dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多くの自己啓発書がありますが、ほとんどのものに『ポジティブ思考』が大切、重要であると書かれています。それは本当なのでしょうか?前向きにポジティブにして人生変わった、良くなったという方はいらっしゃいますか?それから何故ポジティブ思考が良いことなのか説明出来る方はいらっしゃいますか?恋人が欲しい場合もポジティブ思考の人は有利になりますか?

A 回答 (12件中1~10件)

私は今までポジティブ思考で生きてきて悪いことは一つもありませんでした! 

    • good
    • 0

私なんか、結構過去を引きずったり、将来を悲観したり、今ある現状に


集中できなかったり。多分これが典型的なネガティブ思考。
これの真逆がポジティブとするならば明らかにポジティブの方がよく
ないっすか?恋人との出会いに有利か不利かと聞かれたら有利でしょうね。ポジティブでいた方が出会えなくても精神衛生上よいと思うので。
    • good
    • 0

ネガティブだと、何も起きないです。


恋人が欲しい場合、もし、可愛い子から告白されてもどうせ俺なんか・・でせっかくのチャンスをふいにしてしまいます。

いわば、あらゆるチャンスをふいにするのがネガティブ、
どんな些細なきっかけでもチャンスに結びつけるのがポジティブ、
そう考えればよいでしょう。
    • good
    • 0

そりゃネガティブなら、人生変えようとなんてできないからでしょう。


一時でもポジティブになんなきゃ、人生変えたらもっと悪くなるんじゃないかって思って行動できないでしょ?
どんどん不安になって動けなくなりますよ。

昔の私がそうでした。
なんでも、悪いほう悪いほうに考えちゃって、蟻地獄にはまったようにずっぽりとはまりこんでました。
今は真逆な超ポジティブです。
私はちょうどいいタイミングがあって、本当に思い切って変えました。
最初はこんなんでいいんだろうかと思いました。
だって、今までにない行動をしなきゃいけないし、自信がなかなか持てなかったので。
でもちょっとしたことでも結果が出てくると、今までが何だったんだろう、損してたと思うくらいにすんなり変われました。

なので、私はポジティブのほうがいいって思います。
やってみなきゃ分からないことがあるってことを知ってるので、やらないで後悔するくらいなら、やって後悔したいです。
そのための一歩を踏み出すには、ネガティブじゃできなかったから・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。具体的にどのように変化したのかその体験もお話いただければ嬉しく思いますが(^^ゞ

補足日時:2009/02/18 17:39
    • good
    • 1

山口百恵の歌に「いい日旅立ち」というのがありました。


「日本のどこかに私を待っている人がいる・・・」
これこそ前向きな姿勢だと思います。
ネガテッィブに考えると暗い顔になり、行動力も無くなり、周りの人も去っていきます。
言葉は「言霊」といって力を持っています。前向きな言葉は自然とよいものを引き寄せ、否定的な言葉は自分の人生をも否定します。
言葉の持つ力を軽く見てはいけません。否定語は自分の人生にピリオドを打つことだと私は思っています。
    • good
    • 0

大体、所謂「自己啓発本」みたいなものを読もうと思う人って


ネガティブな人が多いんだと思うんですよ。

ポジティブな人って「人は人、自分は自分」で自己啓発とかあまり
必要としてませんから。

で、ネガティブで自分を変えたいと思ってるいる人への指南書なんだから
「ポジティブ思考でいきましょう」とか書いてるのでしょう。

人間そんなにすぐに行き方を変えられるものではないと思いますが、
後ろ向きよりは前向きな方が前途は有効な感じがしますよね。

ただ、ネガティブにもポジティブにも長所、短所それぞれありますから・・

まあ、無理しないのが一番じゃないですか?
    • good
    • 0

物事を前向きに考えると、選択の幅が広がるからではないでしょうか?



例1 手持ちのお金がゼロの場合
ネガティブ思考だと⇒お金が無いから、何もできない。
→結果、できない事だらけで、何も変わらない
ポジティブ思考だと⇒頑張ってお金貯めよう!と考え、
お金を貯める努力をして、行動をする→新しい出会い・経験をする
→結果、幅が広がる

例2 恋人がいない場合
ネガティブ思考だと⇒どうして自分には恋人ができないんだ、
どうせ○○だから・・・ 
→結果、悪い所を見直さないから何も変わらない
ポジティブ思考だと⇒恋人に束縛されず、自分の好きな事ができる時間がある!→趣味などの充実 →結果、スキルアップしたり、
趣味で知り合った人と出会い交際が始まるなど。

ポジティブな人は、一緒にいても楽しいし、
人間として魅力を感じるので、やっぱり有利かな。
    • good
    • 1

逆に考えてみたらいかがですか?



もしネガティブ思考とした場合、何に対しても消極的な人に、魅力を感じられることが、あるのでしょうか?
例え顔が良くて最初は良くても、だんだん近寄りがたくなっていくと思います。

例えば、恋人が欲しいということで・・・
一度の告白で、「もうダメだ。自分には魅力がないんだ」と言う人と「今回ダメだったけれど、もっと自分を磨いていい男になってから再度アタックしてみよう。」って言う人どっちの方が恋人ができやすいと思いますか?
意中の人はダメでも、それを見てる別の子が、興味をもってくれるかもしれまんよ。

小学校の頃、私はかなりおとなしい方でした。友達も少なく、クラスで浮いてる存在でした。自分がどう思われてるか怖くて、何かしようとする気もなかったです。ネガティブでしたね。

ある時、転機があり、転校することになりました。転校先の学校で、新しい自分に生まれ変わると決意し、どう思われようが今より悪くなることはないとクラス全員としゃべる様にしました。
結果は、友達が増えたことで性格が明るくなり、スポーツ大会では黄色い声援が送られるようになったり、学校がものすごく楽しくなりました。

ただポジティブと言っても、相手の迷惑も考えずに、毎日のように告白することはいけませんよ。
    • good
    • 1

こんにちは☆


ポジティブ思考になると行動力が出てきます。
私も以前は落ち込みやすく、ネガティブになりやすかったのですが、物事を前向きに考える様になってからは行動力が出てきました。

仕事を派遣で切られた時も、今が勝負時なんだ!と思い、資格の勉強をし始めました。

恋愛もおいても、もちろん行動力は必要ですから。
身だしなみに気をつけたり、異性に声をかけたり、かけられやすくしたり等…ポジティブに考えられる人は何かとチャンスが増えてくると思います。
    • good
    • 0

>ポジティブ思考は大切?


「そうであった方が良い」でしょう。
必ずしもそうであることが必要というわけでもありません。
>人生が変わったか?。
もとより悲観的に考えられないタイプなので変わったかどうかはわかりません。
>なぜポジ思考が良いか?
ものごとをネガにとらえることで得られるのは「自分一人の心の安泰」だけです。
それも周りの状況の変化によって簡単に崩壊しますから、変化するたびに再び「理由」を作らないといけないので、気苦労ばかりがかさんでストレスも増加する一方になります。
ポジ思考というよりも「現状を分析しすぎない」ことが大事なのです。
>恋人が欲しいときポジは良いのか?
「安定感」がある人には心を許しやすいもの。
自分には無いものを持っているかも?という期待感。
これらは「見た目」に過ぎませんが、恋愛のきっかけは「見た目」から始まります。
そういった意味ではポジ思考は「有利」に違いはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!