プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義母が癌で手術し20日ほど入院することになりました。
(部屋が空いてなかったので個室ですが・・・)
初期段階だったので転移もなく、少し安心しました。
しかし、主人が入院費用を負担する(全額ではないと思いますが)と言い出しました。
義母は70歳ですがいまだ個人病院の看護婦長をし、年金ももらっています。もちろん生命保険も入っています。

余談になりますが・・・
13年前に義父を亡くし、お墓を建てる資金が足りないと言われ一部ではありますが、長男として負担すべきだと思い義母と主人でお墓を建てた数ヶ月後、立派な一戸建てを新築し家具など全て買いなおし唖然とさせられました。義父の遺産はなく義母の貯金で建てたということでした。
そのときも、そんな貯金があるのならまだ当時20代だった主人にお墓の負担をさせなくても・・・と思っていました。

結婚前から主人は義母にお金で苦労していると親から金銭面で頼ったことはありませんが、結婚後、私が金銭的にしっかりしていると思っているのか、確実に貯金が貯まっていると思っています。
我が家も今年私立大の長女、公立高校の長男の入学があります。
その資金も確実に必要なものだから貯金できていて当然といいます。

義母からは今のところ入院費用のことは何も言われていません。
義母に収入がなく入院費用に困っているのなら負担も必要だとは思いますが、今のような状態では入院費用負担拒否すると決めています。

長くなりましたが、ご意見ありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

ン~その状況であれば、お義母様の入院費用を負担..しなくても


良いような気が、私もします。
妻としては、そう思って当然ですよね~

ただ..問題は、ご主人が「負担したい」と思っているって事なんですよね?
うちの夫もそうでした。
男の子っていうのは母親に見栄を貼りたいところがあるみたいです

1つ心配なのが..ご主人は家計の実情をご存じでしょうか?
「貯金はできている筈」と考えていらっしゃるようですが
実際に「家計報告」をご主人にされては如何がでしょう?
何かあった時に「文句」として言うのではなく
決算報告のような形で...。

今年の収入がいくらあって
その中から食費、公共料金、教育費 そしてお姑さんへの出費がいくら..と。
そうしたら、ご主人も現状を把握した上で
「この費用は出す」とか「これは出さない」と判断できますし
お姑様にお金を渡すならば「先々貯金はできなくても仕方ない」と
判断なさるのかもしれません。

妻として、支出に納得できるか否か..というのもありますが
まずはご主人に現実を解って頂きましょう♪
    • good
    • 1

たぶんこれは、夫と実母との訳のわからない関係性なので


正論は無いと思います。

夫は実母にお金をあげたいと思ってるのなら
変な話、好きな人にはプレゼントしたいみたいな夫の意思なので
常識的にどうのこうのと言っても通用しないのが辛いですね。

普通は義母に経済力あれば義母が夫に積極的に
「何言ってんのよ。あんたのとこもお金がかかるのに払ってなんか
いらないわよ。私は私で出来るんだから」ってなりますよね。

家の母がそうでした。
子供たちが病院に来るその車代でも気にして、行くたびにたくさんの
お小遣いをくれました。
経済力があったから。

たぶん、あなたの旦那さんはこの反対バージョンです。
金、ある無いに関わらず、実母にお金を出したいんじゃないですか?

でもあなたは妻なんだから「うちの家計も考えて」は言う権利はある。

それに任意保険で入院費用、ほとんど出るんじゃないですか?
もしそうなら絶対におかしい!

もしも夫が入院費出したとして、その保険からも出たとしたら
義母は保険代を儲けることになりますよね?

なら人としてちょっと変な感じがする。

その辺を具体的に、あなたの家計も数字にして示して
じっくりと冷静に夫と話す必要あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家計のことを切り出すと必ず「お前に任せているから。」と言い
余裕がないと言うと「俺は結構稼いでいる。以前より収入も増えているのにどうして足らない?」と取り合ってくれません。
子供も大きくなり支出がかなり増えていることには触れません。

このままでは、独身の妹の援助もするといいかねません。
この辺で冷静に話し合ってみます。

ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2009/02/18 17:16

親の介護などの費用は、親の貯金から出すのを原則にした方が良いと、何かで読んだ事があります。


でないと、介護が終わった時には自分たちがすっからかん、という事にもなりかねません。
私はまだ夫の方と両方の親が健在ですが、介護が必要になったらそうするつもりです。
    • good
    • 0

