
お世話になります。
今日、わたし宛の“料金別納郵便”を手渡しで貰いました。
もし、わたしが休んだりした場合には、直ぐにでも出せそうな状態に出来上がっているものです。角2封筒の左上に、既に印刷で○に ▲▲局/料金別納郵便と打ってあるものです。
ちょっと思ったのですが、わたしがこの封筒をポストに入れてみたらどうなるのか、ということです。
最終的には、わたしの所に届くのだと思いますが、「郵便料金」はどういう風になるのでしょうか?
“料金別納”“料金後納”など自分では行なった事が無いので、素朴な疑問です。
よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ポストに入れても、またあなたのところに配達されます。
郵便局としては、間違ってよそに配達してしまったものを、誤配先が気を利かせて戻してくれた、と感じるでしょう。「受け取り拒否」「長期不在」などと書かない限り、差出人には戻りません。
「別納」は切手を貼る代わり。「後納」は一月分を後でまとめて支払う方法です。
ご回答どうもありがとうございます。
え、ではこの書類は一旦郵便局を通った物と見なされ、受取人のところにやってくる、と思ってよいのでしょうか?
でも、それが有効だと契約者(差出人)はその手で少しずつ・時々ポストに入れてしまうのが有効になりますね。
多量だと分かってしまいますが。
消印って押されてないで届きますし。
「実験」をすれば良いのでしょうが、万が一差出人に戻ってしまった時に、「何やってるんだ?」となるのでやれないし。
誰がやったのか分かってしまうし・・・
No.4
- 回答日時:
#3です。
おっしゃる通り、騙そうとおもえば騙せます。ただし、郵便局では、ポストから集めた郵便は機械で消印を押します。この機械は郵便の切手がはってあることを探して、その上に消印を押します。ですから切手が貼ってないものは、その段階で弾かれます。
そういう規格外のものには手作業で消印を押します。この段階で、あなた宛のものが年中みかけられるようだと、怪しまれるでしょう。
角2だと、すごく目立ちますね(^^;;。
どうもありがとうございます!
>規格外のものには手作業で消印を押します。
>この段階で、あなた宛のものが年中みかけられるようだと、
>怪しまれるでしょう。
そうですよね。
あと、例えばA社が複数人に対してバラバラのポストに入れてしまうのも・・・
まぁこれは行く行くは、会社の存続に関わるのでやらないでしょう。
と、悪い事は致しません。
どうもありがとうございました!!

No.2
- 回答日時:
すでに1さんが答えておられるとおり、郵便局に差し出さないと出せない郵便物ですので、ポストに投函しても料金不足で返されるだけです。
料金別納郵便物は、法人だけではなく個人でも利用できます。
一回に10通以上の郵便物を差し出す場合に、切手の代わりに料金別納の印を押して出せるサービスです。
参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/service/ryoukin-betu …
No.1
- 回答日時:
“料金別納”は、法人がちゃんとした申込手続を経ておこなえるようになるもので、
しかも、その手続をした郵便局に持ち込む必要があります。
昔は、100通以上の同じものを出す事が条件で、
持ち込んだ際に、通数分のお金を払います。
よって、ポストに投函しても配達してもらえないと思いますよ。
早速ありがとうございます。
差出人がはっきり印刷されていますので、差出人のほうに戻る、ということですね。
場合によっては受取人に届き、「料金不足です」と請求される事もあるのでしょうか?
でもそうなると変な話し・料金別納なのにどうして?となるのでやはり、受取人には先に届かない、ということになりますでしょうか。
あれ、とすると仮に間違って違う家に届いた場合、それをポストに入れてあげた場合もあると思いますので、やはり差出人に届く(戻る)のでしょうね・・・・
(スミマセン、ぶつぶつと独り言のように・・・)
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 郵便物について。 公共料金の納付書(はがき)って郵便局の方が配達してくださる場合、家にピンポンってす 6 2023/04/02 10:35
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 郵便・宅配 ネット通販で頼んだ商品が一向に届かずおかしいなと思って確認したところ、購入したショップへ返送されてい 3 2023/05/15 11:14
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- メルカリ メルカリ送料について。 4 2022/09/30 18:27
- 運輸業・郵便業 郵便局窓口で発送した郵便物が、郵便局員さんのミスで料金不足の場合はどうなるのでしょうか? ポスト投函 7 2023/03/24 13:35
- 消費者問題・詐欺 帰納法 2 2022/06/09 21:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 封筒のひな形ありますか? ネット上で、封筒に記入するひな形ワードのやつ手に入れたのですが、なんか大分 1 2022/06/02 09:48
- 郵便・宅配 受け取った普通郵便をそのままポストに入れた場合について 1 2023/04/04 23:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこの郵便局から出したか、わ...
-
退職済みの社員宛てに届く郵便...
-
友達の家の住所に自分の名前宛...
-
届いた郵便物を差出人に返すこ...
-
郵便受けのない家への郵便配達
-
転送届けを出した状態で転送不...
-
荷物を勝手にガスメーターBO...
-
自分の住所をわからないように...
-
郵便番号119で始まる「クイ...
-
会社で自分が担当している内容...
-
佐川急便許せない。
-
駐車場(青空)に郵便ポストは...
-
郵便配達の仕事をどう思いますか?
-
郵便番号は書く必要があるので...
-
郵便物が来なくなった・・・・
-
私設郵便局ってどういうもので...
-
勝手にサインされて荷物が無く...
-
重要書類の郵送方法について
-
対応の悪い配達員の対処法を教...
-
佐川急便の配達員があり得ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どこの郵便局から出したか、わ...
-
退職済みの社員宛てに届く郵便...
-
友達の家の住所に自分の名前宛...
-
転送届けを出した状態で転送不...
-
本人限定郵便で郵便配達人が、...
-
対応の悪い配達員の対処法を教...
-
郵便配達員の出世ってあるんで...
-
届いた郵便物を差出人に返すこ...
-
自分の住所をわからないように...
-
佐川急便の配達員があり得ない...
-
佐川急便許せない。
-
郵便番号119で始まる「クイ...
-
郵便受けのない家への郵便配達
-
郵便番号は書く必要があるので...
-
勝手にサインされて荷物が無く...
-
荷物を勝手にガスメーターBO...
-
郵便用語、差立の読みと意味?
-
郵便物を絶対に自分では出さない人
-
住所は合うが、名前が違う郵便物
-
道で郵便物を拾った場合でも「...
おすすめ情報