
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
我が家では、私が撮影するときはAV,TVなどのモードを使いますが、機械音痴の嫁に撮影させる時はPモードです。
P(プログラムAE)は、シャッター速度と絞りの値をカメラが判断して、それぞれの値を自動で設定してくれる撮影モードですので、絞りやら、シャッター速度の理解できない人が撮影するのに便利なモードです。
ホール内だけでは無く、園庭など屋外でも記念撮影されると思いますので、ここはPモードで設定はカメラまかせにして、構図やシャッターチャンスに集中したほうがよいと思います。
保育園のホールが相当暗くない限り、ISO感度もオートでいけると思います。
あと、付属のRAW現像ソフト(DPP)を使えるならRAWで撮影されたほうが露出や色あいなど補正するのに便利なのでおすすめです。(さらに設定をきにせずにシャッターチャンスに全力をそそげるかな)
あとは、とにかく数を撮る事です。ベストショットの確率が上がるので。
No.7
- 回答日時:
A.No.2 です。
補足します。保育園と言う場所柄、三脚使用は制限があると思います。
EOS Kiss X2 Wレンズキットなら、手振れ補正機構付きレンズですので
シャッター速度100にセットして、距離が10m位ですと ISOをオート又は
1600 で三脚無しでも充分、撮影できると思います。
(距離10mでは内蔵ストロボの効果は得られません)
全自動(オート)は発光する恐れがありますので使わない事です。
Wレンズ付きですから、改めてレンズを購入する必要はありません。
距離10mならワイド1本で撮影できます。
No.6
- 回答日時:
全自動モードだと暗いと勝手にストロボが作動してしまいますがPモードならストロボの使用判断は撮影者になります。
ストロボを上げなければシャッター速度と絞りで適正露出になるように撮影できます。
ISO感度を上げてある程度のシャッター速度を確保できればブレ補正レンズでしょうからそれほど失敗もなく撮影できると思います。
No.5
- 回答日時:
設定はカメラ任せのオートで、シャッターチャンスに集中したほうが良いです。
シャッタースピードが遅くなるので、三脚が欲しいところですが、スペース的に無理だと思いますので、せめて一脚を使って下さい。
欲を言えばF値の小さいレンズを買うことをお勧めします、高価ですが今お子さんが幼稚園とう言うことは、これからまだまだ使う機会がありますので、充分元が取れると思います。
No.3
- 回答日時:
発表会、なるべくシャッター速度が速いほうが良いでしょうね。
暗い中でシャッター速度を少しでも早くしたい場合、絞り優先で絞りは開放にします。シャッター速度が遅いと感じられたらISOを高めにします。1600まで上げれば多分大丈夫でしょう。
もし・・・明るくてシャッター速度が1/250など、十分早い場合はISOを下げたり、絞りを一段絞ります。
No.2
- 回答日時:
EOS Kiss X2 は ISO・1600まで使えますのでISOを上げれば
室内でもフラッシュなしで撮影できます。
モード設定 シャッター優先(1/100)
ISOを自動設定(又は1600)
フラッシュ発光禁止
記録画素はLarge
で撮影します。
No.1
- 回答日時:
こちらを参考にしてみては?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ただし、発光禁止で撮影すると、いずれにしても露出が長くなるので、手振れします。
三脚は必須です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キヤノン IXY DIGITAL 800 IS ...
-
写真データの撮影日時の変更に...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
EOSデジタルのノイズ低減
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
乳首だけでイっちゃうんですけ...
-
デジカメでの日本刀の撮影方法
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
写真のExif情報の撮影日時を、...
-
夜景、室内撮影に強いデジカメ
-
富竹ジロウ(ひぐらしのなく頃に...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
PENTAX KS-1について
-
リモートシャッター(?)について
-
ピント合わせの設定
-
CDの出力を2つのアンプにつなげ...
-
セックスで
-
透明なフィルムを撮影する良い...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
canonデジカメは海外保証ありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面が真っ白に写ってしまう!!
-
EV値について
-
手持ちで夜景がブレにくいデジ...
-
蛍光灯の下で撮ると青く写る
-
パナソニック・LUMIX の使い方...
-
キャノンG15を利用してオーロラ...
-
LUMIX gf9のモードダイヤルの説...
-
EOSkissのマニュアルモードの使...
-
カメラのシャッタースピードと...
-
水しぶきまで鮮明に撮れるよう...
-
直射日光下での撮影
-
オリンパスPENのiAUTOでのISO感度
-
バレエの写真をきれいに撮りたい!
-
急ぎでお願い致します。 lumix...
-
撮影モードとRAW画像の関係
-
デジカメでテレビ画面を撮影すると
-
α100 ミノルタのズームレン...
-
夜景を重視していて、canon IX...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
スマホの外カメラで、遠くから...
おすすめ情報