だめですか?
Ver7までは、詳細タブにあったような気がしますが、Ver8で設定位置が確か変わっています。
この回答への補足
有難う御座いました。
mp3エンコーダと設定してみましたが、やはりライブラリで表示されてるmp4ファイルの上で右クリックしても該当する項目は表示されません。CDからインポートする際のファイル形式の選択だと思われます。
No.1
- 回答日時:
わかりずらい仕様ですが、
インポートの形式を変えると、ライブラリの曲の右クリックメニューの内容が
AACバージョンを作成/MPバージョンを作成・・と、連動して変化するようです。
この回答への補足
有難う御座いました。
インポートの形式を変える方法ですが、説明どおりの画面になりません。ヘルプでは
インポートオプションを選択するには:
[編集] メニュー> [設定] と選択し、[設定をインポート] をクリッ クします。
とありますが、[設定をインポート] がどこにも現れません。質問文に記述したとおり、CDをセットした時の動作のインポート設定のみです。
iTunesのインストールが不完全でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunes Matchについて。 iTunes Matchについて質問させてください。 このサービ 2 2022/06/23 12:50
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- 音楽配信 ダウンロードした楽曲 2 2023/04/20 11:34
- アプリ Steam 動画のmp3変換について SteamのアプリでOBS studioを使っています。 これ 2 2023/06/01 01:49
- Excel(エクセル) パイパーリンク 1 2022/09/04 16:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ iTunesのイコライザー設定はプリメインアンプに反映されるのでしょうか? まだプリメインアンプを買 9 2022/06/18 16:14
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- YouTube YouTubeプレミアムでダウンロードした曲ってMP3に変換出来ますか? 4 2023/04/26 07:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
Irvineで登録済みアダルト動画...
-
ファイル検索ソフト「Locate32」
-
LaTeX 数式が表示されない
-
PDFファイルを開く前に、開いて...
-
秀丸の行番号について
-
特定のファイルのみリボンの非...
-
ハイパーターミナルのEnterがき...
-
iTunes8でmp3変換
-
Excel ページ設定-ヘッダーの...
-
プリプレス用-日本について(PH...
-
FFFTPの設定ログは残るもの?
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
RealDownloaderでの保存フォル...
-
Photoshop 画像解像度単位のデ...
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
Visual SourceSafeとvisual stu...
-
AUTO CAD は、使いやすいか?...
-
miniDVデータのハイビジョン画...
-
dmgファイルがDL後に勝手に開い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
「古いアイテムの整理」が出て...
-
秀丸の行番号について
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
特定のファイルのみリボンの非...
-
サクラエディタの設定項目が保...
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
IrfanViewの画像のみの再生の仕方
-
サクラエディタのgrepのデフォ...
-
エクセルを起動するとグレーな...
-
AUTO CAD は、使いやすいか?...
-
VLCプレイヤーでプレイリストか...
-
Excel ページ設定-ヘッダーの...
-
秀丸エディター カーソル行に色...
-
プロファイルが無視される設定...
-
Word2013を開いたときに、英数...
-
PowerPointのオプションの設定...
-
テキストファイルをPDFでひらい...
-
秀丸でローカルパスをリンクと...
-
PDFをパソコンで閲覧する時に、...
おすすめ情報