
お世話になってます。
あるサイトをCSSで作製しているのですが、メニューリストの下にIE6以下だと余計な余白?が入ります。
他のブラウザやIE7では大丈夫です。
http://takeoff-agp.beautypal.net/sample/test/tes …
ここにサンプルを載せました。
CSSは・・・
* {
font-style: normal;
border: 0;
}
body,div,dl,dt,dd,ul,ol,li,h1,h2,h3,h4,p {
margin: 0px;
padding: 0px;
}
body {
text-align: left;
color: #505050;
background: #FFFFFF;
font-family: "Meiryo", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "MS Pゴシック", Osaka, sans-serif;
font-size: 12px;
line-height: 1.7;
}
#wrapper {
text-align: left;
width: 880px;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
background-repeat: repeat-y;
background-image: url(../images/bg-wrapper.gif);
}
#header {
height: 110px;
width: 860px;
background-image: url(../images/bg-header.gif);
background-repeat: no-repeat;
margin-right: 10px;
margin-left: 10px;
border-bottom: 3px groove #999999;
}
#header h1 {
margin-left: 10px;
}
#topnavi {
height: 30px;
width: 860px;
border-bottom: 1px solid #990033;
border-top: 1px solid #990033;
margin-right: 10px;
margin-left: 10px;
}
#topnavi ul {
list-style: none;
}
#topnavi ul li {
float: left;
height: 30px;
}
#topnavi ul li a {
float: left;
height: 30px;
}
です。
javascriptでロールオーバーしています。
<a>にfloat: left;とheight: 30px;を入れてる為、二番目のボタンに<a>を入れると直ります。
ですが、現在いるページに<a>をつけるのはおかしいですよね?^^;
分かりずらい文章で大変申し訳ございませんが、とても困っているので、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
liに対してoverflowプロパティで高さ(height: 30px;)をはみ出す分をカット:
#topnavi ul li {
float: left;
height: 30px;
overflow: hidden;←追加
}
あるいは、liの子要素のimgに対して以下の指定を追加:
#topnavi ul li img {
vertical-align: bottom;
}
の、いずれかの方法でIE6での結果を同じにする事が可能です。
ちなみに、現状のスタイルであれば、
#ul li a {
float: left;
height: 30px;
}
は、不要です。aはブロック要素ではないのでこのままではheightプロパティは適用されませんし、フロートさせる必要もありません。
有り難うございます!!!
出来ました!!!
凄いです!!感動しました!!
ずっと悩んでいたので本当に助かりました。
やはりプロの方は違いますね。
泣きそうですw
有り難うございました!!
No.2
- 回答日時:
CSSではなくHTML側に以下のコメント用タグを試してみてください。
<ul>
<li id="tn1">…</li><!--
--><li id="tn2">…</li><!--
--><li id="tn3">…</li><!--
--><li id="tn4">…</li><!--
--><li id="tn5">…</li><!--
--><li id="tn6">…</li>
</ul>
これで回避できると思います。
早速のご回答有り難うございます!
この方法は調べた時に出てきました。
サンプルが縦並びでした。
早速試したのですが、余白は回避できませんでした・・・
横並びだと効かないんですかね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
CSSで背景画像を一番下にもって...
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
Liで背景画像が表示されない (...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
スクロールボックス内の文字の...
-
footer を横幅いっぱいに広げる...
-
CSSで背景色を下まで表示させたい
-
html、センター表示にならない...
-
html の divとtable の役割
-
含む含まないという概念自体の...
-
ある要素の中身を全部グレーア...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
HTML5のfooterに見出しを付けて...
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
マウスカーソルを当てた時だけ...
-
<h1>、<h2>と<p><div>の行間を...
-
divタグ内のコンテンツが重なっ...
-
外部スタイルシートで定義した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
余分な縦スクロールバーが出て...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
<div>と<div>の間の10px程の...
-
CSSの角丸での質問です。 今、C...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
「dt」「dd」の内容を一列で表...
-
ネガティブマージン
-
CSS上での計算を行うためのルー...
-
Flexslider2のカーセルスライダ...
-
CSSで画面サイズを縮小するとレ...
-
W3Cのソースコードの検証サービ...
-
HTML、cssのatomつぅー...
-
footer を横幅いっぱいに広げる...
-
初心者html・CSS ウィンドウを...
おすすめ情報