アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

windows vistaのノートPCを使っています。内蔵HDDは余裕がある
ため、別言語のもう一つのvistaインストールしたいです。
ネットで調べたら、EasyBCDは無料でいいソフトみたいですが、
やったことがないので心配しています。どなたかご経験がありまし
たら、操作手順の重点を教えていただけませんでしょうか。
(先は返信メール受信しないとしました。失礼します)

A 回答 (3件)

EasyBCDについては、下の参考URLを見てください。

わかりやすいと思います。

なお、このソフトは英語版です。ブートマネージャーも英語で表示されるので、
日本語は文字化けします。

Vista Boot Proについても書かれていますが、これは最近、有料になったようです。

参考URL:http://itaya.corso-b.net/TIPS/Vista/Vista02.html
    • good
    • 0

XP+Vista,Vista+Vistaのマルチブートには特別なソフトは不要です。

(Vistaを後から入れる場合)
手順としては下記になります。
1.現在のOSが入っているパーティションと別のパーティションの作成。
2.BiosでCD,DVDドライブを1stブートに設定。
3.DVDより起動してカスタムインストールにて新規インストール。(元のOSとは異なるパーティションを指定)
以上で完了です。
立上げ時に何れかのOSを選択するようになります。
通常は後からインストールしたOSが優先されます。(設定された時間がたつと優先されたOSで起動します。)
異なるOSを優先させたい場合,選択画面でのOS名を変更する場合は「Vista Boot Pro」が便利です。
    • good
    • 0

ノートでのマルチブートはしたことはありませんが、デスクトップは全てマルチブートにしています。


Vistaを追加するのには特別なソフト,設定はふようです。
BIOSで1st.ブートをDVDドライブに設定してVistaを別HDDまたは別パーティションにカスタムインストールするだけです。
インストール後は起動時にどちらのOSを起動するか指定します。
(VistaにXPをインストールする場合は別です。)
もちろん両方のOSに別のシリアルが必要です。

この回答への補足

ありがとうございます。
私は手順が分からなく、次にように想像します。
1.現在、original vista日本語しかありません。まず、vistaのパーティション分割機能利用して、内臓HDDを2つにします(C:とD:)。
2.EasyBCDなどを入手します。original vistaにインストールします。
3.EasyBCDなどの機能利用して、D:をvista-English入れるドライブとして指定します。
4.再起動。すると最初の画面では2つのOS選択画面がでます。そこで、D:を指定して起動します。この場合D:に何もないから、当然起動できないでしょう。すると画面は多分hang-upします。
5.CD(DVD)ドライブにvista-englishのCDを入れます。ctrl+alt+deleteで再起動します。同時にCDからブートできるようにfunction keyを押します。
6.vista-Englishをインストールします。
7.質問→完了後再起動時、EasyBCDはvista-日本語の方にあるため、
多分OSの選択が出て来ないでしょうか?

補足日時:2009/02/15 00:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!