ご質問者さまのところと似た義母と旦那、40の義妹(独身)を持つ妻です。


夫は、自分の親兄弟のためならいくらでもお金を出す?という勢いでした。結婚当初は・・・・。一方、義母、義弟一家、義妹は、夫にたかるのは当然!と思っている人たちでした。
彼らはそれぞれが私よりずっと裕福な生活をしているのに、夫はなぜそんなに自分の親兄弟に何かしたがるのか全く理解できませんが、親からそのように幼い時からしつけられたのかもしれません。
「お前は長男だから、うちのために貢献しなければいけない」と。
でも義父母がもし亡くなったら、全財産を独身の義妹に継がせるそうです。

ご質問者さまの旦那さまも、うちと同じなのかもしれませんね。
自分のところを犠牲にしても・・・・みたいな。
もし義母さまが入院費用を要求してきて、奥様が「今は余裕がない」とそれを拒否したら「親を見捨てるのか?」とか言って怒るでしょうね、きっと。

私はある時、義母にはっきり言いました。
「私は皆様にお金を要求したり、助けを求めたりすることは今後絶対にしません(それまでもびた一文頂いたことはないですが)ので、皆様も夫に何かと頼るのはやめて頂きたい。」と。
夫にはこのことは伝えませんでしたが、それをきっかけに旦那一家とは疎遠になり、かえってすっきりしました。
それ以来、義弟も義妹も音信不通です。
結局お金以外は旦那に用がなかったのでしょう、と私は理解しました。
この旦那に、何度「私より自分の家族が大切なのか?」か言っても無駄でした。いつも「お前は冷たい。」

で、私はこのようにしました(今もしています)。
ことあるごとに「お金がない。」を言う。
「ビール買ってきて。」と言われれば「そんなお金はない。」
「今日のおかずはこれだけ?」と言われれば「うちはお金がないからいつもひもじいねえ。」
全ての生活をケチケチする。美容院にも行かずに、夫に「浮浪児みたいだ」と言われるまで。
ボックスティッシュは使わずに、駅前で配っているポケットティッシュを。
下着は穴があくまで。穴は接いでまた着させる。ボロボロになるまで。
全て夫が「恥ずかしい」と思うまで。
こうして「うちにはお金がない。」を叩き込みました。
そして「こんなに節約してもお金はなかなか貯まらないね~。」と。

今はとりあえず、自分の親兄弟に不必要にお金を出すことはなくなりました。
    • good
    • 0

逆説で考えてみてください。


今回のは、ご主人の方です。
もし、奥方の方のご両親のどちらかが入院したら一部負担してくれるのか?という問題です。
ご主人には、一部負担を了承する代わりでは無いが、公平に親孝行してほしいことをお願いしてみてはいかがでしょうか?
奥方のご両親がまともな方であることは前提条件です。
貴殿が専業主婦である場合や貴殿の兄弟に長男がいる場合は、譲歩して交渉してみることです。

入院費用というよりお見舞いで10万位包めばO.K.という感じもしますが、ご主人が、1人っこで母君の遺産相続のすべてを頂くのなら、それも考慮した方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

家という概念で言えば、お墓に関しては家長になるので


ご主人が一部出すというのはわりと一般的にされている事です。

ただ、それと今回は違いますよね。蓄えがあるのであれば
やはりお母様の貯金でやってもらうというので良いのではと
思いますよ。

ご主人にはお見舞いに良く行くとか、病院との話とかそういう
人手、心面での協力をしようという提案をされてはと思います。
    • good
    • 0

>お墓を建てる資金が足りないと言われ一部ではありますが、長男として負担すべきだと思い義母と主人でお墓を建てた数ヶ月後、立派な一戸建てを新築し家具など全て買いなおし唖然とさせられました。



このことについてご主人はどう思っておられるのですか?
まずは、貴女達家庭の事が先です。

ご主人がどうしても負担したいと仰るのなら、ご主人のお小遣いの範囲内でやってもらうようにされたらいいと思います。

でも、高額医療費もあるのでお義母さんの負担なんて10万にも満たないと思いますが、、、。

また、ご存じとは思いますが、病院側の都合での個室の場合、
相部屋と同じ病室代ですみますので。
お義母さんは多分ご存じとは思いますが、、、。


ご主人はご兄弟は?
もしかしたらご主人は、お義母さん亡き後の遺産相続を狙って(言葉が悪くて済みません)おられるのかも?

この回答への補足

妹がいます。41歳未婚です。
主人は義父が亡くなっていることで、実家の父親代わりをしようとしているのかと思ってしまいます。
義母の遺産は、きっと未婚の妹に全て相続させるというでしょう。

補足日時:2009/02/17 20:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!