
オークション代行を依頼した結果予算60万でライフが落札できました。落札出来たのは嬉しいんですが疑問があります!
予算60万だったらピッタリ60万支払いって事有るんですか? 車体価格とか諸費用とかまだちゃんと聞いてないんですがどうも60万ピッタリだとぼったくられてる気がします。それとも車検通したり色々して60万ちょっと越えちゃったから越えた分サービスってなったんですか? ちゃんと聞かなきゃ分かんないことなんですが自分は予算重視と言う事は担当の人が分かってくれてるから越えた分サービスされたのを願っているんですが皆さんの視点ではどう思いますか?
後、自分は18歳で何も知らないことを良いことに!?とも思います。
また、後日書類支払い済ましに行くんですがその時ドコにどのくらいの費用がかかったか詳しく書いてある見積書?みたいのって見せてもらえるんですか?
詳しい人是非教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
6hirokiさんは、販売店がどれぐらい利益を取っていたらぼったくりだと思うのですか?
この内容から、60万ポッキリで購入を依頼したと思います。
中古車情報で、同等のライフが50万円ぐらいで販売されていたら良心的な販売店なのではないですか。同等のライフが20万円だったらぼったくりですよね。オークションでいくらで落札されていても6hirokiさんが望んだライフだったらぼったくりは無いでしょうね。
見積書見せてもらっても、車両価格を書いても、落札価格は書かないと思いますよ。販売店は、落札価格が安かっても販売価格は自由に付けれるからね。車両価格55万円、諸経費10万円、合計65万円、特別値引き5万円と書かれていたら得した気分になるかもしれませんよ。
人は信用している方が、得かもしれませんよ。
私も4年ぐらい前に、知り合いが大きな店(日本最大のカー用品ショップかも。)に勤めていたのでお願いしました。
その時の条件は、落札価格+落札手数料+諸費用でした。
オークションが開催される前日に、スタート値段を教えていただき私の言う値段まで入札するといっていたので○○○万円までお願いしますといいましたら○○○万円(いっぱいで)で落札しましたという連絡がありました。オークションの落札の書類を見せてもらえなかったから私は信用していません。10万円ぐらい安い額で落札してたかもしれません。やましいことが無かったら見せると思うのです。オークション代行の条件が上に書いてることなのだから落札価格の書類は私に見せるべきだと思いましたが、知り合いがいるので強く言うのはやめたのです。今の時代、パソコンで偽の書類ぐらい簡単に作れるしね。
No.2
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
下の質問でも書きましたが、車の購入ってのはスーパーでの
買い物と違って、気に入らないから「すぐ返品」ってわけには
いかないので、あらかじめ「よくよく検討」して慎重に慎重を
重ねて契約に挑まなければなりません。
で、今回の契約内容についてですが本当に「オークション代行」で
あったかどうかが焦点となるでしょう。
真のオークション代行なら落札予定車両の「車両評価書」も提示
するであろうし、落札結果の提示もするはず。
そしてオークション会場での落札料や輸送費等の諸経費の合算原価に
「所定の代行手数料を上乗せする」というのが筋道でしょう。
今回、最初に依頼する際に「どういった内容」で依頼したかです。
予算を60万と決め、それを「乗り出し価格」とすることで合意
しただけあれば文句は言えないでしょう。(業者の仕事は完遂なため)
入札予定車両の評価書や落札結果の公開の可否については、あらかじめ
そういった取り決めをしておかないと非公開もやむなし・・・。
(公開するという約束を反故にし非公開にしたなら大問題ですが)
60万きっちりになるってのも、端数切捨てか端数切り上げの
いずれかで調整しさえすれば「ありえない数字」ではないですし。
今回、いったいどんな契約をしていたのか・・・そこが疑問です。
No.1
- 回答日時:
そればかりはお店に聞かないと分かりません。
納車整備費用の明細は、普通のクルマ屋でしたら必ずお客に渡しますので安心してください。
しかし、自分が提示した予算枠に収まっているのに、そこまで言うのはちょっと質問者さんにも問題がある気がしますよ。
高い買い物なんですから、安さだけに囚われず、慎重に信頼できるお店を探し、そこで買う選択も出来たのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク 250cc 書類無し車両をネ...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
原付のナンバープレートを外し...
-
バイク探しています。 比較的大...
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
中古でロードバイク買うのは辞...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
バイクのシフトダウンの時のク...
-
少し前にホンダ タクト買ったん...
-
個人売買で中古原付バイク(ホ...
-
バイク王は、動かないバイク買...
-
原付バイクのエンジンがかかり...
-
今朝、寒かったのは確かですが...
-
スピードメーター ワイヤー切れ...
-
中古バイクの購入について
-
原付き修理に詳しい方、 今後の...
-
CB400SFが欲しいのですが、全く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の業者用オークション参加の仕方
-
よくヤフオクとかで、RXー7FD...
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
バックする時の異音について。
-
車について質問です。 LEXUS LM...
-
中古車を買ったら店名シール貼...
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
15年たった軽自動車のスズキパ...
-
誤ってシャーシブラック塗られ...
-
ホンダ認定中古車で、左フロン...
-
車のローンが残り83万残ってま...
-
メルカリ、ジモティーで車が出...
-
イグニッションキーシリンダー...
-
日産セレナ エアコン入れるとエ...
-
登録日と納車のズレ
-
GK3フィット GK3のフィットに乗...
-
中古の黒い車を買ったのですが...
-
お金について質問です。 私は、...
-
国交省「客の要請無き修理をし...
おすすめ情報