
今までは普通にできていたのですが・・・
急にポート開放ができなくなりました。
-------------------------------------------------------
■ポート開放テスト■
-------------------------------------------------------
(1) ポート 33059 をlistenします
→listen OK
(2)内部接続を試みます
→内部接続 OK
(3) UPnPでポート 33059 を開きます
→AddPortMapping 成功
(4) ポート 33059 をlistenします
→listen OK
(5)外部接続を試みます
→no accept timeout(外部接続に失敗しました)
【可能性1】FWがブロックしている
【可能性2】ルーターのFWがブロックしている
【可能性3】IPv6環境または、グローバルIPではない(ポート開放不可)
-------------------------------------------------------
×テストに失敗しました
可能性1のファイアウォールは無効です
可能性2はまったくいじってないので、多分ないと思います
可能性3は前はできていたので多分ないと思うのですが・・・
ウィルスソフトはAviraAntiVirです。ここは問題ないと思います。
ルーターはBAFFALOのWHR-AMG54/Eです。
あんまり詳しくないので、わかる方お願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
8000番や8080番のポー...
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
UPnPCJで急にポート開放ができ...
-
ケーブルの種類
-
ポート80を閉じたいのですが
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
COMポートの通信速度
-
EXCEL-VBAからPowerPointファイ...
-
バンジージャンプのデータを貰...
-
教えてください。
-
PAT(NAPT)の動作について
-
「netstat -a」で覚えの無いア...
-
ポートの80と443
-
UPnPCJでポート開放、閉鎖をし...
-
プロトコル
-
マザーボードのSATAポートの故障
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
ポートの80と443
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
ポート80を閉じたいのですが
-
ポート80、443を開けろと言われ...
-
PIDが0のプロセスがポートを空...
-
バンジージャンプのデータを貰...
-
マザーボードにSATAのHDDを接続...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
$_SERVER["HTTP_HOST"]と$_SERV...
-
パッシブモードでポート20番の...
-
8080ってなんですか?
-
サーバーにLANポートが多いとど...
-
microsoft-ds(445)とnetbios(13...
おすすめ情報