
先日8年ほど履いたスタッドレスタイヤを新しいものに交換しました。大手カー用品店でのことです。
ついでにタイヤバルブの交換も行いました。
数日後にスタンドで空気圧を少し高くしようとしたら空気入れの先がはまりませんでした。
弁が開くほど、奥まで深くはまらなくなってしまいました。
すぐにバルブを交換したショップに行き、事情を話したところ
「金属キャップの「受け」(←これも金属)がはめ込まれていて、これが邪魔して空気入れの先が奥まで入らない」とのことでした。(この金属キャップと、受けは旧タイヤの時からのものです。)
ショップの店員が言いました。
「バルブの形状規格が少し前に変わったからだと思う。でもこの(金属キャップの)受けは無くてもいいのですけどね」。
ということで、このショップでは受けをはずしながら空気を入れてもらいました。
(終了後この「受け」はまた付け戻してもらいました。なんとなく無いと不安なので・・・)
キャップをねじ込む部分にバルブの黒いゴムがきつくかかっていますよね。
ここにそのキャップ受けみたいなものをギュウギュウに押し込んではめてあるのですが
なくても良いのでしょうか?
よって今はスタンドでは(というかその事情に気付かないところでは)
空気が入れられない状況です。
非常に言葉不足な説明ですみませんが
どなたか的確なアドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車線変更
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
バックカメラ配線
-
コペンのカーナビについて
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
コペンのコーティングについて
-
クルマは見栄
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビ
-
ライトエースバンはオプション...
-
車のライセンスフレームについて。
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
nhraの歴史でトップフューエル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジューク クリアランスランプ
-
緩まない水道管バルブ
-
自転車のタイヤのバルブがなく...
-
ゲートバルブの部品交換について
-
自動車タイヤのバルブ交換後、...
-
ゴムバルブ交換時にアルミホイ...
-
エアオペバルブってどう言う物...
-
液体の流れを微調整できるバルブ
-
用語の意味の確認です。
-
急ぎです!! 自転車の空気の栓...
-
バルブの形状について
-
ER34 ブースト圧について質問で...
-
電磁弁について
-
ジャイアントエスケープr3の空...
-
フレンチバルブの空気入れについて
-
HIDバルブにD1sというのがある...
-
バルブの種類(別件質問あり)
-
ロードバイクやクロスバイクの ...
-
バルブクリアランスだけで圧縮0...
-
チューブレスバルブについて
おすすめ情報