dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13日にネットショップにて注文をしたXbox360エリートの設定をしようと電源を入れ、ワイヤレスコントローラーを認識させようとしたら毎回4つのクアドラントが緑色に点滅。
まったくもって1つのクアドラントに止まらない。
説明書を良く読むと

症状: ワイヤレス コントローラーにあるリングライトの 4 つのクアドラントが緑色に点滅する。
対処: 既に4つのコントローラーが接続されており、これ以上 Xbox 360 本体がワイヤレス コントローラーを認識することはできません。

とあり、カスタマセンターへ連絡をして説明をしたらコントローラーを変えてもらえることに。
本日、交換したコントローラーが来て認識をさせようとしたら、またもや4つの緑色点滅が。
これって、コントローラーではなく本体が不良って事なんでしょうか?

一応、緑色の電源が入って本体側もコントローラーも緑色がグルグル回ってはいます。
回るのを止めた後は、本体側はどこの番号に緑色が止まるということもなく消えてしまい、コントローラー側では4つの点滅のみです。

似た様な経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。

A 回答 (4件)

それであれば恐らく本体の初期不良かと思います。


XBOXの故障率は33%位らしく異常に高いです(PS3やWiiで2%程度です)
わたしはコントローラーが認識できなかったことはなかったですが、
発売日に買ったせいか今までに4回壊れており、現在5台目になります。
ランプは本体、コントローラーともに1P(左上)のみ
点灯するのが正常です。
恐らく本体のアルゴンボードという部品が壊れているのかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5台目ですか!?
XBOXとは長い付き合いになりそうな予感がします。

1Pのみ点灯するのが正常なのですね。
やはり、本体の故障の可能性が高そうなのでカスタマセンターに再度連絡を取ることにします。

お礼日時:2009/02/20 07:51

交換となった場合は現在もそうかは解りませんが、


新しい本体が届いてその場で古い本体を引き渡す形になりますよ。
修理だと戻ってくるのに2週間くらい掛かりますよ。

>>MRT1452さん
故障率は実際に友達で3人持っている人がいますが
そのうち2人は壊れています。RoDとディスク読み込み不可です。
どちらもHDMI付きの本体ですので、故障率は33%ではないにせよ
かなり高めかと思います。PS3もWiiも1度も壊れていません。
自分も3台目と4台目は初期型ではないですが壊れましたよ。
2回アルゴンボード交換になっていますし。機種は関係ないのでは?
5台目はまた新しい型のようで、今回は快適に動いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交換となって、本日古い機種をお持ち帰りされました。新しい機種は・・・1週間前後で来るらしいです。それが、本当に動いてくるかは出たとこ勝負と思うことにします。
故障率は噂では聞いていましたが、初期段階でやられるとは思ってはおらず、いささか購入したことを後悔しておりますが、やりたいゲームの本体がコレだったから選択肢はなかった(汗)

お礼日時:2009/02/21 20:07

可能性としては、無線コントローラの認識状態が悪いのではないかと思います。



現象自体はすべて埋まっている以外にも、ワイヤレス接続ができていない状態でコントローラのセンターボタンを押しても同様の現象が起きます。

ウチのコントローラは手持ちの単三電池だと消費が激しかったので、
充電ユニットを購入したのですが、どうも、電源だけの問題という感じではなく、無線が不安定な環境下にあるらしく、本体との通信が切れたり、認識するのに非常に時間がかかったりということは有りました。
現在では充電ユニットに付属しているUSBケーブルを常設して有線環境でプレイしています。
(有線接続なので、当然ながらどの配置関係に居ても確実に認識します。)

360のワイヤレスコントローラは、正直言って認識する範囲が結構狭いように感じます。
(本体の受光部が小さい上、互いの間隔も狭いですし)
360と正面で向き合っていなければまず認識しません。

個人的には実経験上、コントローラを交換してもダメというのであれば、無線関係の問題である可能性が高いと思います。

出費にはなりますが、有線コントローラを購入して試してみるというのも一つの手かと。
もし有線でもダメというのであれば、本体側に問題があると思います。


というかエリートの話なのに、「初期型」の故障率(正確にはRoD発生率)33%を引き合いにしている人がいるわけだが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無線が不安定な環境下ですか。
それもまた、考えられる要因ではありますね。
おそらく、本体は修理か交換ということになると思いますから(1回目のセンター相談の時、交換コントローラーがダメな場合は本体を交換してくれるらしきことを言われた)、交換と相成った時に有線コントローラーを購入してみることにします。
今の現状を考えると、無線でも有線でもゲームが出来ればいい話ですから、無線にこだわる必要はないのかも(苦笑)

お礼日時:2009/02/20 07:57

XBOXの接続ボタンとコントローラーの接続ボタンは


押されましたでしょうか?
初回時は押さないと認識できないので、
もし押していないのでしたら押してみてください。
それでもダメでしたら本体側の故障かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですいませんでした。
接続ボタンは押しています。
押してリングが回って質問内容状態となっています。
カスタマで「新しい電池と交換しましたか?」とも聞かれましたが、それも試してダメでした。

ただいま、本当に4つあるうちの一つに緑色が止まるのだろうかと疑心暗鬼にとらわれています。

お礼日時:2009/02/18 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!