dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コスタフォーチュナという船でクルージングをする予定のものです。
ドレスコードについて教えてください。

フォーマル用のドレスです。(でも船自体の情報によると、セミフォーマルでかなりカジュアルに近いようです)

今、一応、丈のながいイブニングドレスを持っています。
着物リメイクで、黒くて光沢のある生地。
不思議な存在感があります。
4月のクルージングなのですが、イブニングドレスに、何かはおるものなど購入する必要がありますでしょうか?
袖などはなく、ストラップがついています。

防寒以外の目的で(ドレスコード的に)、こういったドレスの上に、はおりものは必要なのでしょうか?
また、必要な場合は、どのようなものを用意すればよろしいでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

セミフォーマルって言葉が出てくるくらいですから


それ程気にされなくても良いと思います。

普通 フォーマル(ホワイトタイ、ブラックタイ)、イン・フォーマル、カジュアル
の区分でトラディッショナルな表現で案内されますから。
セミフォーマルがそのままの意味なら、準礼装なので、カクテル・ドレスが相当しますが
女性の場合は、華やかなら余り問題に成りません。

普通イブニング・ドレスでしたらストールですが、ドレスのデザインに合った
色とデザインを選べば良いと思います。
毛皮のストールでも構いませんが、外国ですと動物保護の方が多いので、
フェイクが良いと思います。
    • good
    • 1

以前、マジェスティーオブザシーズという船でクルージングしました。


乗客はほとんどアメリカ人でした。
ほかにドイツの方とブラジルの方に会いました。
この船はファミリーもいましたし若いカップルもたくさんいて
日本の飛鳥などと比べるとカジュアルな船だと思います。
同じようにフォーマルナイトというのがありましたが
すごくドレスアップしている方もいれば普通のパンツにシャツを着ただけの男性、普通のワンピースの女性もいました。
さすがにフルコースディナーのレストランにはジーパン&Tシャツの方はいませんでしたが。
日本人的に結構がんばっても浮くことはないと思いますよ。
私は浴衣を着ました。
はおりものですが必要ないと思います。
ほとんどの方は肩がでるようなドレスでした。
が、気になるなら着てもいいと思います。
私達が乗った船ではレストランの外で写真撮影してました。
1枚10ドルくらいで売られてました。
    • good
    • 0

船内でのディナーや船長主催のパーティーなんかで着るためのドレス、ということですよね。

そういうドレス、1着あってもよいと思います。
参加者が日本人だけなら浮いてしまうかもしれませんが、外国人もたくさん参加するようなら、目立って映えて、みんなにホメられまくりになると思います。
はおるものも、いちおうあったほうが安心だと思います。4月でも夜は寒いでしょう。
オーガンジーやレースなどの素材で、ドレスと合わせて合うものなら、なんでもよいと思います。
「浮く」シチュエーションがもしお嫌なら、ワンピースも1着持っていけば、「カジュアルよりのセミフォーマル」にも対応できて、より安心だと思います。
あ、くれぐれも「ドレスに合わせる靴」もお忘れなく。(靴を忘れて、ドレスを着れなかった経験あり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり、はおりものは、防寒的にも用意したほうが安心なんですね。

着物リメイクで、和柄のため、また色合いも今まで持っていたものとは違うため、手元にあるもの(洋ドレス用)がまったく合わないのです。

ドレスを持って、デパートへ駆け込んでみようかと思います。
ありがとうございました。

靴、忘れるところでした^^;
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/13 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!