
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ks_at_09さん こんばんは
#1さんが言われる通り、「“ブルーホーンハンドル”から、“ドロップハンドル”に変更したい」だけでは現状の部品の何が使えて何が使えないのかが解かりません。したがってどう言う形状のシフトレバーとブレーキを使っているかだけでも記載がないと値段の答え様がないです。そこでシフトレバーの形状別に簡単にまとめてみましょう。
1)シフトレバーが「Wレバー」と言うフレームのトップチューブに固定してある場合
この場合は、現状のシフトレバー・ブレーキレバーがそのまま使えます。この場合の必要な部品は、ドロップハンドル・ハンドルバーテープだけ準備すればドロップハンドル化する事は可能です。低価格で揃えればドロップハンドルが5000円位~・ハンドルバーテープが1500円位~ですから、6500円位~で必要な部品は揃えられます。
2)シフトレバーが「バーエンドコントローラー」を使っている場合
シフトレバーに「バーエンドコントローラー」と呼ばれるブルーホーンハンドルの先端に取り付けるタイプのシフトレバーが使われている場合は、1)同様に現状のシフターとブレーキレバーを使う事も可能です。ただしこの場合はドロップハンドル化する場合は、バーエンドコントローラーをハンドルのアンダーバーの先端に取り付ける事になりますから、シフト毎に手の位置をアンダーバーに持ち変えないとなりません。これは好みの問題にもなりますけど、一般的には使い難いと感じる方が多いかもです。ですから「バーエンドコントローラー」でシフトする形状の場合、一般的にはSTIと呼ばれるシフトれーバーとブレーキレバーが一体化した物を使う場合が多いかと思います。
このSTIを使う場合、どう言うブレーキを使っているかが問題になります。STIはブレーキワイヤーの引き量の関係でVブレーキには対応しておりません。したがって現状の自転車がVブレーキだった場合は、「トラベルエージェント」と言う部品を中間にかまして引き量を調整するかSTIに対応したミニVブレーキかキャリバーブレーキ・カンチブレーキのいずれかにブレーキを交換しないとなりません。それとリアが何速かによって使えるSITのグレードが違ってきます。リアが8速の場合旧型のSORか2200のSTI・9速の場合は最新型のSORAかティアグラのSTI・10速だった場合は105以上のグレードのSTIが対応します。もし7速以下だった場合はどのグレードのSTIが購入出来るかの確認から始まります。
この場合の必要な部品は、極力現行の部品を流用するとしたら1)の価格です。極力使い易いと言う事を考えてSTIを使った場合は、ドロップハンドルが5000円位~・STIが15000円位~(これはリアの段数によって使えるSTIのグレードが違うので値段が違います。)。後はブレーキをどうするかですけど、「トラベルエージェント」で引き量を調整する場合はトラベルエージェント2個で約6000円。ブレーキを交換する場合は、ミニVブレーキ2個で約6000円位~です。
以上を纏めると「バーエンドコントローラー」をシフターに使っている場合は、リアの段数やブレーキを交換するかどうかの問題もありますけど26000円位~と言う事になります。
以上がブルーホーンをドロップ化する為の最低の部品代です。後はks_at_09さんご自身で取り付け・調整を行えるなら取り付け・調整料は掛らない事になります。取り付け・調整を全てショップ任せにするなら、取り付け・調整料が1万円位~だと思います。
したがって全てショップ任せにするとして、シフトレバーが「Wレバー」の場合で17000円位~、シフトレバーが「バーエンドコントローラー」の場合は36000円位~を想定していると良いと思います。
後通常はブルーホーンとドロップハンドルはクランク径(フレームにハンドルを取り付ける部分のハンドルの径の太さ)が同じものが販売されいるとい思いますけど、お使いのハンドルの径が特殊径だった場合はハンドル取り付け部分の加工が必要になり、別途費用が必要です。
以上が大まかな費用です。何かの参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
No1さんも言ってますが、今ついているパーツによって、かなり変わります。
シングルスピードか、変速ありか、変速ありならシフトレバーは何を使っているのか(STI、バーエンド、フラットバー用等)、ブレーキレバーは何を使っているのか、そのへんの情報もないと、答えようがありません。
シングルスピードのブレーキもなしであれば、ほんとにハンドル代だけでしょうし、変速ありで、今バーエンドを使っていて、STIにしたいのであれば数万円かかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル STIレバーに関してしつもんです。 簡単に言いますが、STIレバーの変速があるモデルでブレーキのみの 4 2022/07/23 23:37
- カスタマイズ(バイク) スペインスズキのSMX50というバイクなんですが12V化とバッテリー化をしたいのですが手順はこれで合 2 2022/10/11 21:04
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- カスタマイズ(車) ロアアームやアッパーアームを交換した場合 構造変更なのか記載変更なのか どっちをしなきゃいけないのか 2 2022/10/05 15:35
- 運転免許・教習所 免許の記載内容の変更と更新について 2 2022/04/30 18:37
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 若い人で自動車持っている方は車検代分割払いしてる? 0 2023/02/12 12:50
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理工場の変更 7 2022/12/03 09:51
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- Facebook 他人のおすすめ記事 1 2022/04/03 05:20
- カスタマイズ(車) ヘッドランプのLED についてですが、今軽自動車のワゴンRに乗ってますがこの様な車種に乗っていてLE 3 2023/03/14 12:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とうとう、反則金罰金に。
-
こういう異常者は増えているの...
-
自転車で、横断歩道渡らないで...
-
信号のない横断歩道を自転車に...
-
自転車の空気を入れる根元から...
-
自転車の鍵が途中までしか刺さ...
-
自転車に乗るのは簡単ですか?
-
ロードバイクのビンディングシ...
-
弟の自転車が盗まれました。 盗...
-
出発地点は一緒なんですが歩い...
-
先程自転車に乗っていたら交通...
-
ママチャリのブレーキのタイコ...
-
自転車で歩道内を逆走(?)したら...
-
自転車のペダルが回転してしまう
-
自転車で歩行者を追い抜き掻き...
-
自転車に乗ってイヤホンやヘッ...
-
自転車のヘルメットの中国製CE...
-
自転車のヘルメットについて
-
自転車のライトをAmazonにて購...
-
自転車の譲渡証明書について メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-1をブルホーン化したい
-
泥のように眠る
-
画像の台座(石座)にはカンが...
-
自転車のタイヤのバルブがなく...
-
リアエンド巾126ミリのフレーム...
-
ゲートバルブの部品交換について
-
緩まない水道管バルブ
-
電磁弁について
-
バルブの形状について
-
棒針編みのゲージについて
-
シマノの会社は大学生だけの採...
-
ジュニア用24インチロード車に...
-
ジムニーJB23 段差とか関係なく...
-
ER34 ブースト圧について質問で...
-
自動車タイヤのバルブ交換後、...
-
用語の意味の確認です。
-
虫ゴムのの破損について
-
セガサターンの黄ばみを分解せ...
-
自転車の乗り心地が悪い
-
トラックの、あおりのパッキン
おすすめ情報